あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する




引用:シトロエン公式サイト



・・・どうりでえりかのテンションも高いと思った。
あっ、カバンから出てみたら、快晴で、風もいい感じだね。

風も気持ちいいし、絶好の試乗日和だよー!

まずはどうして急にシトロエンDS3レーシングの試乗に来たのか僕に説明して!

ここあちゃんに内緒で、次はこんな車はどうかなぁ?って目星をつけていたのですよ・・・。
そして見事正規ディーラーを見つけて、試乗させてもらうよう話をして、今日こうしてここあちゃんと一緒にここにいるわけでありんす♪

急でびっくりするじゃないかぁ。
そういう事は前もって言ってくれないと

今日はシトロエンDS3レーシングの試乗や内装のお話し聞いたりして、この時間をたっぷり楽しもうよー!


さぁここあちゃん、早く早くー!
おいてっちゃうよー(笑)


・・・はい、というわけで、ここあちゃんの切なる思いは無視して、私はここあちゃんを半ば強引に連れていき、シトロエンDS3レーシングの試乗に行ってきたのです。
ここあちゃんはあまり乗り気ではなかったのみたいなのですが、ほぼ強制ですね!
でも安心してください、ここあちゃんも車も無事ですよ♪
まぁ回想はここまでにして・・・そんなこんなで今回は
- シトロエンDS3レーシングの試乗をしてみての感想
- シトロエンDS3レーシングの内装
について、いつものようにここあちゃんとお話ししていきたいと思います。
シトロエンDS3レーシングに興味をお持ちの方、またまた乗り換えをお考えの方、私とここあちゃんとの会話を参考にしてもらえればと思います。
タップできる【目次】
シトロエンDS3レーシングの販売数は少ない?


いやー、本当に楽しかったなぁ♪

えりかが急ブレーキを踏むたびに、今までの出来事が走馬灯のように駆け巡ったね。


でもシトロエンDS3レーシング、やっぱりかっこ良かったよねぇ。

今日は試乗に行った感想と、シトロエンDS3レーシングについてもっと知れちゃう回にしたいなー。

えりかのコンタンは見え見えだよー・・・まぁいいや。
この前ディーラーさんで聞いたこと、僕の知っている事、いろんな事を踏まえながら解説していくね。

ちなみにここあちゃん。
ディーラーさんも言っていたけど、シトロエンDS3レーシングって、あまり市場に出回っていないって本当なのかなぁ?

ディーラーさんも言ってたけど、シトロエンDS3レーシングは2010年頃に、世界限定数で、約3000台が発売されたんだ。
その中でも日本向きのシトロエンDS3レーシングはたったの35台程度しかなかったんだ。
シトロエンファンとしては、早く手に入れなきゃって注文が押し寄せて、シトロエン・ジャパンではあっという間に完売扱いになってしまって、残りは全国の正規ディーラーに駆け込めばどこかにあるんではないかとい事だけしか言えなかったんだ。


近くのシトロエンディーラーに行ってみたら、日本のどこかにあるシトロエンDS3レーシングを探し出してくれるはずだよ!
ここあちゃんの強い後押しに、もう少しシトロエンDS3レーシングがあるか探してみようかなと、考えている私です。
ですがその前に、シトロエンDS3レーシングって、どんな車なんでしょうか?
やっぱり車に詳しくない状態で試乗にいってしまうわたくしえりかではございますが・・・、ここあちゃんに聞きながら、シトロエンDS3レーシングがどんな車か知ってみたいと思います。
シトロエンDS3レーシングってどんな車?


シトロエンDS3レーシングって、どんな車なの?

その質問を試乗し終わってからするっていうのが、まさにえりかというか・・・


じゃあこれから一緒に勉強タイムってことで、OK?


そして、その年の11月に欧州で発売されて、日本での発売は翌年2010年5月だったんだ。


通称がジュネーブ・モーターショーといわれていて、正式名称はサロン・アンテルナショナル・ド・ロトという、スイスのジュネーブで毎年春に開催されている、大規模な国際自動車見本市の事。
世界5大モーターショーの1つなんだよ。

でもそんな大きなモーターショーで発表されちゃうって、本当にすごい車なんだね!
もっとシトロエンDS3レーシングの事、知りたくなっちゃったな♪
ここあちゃんもう少しいろいろ教えて♪

車名の1つ「DS」とは、1955年に発売された大型高級乗用車のシトロエン・DSから由来されているんだよ。
シトロエンDS3レーシングの外観は、シトロエン・DSをモチーフとしていて、「フローティングルーフ」といってルーフが浮いてるかのように見えるのが特徴なんだ。
そしてカラーのカスタマイズも取り入れられてて、ボディーやルーフ、シートカラーやダッシュボードなどを自分好みに組み合わせられる「ビークルパーソナリゼーション」というのが設定されているから、組み合わせ方によって、世界に1台だけのパーソナルカーを作成する事も可能なんだよ。

そんな車、私も乗ってみたいなー♪


それは、WRC(世界ラリー選手権)に挑戦しているシトロエンの活動母体が、「シトロエン・レーシング」っていう名前だからなんだよ。
そして、2003年~2012年までの間、世界ラリー選手権で8回も優勝しているんだ!


それをお祝いするように、シトロエン・レーシングが自ら開発と発売をしたスペシャルモデルが、シトロエンDS3レーシングなんだよ。


いろんな人の想いが込められた、最高な車だと僕は感じているよ。
それじゃあ次は、実際に試乗してみての感想発表してみようか。
(僕はあんまり乗り気じゃなかったけど・・・)


さすがここあちゃんは物知りですね。シトロエンDS3レーシングの特徴、名前の由来、いろんなことを知ることが出来ました。
さて、次はいよいよ実際に試乗してみた感想です!
ここあちゃんが私のテンションに付いてきてくれるか少々不安ではありますが・・・いざ!!
実際にシトロエンDS3レーシングに試乗してみた感想

引用:シトロエン公式サイト



ここで、乗り心地がどうなのかと心配されてしまうところなんだ。

もっと詳しく教えてここあちゃん。

ある運動方向と反対方向に働く力の事だよ。


シトロエンDS3レーシングは減衰力の働きが大きいから、バネの働きを抑えてしまって、ゴツゴツとした少し重たい動きになるんだ。



最初は重たく感じたけど、スピードが上がったら重たさも軽減して、スムーズに走らせることが出来たよ!
このくらいの軽さなら、普段から乗ることも億劫ではないし、快適に乗れる車だと感じたかな♪

それは僕も一緒に乗って思ったよ。
ねぇえりか、シトロエンDS3レーシングに試乗してみて、どこの方向から力が加わっているか足元から感じる事が出来なかったかな?

うるさいわけじゃないんだけど、運転していて「今、右から!」、「あ、今は左から!」みたいに、力がぐーんってくる感じが分かったんだ。

それはね、ブッシュ類が大幅に強化されているからなんだ。
サスペンションの横方向の位置を決めるのがとても正確で、走行現在、リアルタイムで身体から知ることが可能なんだ。
この働きや感じるのは、高速のコーナーリングの時のスタビリティを高めてくれるし、グリップの力と相談しながら、限界的な走りをしている時にとても役立つ機能にもなるんだよ。


「走りが得意です!」
って感じのスポーティーな足回りだけど、ハンドル操作に対して神経質になる要素が全然なくて、クルージングなら、とてもリラックスした状態でドライブもできちゃうのがシトロエンDS3レーシングの良い所なんだよ。

もう一度乗りたいなぁ・・・。
今私とここあちゃんが会話をしていたように、本当に乗り心地の良い車、シトロエンDS3レーシングでした。
乗り心地が分かったところで次は、シトロエンDS3レーシングの内装についてみていきましょう。
乗り心地だけじゃなく、使い心地も大事ですよね!
さぁ、どんな内装になっているのでしょうか、ここあちゃんと一緒に見ていきましょう。
シトロエンDS3レーシングの内装について

引用:シトロエン公式サイト

実際に試乗してみて思ったんだけど、シトロエンDS3レーシングの内装って、とってもおしゃれだったよね!

フランス車みたいにとてもシックでおしゃれな空間に作られているよね。

インパネが3連メーターになってて、その中の光なのかな?
色がとてもきれいだったのも印象的だったなぁ。


あの色合いは、女性にも男性にもウケがいいと思うなぁ。

男女問わず、そして年齢層も幅広くの人から支持されるところだと僕も思うよ。
ステアリングはレザー仕上げの楕円型になっていて、シートにも工夫があるんだ。
どんな人の体にもフィットするように、ゆとりのある上質なデザインになっているんだよ。
これは余談だけど、スポーツシックタイプでは、さらに体をホールドしてくれるシートが使われているんだよ。




これならたくさん荷物も積めるし、たくさんの買い物をしても安心だね!
しかもコンパクトカーだけど、ファミリーカーとしても向いてる車だと感じたよ!

コンパクトだけど、5人乗りだからファミリーカーとしも最適だね。
そしてリアシートを倒せば、さらに広くなるから、ベビーカーも楽々に積み下ろしができちゃうんだ。

お友だちのモカちゃんにも教えてあげよぉっと♪

ここあちゃんは本当にいろいろと詳しくて、とても助かってしまいます。
心強いAIのお友だち??がいて、私は幸せ者だー!!
シトロエンDS3レーシングに試乗走って感じる快適な乗り心地 まとめ
- 新車販売台数は少ないが、正規ディーラーさんに掛け合えば探し出してくれる
- 世界ラリー選手権で数多く優勝し、世界5大モーターショーで発表されたコンパクトカーである
- 試乗では、少し重みのある走りだが、加速する度に快適な走りに変わってくる
- 内装にもこだわっており、男女や年齢層問わず、幅広くから長く愛されるデザインになっている
- シートも座り心地がよく、長時間のドライブでも安心
- コンパクトカーでもファミリーカーとして使えるので小さなお子様がいる人でも安心して乗れる。

まぁ、試乗は突然でびっくりしたけど・・・。

シトロエンDS3レーシングの事をいろいろ知れて、もっともっと乗りたくもなったし、いろんな人にオススメしたい車だなって思えたよ!

僕もシトロエンDS3レーシングはいろんな人にオススメできる車だよ。

私も、乗り換え考えてみようかな?
そしたらここあちゃんもまた一緒にドライブしようよ!

か、考えておくね・・・。
(デキレバニゲタイ・・・)

一緒に乗ろうよッ!
煮え切らないここあちゃんの回答に歯がゆさが残ってはいますが、いざとなれば連れ出してしまおうと、企み続ける私、えりかなのでした。
車を乗り換えをお考えのあなた。
ぜひシトロエンDS3レーシングも乗り換えの視野に入れてみませんか?
そして一緒に、素敵なカーライフを送っちゃいましょう♪
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。