あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する


じゃあちょっと、どんな特徴だったのか教えてみてよー。

かわいらしくて、おしゃれで、フランスを感じさせるポップさを醸し出していたよ!

他にはどんな特徴だったか教えてくれる?


その特徴はもう完全なシトロエンC3やないかい!

ここあちゃん、さっきミルクボーイ(関西風ツッコミ)の漫才見たでしょ。

シトロエン公式HPより引用
シトロエンC3は、コンパクトなボディにユニークなポイントをたくさん詰め込んで、その上デザインもひときわ変わった、かっこいい人気のクルマです。
上のパラパラ写真のようなおしゃれなカラーリングの数々が、なんだかそこにあるだけで、明るく楽しい気持ちにさせてくれると思いませんか?
颯爽と街を走ればインスタ映えもバッチリです。
さらに見た目の良さだけではなく、きちんと安全装備も備えているので、幅広い世代から支持されています。
そうそう、最近のクルマには、バックカメラがついていることが多いですよね。
モデルによって装備の状況はちがいますが、このシトロエンC3も、バックカメラを搭載しています。
そこで今回は
- バックカメラについて
- シトロエンC3のラインナップ
- バックソナーの役割
についてご紹介します。
タップできる【目次】
バックカメラとは?
クルマには、運転手から見えない、死角となる場所があります。
主に自分の車の車体すぐ近くが見えませんよね。
通常の運転中は前を見ながら走っているので、前方の死角はすぐ直前までは見えていた場所ということになり、あまり問題にはなりません。
問題は後ろの死角です。
買い物にでかけたり、子どもをお迎えに行ったりしても、日常的に必ず駐車するときについてまわるバック(後進)です。

あれは多分、標識のポールとかにバックで突っ込んじゃったんだろうね。

そんな時に役にたつのがバックカメラです。(リアカメラともいいます)
シフトレバーをバックに入れることで、クルマの後ろに取り付けたカメラからの映像が、カーナビの画面に映ります。
これで後ろ方向の死角が完璧に見渡せるとはいい切れませんが、かなりのサポートになることは間違い有りません。
たとえば、
- 買ったばかりの新車を傷つけたくない
- 運転にあまり自信がない
- 駐車するスペースがいつもより狭くて心配
・・・などの場合に、あなたに大きな安心感を与えてくれるものです。
一度使ったことがある人はもう、次からバックカメラのクルマ以外は乗りたくなくなる程です。
シトロエンC3のラインナップとは?

シトロエン公式HPより引用


それとSHINEをベースにした、特別仕様のコレクターズエディションORIGINS(オリジンズ)と、ボーダーシャツで有名なセントジェームス社とのコラボモデルの、全部で4つのラインナップがあるね。
- FEEL
- SHINE
- ORIGINS(SHINEベース)
- × SAINT JAMES(SHINEベース)
このなかで、上級グレードであるSHINEはバックカメラが搭載されています。
逆に言うと上の4つの中でFEELだけは、唯一バックカメラを搭載していません。
バックの時に今まで、サイドミラー、ルームミラーで慣れていて、バックカメラが映すモニターの映像だと違和感がある人もいると思います。
すべてのモデルに搭載しないのはコストの問題の他にも、そういう人を意識しているという意味もあるのかもしれません。
FEELとSHINEの主な装備と価格の違い
C3 FEEL | C3 SHINE | |
メーカー希望小売価格(消費税込) | 2,261,000円 | 2,506,000円 |
パノラミックガラスルーフ(オプション) | ー | 〇 |
ESC(エレクトロニックスタビリティコントロール) | 〇 | 〇 |
アクティブセーフティブレーキ(被害軽減ブレーキ) | 〇 | 〇 |
ヒルスタートアシスタンス | 〇 | 〇 |
インテリジェントハイビーム | 〇 | 〇 |
バックソナー | 〇 | 〇 |
スマートキー&エンジンスタートボタン | 〇 | 〇 |
バックカメラ | ー | 〇 |
コネクテッドカム | ー | 〇 |
ブラインドスポットモニター | ー | 〇 |


引用:シトロエン公式HPより
ドライブ中の印象的なシーンをチャンスを逃さず撮影できる、ルームミラーに装着されたフルHDカメラ。前方視界120度の写真と動画をワンタッチで撮影。専用アプリでスマートフォンと接続して楽しめる。万一のトラブルに備えたドライブレコーダーとしての機能も持ち合わせている。

引用:シトロエン公式HPより
斜め後方のブラインドスポット(死角)にいる車両をセンサーが感知して、 ドアミラー内に警告灯を表示してドライバーにお知らせする。


カメラ本体の値段は2,000円ぐらいから15,000円ぐらいまでピンキリみたいだよ。
標準装備バックソナーの役割とは?
年々バックカメラは当たり前の装備になりつつあります。
このシトロエンC3もそうですが、まだすべてのクルマについているわけではないです。
そこで、突然ですが朗報です。
シトロエンC3では嬉しいことに、バックソナーは標準装備となっています。


後ろの壁や車に近づきすぎたら警告音やディスプレイの表示でお知らせしてくれるんだ。

もしかしたら、バックカメラも必要なくなるんじゃない?

カメラやセンサーはあくまで補助的なものという考えで、確実に安全確保しよう。
シトロエンC3バックカメラは付いてる?バックソナーとは?まとめ

- バックカメラは今では当たり前の装備になりつつある
- シトロエンC3は4つのラインナップがある
- FEELはバックカメラを搭載していない
- バックソナーは全モデル標準装備で搭載している
- コーンフレークは大事


まぁそれはともかく、シトロエンの安全装備として、バックカメラやバックソナーの重要性はわかったかな。

シトロエンC3は、見た目が可愛いだけじゃなくて、安全にも配慮されたドライバーにも優しい車なんだね!
繰り返しになりますが、バックカメラやバックソナーなどの安全装備はあくまでドライバーの補助的なものです。
確実な安全のために、目視での確認を忘れないようにして、快適ドライブを楽しんでくださいね。
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
今、通ったクルマ見た?