タントにドライブレコーダー?リアカメラの取り付け方法は?

・車を買うとき、そのまま販売店で車を売ると100%カモられます

私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪

断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ

車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます

それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…

そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ

無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
えりか
ねぇねぇ、ここあちゃん、ドライブレコーダーのリアカメラって必要かな?
ここあちゃん
前方カメラだと、後方から煽ってくる車は映らないよ・・・
えりか
そうだよね!やっぱりリアカメラも取り付けたほうが良いよね。
ここあちゃん
そうだね、取り付けておけば煽り運転だけじゃなく、色々と役に立つから取り付け方法を調べてみようか!
この記事を読んでわかること
  • タントってどんな車?
  • どんなリアカメラのドライブレコーダーが有るの?
  • タントにはどのようなリアカメラドライブレコーダーがいいの?
  • タントのリアカメラドライブレコーダーの取り付け方法は?

タントってどんな車?

引用元:公式タントHP

2003年11月に発売されたタントは、現在で4代目となり「タント」、「タント カスタム」の2本柱で販売されており、軽スーパーハイトワゴンというジャンルを確立させました。

タント、タントカスタムとも全グレードでFF、4WDが有り、タントは「L」、「X」、「Xターボ」の3グレード、タントカスタムは「カスタムRS(ターボ)」、「カスタムX」の2グレードが有ります。

えりか
凄く背の高いから、車内が広く感じるんだよね。
ここあちゃん
何と言っても「軽スーパーハイトワゴン」の元祖だからね。

どんなリアカメラのドライブレコーダーが有るの?

引用元:ユピテル

ドライブレコーダーのリアカメラには車内に取り付ける物と、車外に取り付ける物が販売されており、例外的に1つのドラレコで全周囲(前後、左右、車内)を撮影出来るものがあります。

車外に取り付けるリアカメラ

写真の様に車外に取り付けるタイプです。

メリットとデメリットがとしては

メリット
  • 防水仕様になっている
  • バックモニター代わりになるものが有る
  • カメラ自体が小さく目立たない
デメリット
  • 角度の変更ができない
  • 配線の取り回しが大変
  • レンズが汚れやすい為、カメラの写りが悪くなる

車内に取り付けるリアカメラ

写真の様に車内に取り付けるタイプです。

メリットとデメリットがとしては

メリット
  • カメラの角度が変更可能
  • レンズが汚れにくい
  • 配線の取り回しが容易
デメリット
  • バックミラーに映る為、微妙な死角やリアカメラが気になる
  • スモークを貼っていると夜間の映像が悪い
  • 荷物満載時に干渉してしまう

車内、車外ともにメリット、デメリットは有ります。

全周囲のカメラの場合は、フロントウインドウ付近に取り付ける為、後ろの車のナンバープレートなどが鮮明に認識するのが苦手で、駐車場監視そして夜間などでは細かな録画で鮮明な画像が取りにくくなります。

えりか
外に付けるとか、中に付けるとかあるんだ!
ここあちゃん
えっ、知らなかったの?

 

タントにはどのようなリアカメラドライブレコーダーがいいの?

車内、車外に取り付けるリアカメラですが、両方ともメリット、デメリットとあり一概にどちらが良いとは言い切れないですが、量販店を見ると車内のリアウインドウに取り付けるタイプが多いようです。

有名メーカーのHPを見ても、車内リアカメラに取り付けるタイプや、全周囲のタイプの物がほとんどで、車外に取り付けるものはあまり見かけないことからも、特別なこだわりが無い限りタントは車内に取り付けるタイプのリアカメラが良いとおもいます。

それとタントの場合リアナンバープレートの位置が高いので、外付けカメラだと後続車のヘッドライトの光で録画画像などが白飛びの可能性があります。

えりか
特にこだわりが有るわけでもないし、保証や故障などの事も考えると、量販店でも取り扱っている車内に取り付けるタイプがいいのかなぁ~
ここあちゃん
取り付けた後のことを考えれば、量販店でも扱いが多い車内に取り付けるタイプがベストだと思うよ。

タントのリアカメラドライブレコーダーの取り付け方法は?

まず最初にリアカメラの取り付けに限らず、この手の作業が初めて行うと言う人は一人での作業はやめた方がいいです。

可能ならば、一度でもリアカメラを取り付けたことのある人や、この手の作業を行ったことのある人と一緒に作業をすることを強く勧めます。

取付方法ですが、簡単に書き出すと「リアカメラをリアウインドウに取り付けて、リアウインドウよりドラレコ本体まで配線を持っていく」です。

言葉で書くとこんな感じですが、まさか配線を足元にむき出しにしておくのは流石に色々とまずいので、天井、側面、床などに上手く隠していきます。

必要な道具としては、「内装外し」が有ると配線を内張りの中に入れるのにとても便利で役に立ちますので、セットで色々な道具が入って2000円もしない物なので購入をおすすめします。

その他にネットで調べると、「リア配線隠しキット」、「ドラレコ取付キット」など作業を楽にするキットも販売されています。

その他に必要なものとして

  • 結束バンド(配線をまとめる用)
  • 配線を通すガイド(ワイヤーハンガーを伸ばした物で可)
  • 潤滑スプレー(リアカメラ取付時、蛇腹チューブに配線を通す用)
  • ニッパー(結束バンドカット用)

を用意しておくと良いです。

えりか
いろんな道具が必要なんだね。でも便利な道具も売っているね。
ここあちゃん
内装を外さなくても良いのは嬉しいよね。

最初に観察をする

何をするのでもそうですが、いきなり内装を外したりせずに取り付け場所や、配線ルートの観察をしてください。

カメラの設置はどこに位置に取り付ければちゃんと映るのか?配線の取り回しはどのルートがベストか?ベターはどこか?どんな道具が必要か?など観察して考えてください

確認する

作業が始まってからでは、車を動かせない場合もあるので道具等がちゃんと揃っているか、確認しておいてください。(家族、友人の車があるなら問題はないですが、時間の無駄になります。)

それとドライブレコーダーが手元に到着したら必ず内容物の確認も忘れずにしてください。

リアカメラの取り付け位置ですが、最近の車はリアウインドウの上部真ん中にストップランプが有るので、それの脇で良いと思います。

取り付け前に、電源を入れてモニターで後ろがどんな状態に映るかを確認してからにしてください。

注 意

下の写真でリアカメラからフロントカメラに接続コードが出ていますが、2分割になっているか購入時に絶対に確認してください

リアハッチを開けるとハッチとボディを繋ぐようにジャバラ状のパーツがあり、この中をリアカメラからの配線を通すのですが、分割していない配線だと最悪ジャバラ内を通らず取り付けられないことがあります。

写真のように接続部がストレートだと「A」をジャバラに通し「A’」に接続がストレス無くできますが、「B」の様にL字だと細いジャバラだと通りません。

取り付け配線

引用元:Yupiteruダイレクト

 

予めネットで同じ車種で取り付け作業をした動画等を調べておくと、注意点などが書かれているのでチェックしておくと作業効率があがります。

リアカメラの取り付けは熱線を避けて、なおかつワイパーの有効範囲内に取り付ける様にして仮止めの状態にして置きます。

リアカメラの配線のルートですが、天井と側面の境を通す事が不可の場合、リア周りの伝送関連の配線コードを確認しておけば同じ箇所を通すことも考えておいてください。

なぜならSRSエアバックやカーテンエアバックが装備されていると、配線時にそれらに傷や断線などで事故やトラブルの原因になるので、それらを避けて配線しないといけないからです。

配線のイメージは「1」~「3」に向かって行く感じですが、これとは別に「3」のルートを助手席側、フロアに回しても構わないです。

  • 「1」では「配線ガイド」を使って通します。(ワイヤーハンガーを真っ直ぐにしたもので代用可)
  • 「2」ではシリコンスプレーをジャバラ内部に吹きかけ、「配線ガイド」を使い通します
  • 「3」では「内装はがし」で隙間を開け、天井側に押し込み本体に取り付けます
注意

「1」の配線にてハッチ内部でリアカメラからの線が短い場合が有るので、コネクタを接続する場合があるので、前カメラからの線をジャバラより入れ、コネクタを接続してから引き戻すことになる場合があります。

「2」のジャバラ内に他の配線が通っていますので、カメラの配線を通す時は無理に引っ張らず通してください

「3」の配線をする時、あまり強く「内装はがし」でめくると天井の材質が折れてしまうことが有ります。

リアカメラからのケーブルの長さですが、普通車でも取り付けられるようになっているので、軽自動車だとかなり余ると思います。

写真の赤枠の部分を外した時に結束バンドを使って、他の配線に固定しておけば外した部品を取り付ける時に線を踏まなくて済みます。

 

まとめ

  • タントは「軽スーパーハイトワゴン」というジャンルを確立させるほど車高が高いので室内も広く感じます
  • リアカメラは外付け、中付け、例外的に1つのドラレコで全周囲を撮影出来る物がある
  • タントの場合、量販店や有名メーカーのHPを確認しても車内にリアカメラを取り付ける物が多く、保証などを考えれば車内に取り付けタイプが良いと思います
  • タントのリアカメラ取り付ける時は、初めてなら経験者と一緒に作業をした方がいい

 

えりか
流石に初心者が一人で取り付けるのは無理があるみたいね。
ここあちゃん
動画とかだと部品の取り外す時の力加減はわからないからね。経験者がいればそういうのも教えてくれるよ。

個人でドラレコを取り付ければ、量販店の様に工賃も掛かることはないのですが、その代わり配線不良、ショート、内装破損など保証は受けれませんので注意して作業してください。

お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)

あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?
もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。

ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。

買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)

私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。

業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷

自動車保険を安くする裏技とは?

自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?

あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?

気づかず損をしているかも知れませんよ?

本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング