あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する


セレブも購入する大衆車っていうイメージがあるよね。

最近、プリウスにすごく興味があって色々と調べてるんだ〜。

それじゃあ、せっかくだしプリウスについて少し見ていく?

ありがとう、ここあちゃん!
タップできる【目次】
プリウスってどんな車?

今回は世界初の量産型ハイブリッド車として誕生し、発売後すぐにトヨタの主力車種となった、
プリウスに注目していきます。
中古車市場においても人気の高いプリウスは、開発以来、計3回のフルモデルチェンジを行いました。
2代目プリウスは、2003年9月に実施した初めてのフルモデルチェンジで誕生しました。
この時、走りの魅力を求めるユーザーためにツーリングセレクションをラインナップさせました。
これにより、ホイールとタイヤサイズのインチアップされました。
3代目以降も、カスタムベースが高い外観にしっかりとマッチしたタイヤ・ホイール回りは、
高い走行性能も兼ね備えており、カローラに代わる国民的大衆車として支持され続けています。
ただ、いざプリウスにマッチするホイールは?と選択肢を考えたとき、
- 『それにマッチするタイヤのサイズって?』
- 『タイヤサイズ【215/45R17】って何のこと?』
など分からないことが多いと思います。
そこで今回はプリウスのタイヤやホイールに関する基礎知識をメインに簡単に整理してみます。
みなさんが車を選ぶとき・カスタムするときの参考になれば幸いです。
タイヤに関する基礎の知識とは?

引用:トヨタ公式HP
タイヤの内径と外径
ホイールサイズを決めるのはタイヤの内側円周【タイヤの内径(リム径)】です。
では先ほどの、【215/45R17】というような表現についてです。
これは、末尾部分17=『タイヤの内径が17インチ』であることを意味しています。
一方で、タイヤの外径がタイヤの外側円周を意味しています。
原則としてタイヤの外径は変えないままタイヤの内径を調整してホイールのサイズに合わせます。
ドーナツの穴の広さは広げるのですが、ドーナツの大きさそのものは変わらないイメージですね。
ちなみにプリウスの純正タイヤサイズは基本15インチです。
そしてツーリングセレクションがそれより大きい16~18インチくらいになります。
このようにタイヤの内径を広げることをインチアップと言います。
タイヤの外径を一定にする理由
先に、タイヤの外径は変えない理由について触れます。
- タイヤの外径が変わってしまうと、タイヤが車体へ接触する可能性があるため。
- タイヤが1周転がった時に進む距離が変わり、スピードメーターなどに誤差が出るため。
以上のように、走行する上での危険があったり、そもそも車検を通らない可能性すらあります。
そのため原則として、タイヤの外径は一定に保つ必要があるのです。
同様にタイヤの幅についても同じようなリスクがあるため一定に保つ必要があります。
インチアップで何が変わるの?
そこでタイヤをインチアップすることになるのですが、それによって何が変わるのでしょうか。
大きく分けると3つがあげられます。
- 乗り心地
- 燃費
- 維持費
タイヤをインチアップすることにより、操作性やコーナリング性能が向上し乗り心地が良くなります。
一方、サイズが大きくなることで接地面積も大きくなりタイヤ交換にかかるコストも高くなります。
なので燃費や維持費についてはマイナス傾向にあります。
しかし、車体の大きさに対してタイヤが小さい場合、車の見た目が悪いことが多いです。
ゆえに、インチアップにより車の外観バランスは良くなります。
まとめると、
インチアップによるメリット ⇒ ①乗り心地 ②外観
となります。
燃費や維持費の方がどうしても気になる場合には、逆にインチダウンさせる選択肢もあります。
以上のような観点から、その車にあったタイヤ・ホイールを選ぶことになります。
その他にもタイヤそのものに高いクッション性能や静粛性を備え付けているものあるため、
選択肢はとてもたくさんあります。
反面、非常に専門性が高い知識を要するややこしい部分が多いです。
これらを踏まえて考えた時、プリウスの良いところは、
車購入時にその車体にあった純正タイヤが豊富なラインナップで揃えられていることです。
その車体にあったホイールデザインの多様性も魅力の一つです。
プリウスのタイヤサイズやホイールサイズは?人気の秘密も徹底調査!まとめ
ここまでタイヤやホイールの基本知識を軸に
プリウスが国内大衆車の中で根強い支持を受け続ける理由の一つを掘り下げてきました。
以下はそのまとめです。
- プリウスは、トヨタが製造・販売しているハイブリッド車
- タイヤのインチアップのメリットは、乗り心地と外観デザインがアップすること。
- タイヤ・ホイールの世界は奥が深く、カスタマイズはかなり上級者向け
- プリウスの最大の強みは、タイヤ・ホイールが購入時に揃えられていること。
日用品と違って頻繁に購入したり日常的に情報を集めたりすることがないので、
どうしても車を選ぶときって悩みがちですよね。
せっかく購入するなら、できるだけ長く・できるだけ気持ちよく乗り回したいものです。
この記事を、ぜひ車を選ぶときの参考にしてみてください!
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
プリウスってかっこいいよね〜!憧れるな〜♪