あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する


ポップでタフでコンフォータブルなコンパクトSUVだよ。

たしか、4WD?の車なんだよね?

「シトロエンC3 エアクロスSUV」は4WD並みの走りができるFFのAT車だよ。

4WDじゃなくてFF車なのか!
でも、あんなに可愛いFF車なのに4WD並みの走りができるの?

それじゃあ、今回は、ポップで可愛い「シトロエンC3 エアクロスSUV」は、なぜFF車なのに4WD並みの走りができるのか、その理由を説明するね♪
タップできる【目次】
「シトロエンC3 エアクロスSUV」ってどんな車?

引用:シトロエン公式HPより

どのコンパクトSUVにも被らないちょっと個性的なデザイン

室内も明るく開放的に作られていて、運転席からの見晴らしもすっごくいいんだ。

それに、アクセントになっているカラーも車のデザインをより素敵なるように彩っていて、すっごく可愛いね!

ポップなのに甘すぎない、印象的なのに、飽きない。
すっごくいいデザインだよね!

「シトロエンC3 エアクロスSUV」はFFのAT車!

引用:シトロエン公式HPより
FF車って?



四輪駆動 | 4WD | 4つのタイヤが全て駆動する | |
二輪駆動 | 2WD | FF(前輪駆動) | 前2つのタイヤが駆動する |
二輪駆動 | 2WD | FR(後輪駆動) | 後2つのタイヤが駆動する |
- 駆動とは・・・
エンジンの動力でタイヤが回転すること。

- 4つのタイヤが回転するものを「4WD(四輪駆動)」
- 2つのタイヤが回転するものを「2WD(二輪駆動)」
と呼ぶんだよ。
そして、2WDのうち、
- 前2つのタイヤが駆動するものを「FF車、前輪駆動」
- 後2つのタイヤが駆動するものを「FR車、後輪駆動」
と呼ぶんだ。
思い出したかな?

それぞれメリット・デメリットがあったよね?
4WD | FF車 | |
メリット | 雪道や未舗装の道路など不安定な道でも安定して走りやすい | 前方にエンジンが搭載しており、仕組みが比較的コンパクトで、室内空間を広くとれる。 |
デメリット | FF車より車体が重く、駆動輪が多いため、燃費が悪い | タイヤのグリップ力が4WDより劣り、カーブのとき、後輪が滑ってお尻を振ることがある |




もっと詳しく教えて~!
悪路走行性と環境性能もあきらめない車

でも、4WDにすると重さや抵抗が増加してしまい、そのぶん燃費が悪くなってしまうよね。


さらに、急斜面の下り坂でも車を安定して走らせることのできる「ヒルディセントコントロール」も搭載し、悪路走行性と環境性能もあきらめない車「シトロエンC3 エアロクロスSUV」が誕生したんだよ。

この技術のおかげで、「シトロエンC3 エアクロスSUV」はFF車なのに4WD並みの走りができるってこと?

それじゃあ、次は、「シトロエンC3 エアクロスSUV」の優れた走行性能の最大の理由でもある「グリップコントロール」と「ヒルディセントコントロール」について紹介するよ!
「シトロエンC3 エアクロスSUV」の優れた走行性能の理由
グリップコントロールが生む驚きの走破性

引用:シトロエン公式HPより
路面状況に合わせて駆動力を自動調整・最適化し、前輪駆動のまま悪路走破性を高める走行モードシステム

すごく頼もしい機能だね。

そして、このグリップコントロールには、5つのモードが搭載されているんだ。
1 | ノーマルモード | 平常の舗装された道路で使うモード |
2 | スノーモード | 雪道や凍結路での走行を想定したモード |
3 | マッドモード | ぬかるんだ道に適したモード |
4 | サンドモード | 砂地で埋もれないようにするモード |
5 | オフモード | ESC(横滑り防止機能)をオフにするモード |



まず、普通の道路を走るときに使う「ノーマルモード」は、ESC(横滑り防止機能)も完備されていて、カーブの時などに後輪が滑ることを防いでくれるんだ。
もちろん、それに伴ってタイヤの駆動力もきちんと調整してくれるよ♪


次に、雪道や凍結路に適した「スノーモード」では、雪道や凍結路でもスムーズに発進や加速ができるようにサポートしてくれるんだ。


ぬかるみで駆動輪をあえて空転させ、泥を振り払うことでグリップ力を回復させることができるんだよ。
また、同時にグリップ力を保っている車輪に最大限のトルクを伝達するように制御し、走破性を高めてくれるんだ。


このモードでは、空転し始めた側の駆動輪に強力なブレーキをかけ、少しでもグリップのある側に駆動力を伝え、砂地に埋もれないようにしてくれるんだよ。


そして、最後にESC(横滑り防止機能)をオフにできる「オフモード」というものもあるんだ。
オフモードにしていても、速度が50km/hに達するなどの条件を満たすと、自動的にノーマルモードに切り替わてくれるよ。

急斜面の下り坂でも車体を安定させるヒルディセントコントロール
滑りやすい急斜面の下り坂走行をアシストする機能。

その間ドライバーはハンドル操作だけに集中できるんだよ!
さらに、システムの作動中には、低速をキープしてくれて、スリップの危険も回避してくれるんだ♪

可愛い!シトロエン新型SUVは4WD?その走破性とは? まとめ
- シトロエンの新型SUVである「シトロエンC3 エアクロスSUV」はFFのAT車。
- ポップな可愛い、どのコンパクトSUVにも被らないちょっと個性的なデザインが特徴。
- 「シトロエンC3 エアクロスSUV」はFF車にもかかわらず、4WD並みの走破性がある。
- 様々な路面状況での走りを可能にする「グリップコントロール」や急斜面の下り坂でも車体を安定させる「ヒルディセントコントロール」といった機能によって、驚きの走破性を実現している。


一度でいいから、乗ってみたいな♪
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
シトロエンの可愛い新型SUVって何か分かる?