私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
ちなみにえりかが見てた2019からやっているCMはその後期が使われているよ。
その前期と後期のどこが違うのか詳しく教えて!
じゃあまずは前期と後期に分かれているハリアーの特徴から教えていくね。
タップできる【目次】
トヨタ・ハリアーはどんな車?性能や魅力を紹介!!
”高級サルーンの乗り心地と快適性を備えたクロスオーバーSUV”として開発され、新しいジャンルを切り開いた先駆者モデルとして1997年に初代モデルが発売された。
その4か月後、初代モデルと2代目モデルはスズキの『レクサス』ブランドにおいて『RX』としてアメリカにて販売された。
その後、2代目モデルの2.4L車が『ハリアー』に加えて『ハリアーハイブリッド』として継続して販売され、それから1ヶ月の休売期間の後に3代目ハリアーにフルモデルチェンジされ、
レクサスRXから独立し、『日本国内専売車種』として販売されるようになった。
2013年に日本国内専売車種として3代目ハリアーが登場してからは、レクサスとハリアーはそれぞれ別の車として販売されたんだ。
晴れの日や雪の日でも走行が安定
通常の走行時…前輪駆動状態で燃費効率の良い走りを実現。
発進時や滑りやすい路面の走行時…車両の状態に合わせて最適なトルクを後輪に配分。
旋回時…ステアリング操舵量から運転手が思うターゲットラインを算出、所領挙動に応じてきめ細かく後輪にトルクを分配。
ターゲットラインに対して所領がコーナーの外側へ膨らむ場合…旋回内輪へのブレーキの制御と、ダイナミックトルクコントロール4WDを強調制御することによって、より安定した走行に。
ちなみに、4WD 作動状態の変化はマルチインフォメーションディスプレイで確認することが出来るよ。
高い剛性で快適な乗り心地を実現
- ボディに吸遮音材や制振材を効果的に配置し、高遮音ガラスを採用。
- 走行中の車体の変形や不快なノイズ・振動を効果的に吸収する新技術”パフォーマンスダンパー”をサイドメンバー前後端に搭載。
- ハイブリッド全車に、デコボコに応じてモーターのトルクをリアルタイムで制御する”ばね上制振制御”を標準装備されている。
ハリアーの燃費性能
【2.0L 8AR-FTSターボエンジン】
- 2WD・・・13.0km/L
- 4WD・・・ 12.8km/L
【ハイブリッドシステム】
- ハイブリッド・・・21.4km/L
【2.0L 3ZR-FAE(バルブマチック付)エンジン】
- 2WD・・・16.0㎞/L
- 4WD(車両重量1,660㎏以上)・・・14.8km/L
- 4WD(車両重量1,650㎏以上)・・・15.2km/L
- ハイブリッド車の消費燃費率がJC08モード 21.4km/Lで最も燃費性能が優れている。
- エンジン駆動やモーター駆動を自動で制御するシステムであるハイブリッドトランスアクスルを採用。
- トルクが必要な路面の場合でも操作の安定性を確保、4WD に切り替えることが出来るE-Four用リヤモーターを搭載。
ハリアーの前期と後期は何が違う?~外観編~
3代目ハリアーが前期と後期で分かれているんだ。
2013年に3代目ハリアーがデビューして、2017年6月に前期からマイナーチェンジをしたんだ。
- 3代目の開発キーワードは、初代ハリアーの『LION』、新しいハリアーを自分が欲しい車に仕上げるという製作者の想いからの『NEW』を入れた『LION but NEW~高級・進化・新規』。
- 2013年11月にフルモデルチェンジされた3代目ハリアーが登場し、『日本国内専売車種』として販売されるようになった。
- 2017年6月に前期から後期へマイナーチェンジ。
まさに高級SUVであるハリアーにピッタリだね。
これからここあちゃんが説明してくれる前期から後期へどう進化したのかに注目だね!
フロントバンパー/フォグランプ
【3代目ハリアー 後期 ターボ車】
また、後期では単眼カメラとミリ波レーダーも全車種に搭載されているよ。
前期・・・
- フロントバンパーの左右端にフォグランプを設置。
- フロントグリルが後期に比べて厚め。
後期・・・
- フロントバンパーの中にフォグランプを移動。
- フロントバンパーの左右端に縦型のデイライトを設置。
前期はロアグリルがコンパクトになっている分、丸い印象があるけど、後期の方は全体的に横に広く、キリっとした印象があるね。
ヘッドライト
【ヘッドライト 後期】
前期・・・
- LEDロービーム・ハロゲンハイビーム・LEDクリアランスランプが全車に設置。
- ハイビームやウィンカーをLEDバルブに変更可能。
後期・・・
- ガソリンNAとハイブリッドのエレガンス以外はLEDハイビーム&ロービーム・LEDクリアランスランプの3眼ヘッドライトを採用。(ガソリンNAとハイブリッドのエレガンスは前期と同様。)
- ターボ全車種と他はエレガンスを除く全車種にシーケンシャルウィンカーを搭載。
- 前期よりさらに形状が細くなり、シャープな印象になった。
少し物足りない感じがするね。
RXだとヘッドライトの3つのそれぞれのライトの枠が綺麗に光るから、気になる場合はRXも考えておくと良いよ。
グリル/ミリ波レーダー
後期では全車にミリ波レーダーを搭載してるんだ。
【3代目ハリアー 後期 ターボ車】
前期・・・
- フロントグリルが縦のライン、ロアグリルは横ルーバーの設定になっている。
- エンブレムは立体的なタイプになっている。
- フォグランプがフロントバンパーの左右端に設置されている分、ロアグリルがコンパクトな形状をしている。
- Advanced Packageのみ、ミリ波レーダー(プリクラ用)を搭載。
後期・・・
- ターボ車以外のロアグリルは前期に近いデザインになっている。
- ターボ車のロアグリルは上下メッシュタイプになっている。
- エンブレムは埋め込みでその部分が分割されている。
- フロントグリルが前期に比べて薄くなった分、ロアグリルの幅が広くなり台形状になっている。
- 全車種にミリ波レーダーを搭載。
ハリアーには「Toyota Safety Sense」というシステムが搭載されていて、単眼カメラとミリ波レーダーによって障害物や歩行者などを認識して、衝突被害の軽減や回避できるよう努めてくれるんだ。
長い距離を検知することが出来るミリ波レーダーと、
車や対向車のランプ、歩行者の形や大きさを識別出来る単眼カメラを併用した検知センサーと、それに基づいた統合的な制御によって、
車や歩行者を認識して衝突被害の軽減や回避できるよう努めるシステム。
これなら、事故も起こりにくくなりそうだね。
リア/テールライト
あと、前期のテールライトはクリアになっているけど、後期ではスモール&ストップの部分が赤に変更されているよ。
【テールライト 後期】
・前期と後期でバンパー下端部のラインを変更。そのため後期の車で前期用のアンダースポイラーの流用は基本的に不可能。
・左右のテールレンズを繋ぐラインの色が、前期のシルバーから後期は赤色に変更。
前期・・・テールライトがクリアになっており、周りをチューブタイプで光らせるライン発光タイプになっている。スモール&ストップがLED、ウィンカー&バックはバルブ式になっている。
後期・・・スモール&ストップの部分を赤色にし、その上面積を広くしてLEDによる面発光風デザインに変更。ウィンカー&バックについては、前期同様バルブ式になっている。
色がついたことによって、スマートな印象が出るね。
前期も後期もウィンカー&バックがバルブ式になっているから、前後期ともにLEDバルブに交換することも出来るよ。
フルLEDテールもあるから本体ごと交換することも出来るんだ。
より明るいほうが良い人は、LEDに交換するのもアリだね。
ハリアーの前期と後期は何が違う?~内装編~
カーナビゲーション
前期・・・カーナビの画面サイズが8インチ
後期・・・カーナビの画面サイズが9.2インチに変更。静電式のタッチパネルとスイッチを搭載。
タッチパネルが搭載されたことによって、より快適に使いやすくなったんだね。
シフトパネル
【シフトパネル 後期】
前期・・・エボニーストライプのデザイン。
後期・・・アルミヘアラインに変更。
シートカラー
【シート 後期】
前期・・・ブラック・アイボリー
後期・・・フラック・ダークサドルタン(オプションでメタル&レザーパッケージにすると、シート表皮に本革プレミアムナッパが装備)
より高級感が増して良いね。
ハリアーの前期と後期は何が違う?~快適装備~
ドア
スイッチ一つで、バックドアを全開・全閉・一時停止が可能。
閉まりきるのを待たずにロックすることが可能な予約ロックを追加。
- スマートキーを携帯していればドアを軽く握るだけで開錠。
- ドアハンドルのセンサーに触れるだけで施錠。
- ブレーキを踏みながらエンジンスイッチ(パワースイッチ)を押すだけでエンジンの始動(ハイブリッドシステムの起動)が可能。
キーを取り出さずに携帯しているだけで簡単に施錠・開錠できちゃうのが良いね。
エンジン
前期・・・ハイブリッドとガソリンの2種類のみ。
後期・・・2.0L直噴ターボエンジン8AR-FTS を新しく採用し、よりスムーズな走りを実現。
吸気バルブの開閉タイミングを最適制御する「VVT-iW」やアイドリングストップ機能と合わせることによって、優れた燃費性能も実現。
ターボモデルでは、専用の6速オートマチックトランスミッションによって
2.0Lターボエンジンのパワーを流れるように伝達することが可能になった。
その他マイナーチェンジによって新しく採用された快適装備
- 運転席と助手席に快適温熱シートを搭載。それぞれでの温度設定が可能で、Hi、Mid、Lowの3段階で温かさを調整。
- アイドリングストップ中でも冷たい空気を車室内に送る蓄冷エバポレーターや花粉除去付のクリーンエアフィルターを装備。
- ハイブリッド車のオプションで、アクセアサリーコンセントを搭載し、家庭用と同じのAC100Vのコンセントを使うことが出来る。
- 全ドアワンタッチ式パワーウィンドウになっており、すべての窓をワンタッチで操作することが可能。
- 小さい子どもなどの手などを挟むのを防止するため、まき込みセンサーが感知してガラスを停止させる巻き込み防止機能と挟み込み防止機能を設定。
- 全車にメーカーオプションで、室内に爽やかな空気を呼び込む、開放感溢れる大開口ムーンルーフと、外の光や景色を楽しめる電動ロールシェードも装備。
小さい子どもがいる家庭だと、巻き込み防止機能はとっても便利だし安心するね!
ちなみに、ムーンルーフにも巻き込み防止機能がついているよ。
ハリアーの前期と後期はどっちが人気?
前期は価格.comでの人気自動車ランキングでも2位に入るほど人気なんだ。
後期の方が快適な装備も充実してるし、エンジンもパワーアップしているから圧倒的に人気だと思ってた。
前期・・・2013年~2017年6月までの販売台数は月間で3000台〜5000台前後を販売。
後期・・・2017年6月は6,175台、7月の販売台数は5,598台となっている。
マイナーチェンジした直後の販売台数は前期を上回っているね。
【3代目ハリアー 前期 中古車相場】
中古車相場 | 220万~435万円 |
最安価格帯 | 220万~250万円 |
中心価格帯 | 250万~300万円 |
最高価格帯 | 400万~435万円 |
【3代目ハリアー 後期 中古車相場】
中古車相場 | 275万~500万円 |
最安価格帯 | 275万~300万円 |
中心価格帯 | 300万~350万円 |
最高価格帯 | 450万~500万円 |
この差はかなり大きいね!
前期でも、十分に設備も整っているからハリアー3代目が欲しいけど、なるべく予算に合わせて買いたいという人も多いから価格も安い前期も人気なんだ。
ハリアーの前期と後期の違いは?どっちが人気か徹底比較!~まとめ~
- ”高級サルーンの乗り心地と快適性を備えたクロスオーバーSUV”として開発され、新しいジャンルを切り開いた先駆者モデル
- 2013年に3代目ハリアーにフルモデルチェンジされ、レクサスRXから独立し、『日本国内専売車種』として販売されるようになった。
- 乾いた道や雪道でも走行が安定する『ダイナミックコントロール4WD』を搭載。
- 高い剛性で、静かで安定した走行を実現。
- ハイブリッド車の消費燃費率がJC08モード 21.4km/Lで燃費性能が優れている。
- エンジン駆動やモーター駆動を自動で制御するシステムであるハイブリッドトランスアクスルを採用。
- 前期はフォグランプがフロントバンパーの左右端に設置、後期ではロアグリルの中に設置されている。
- 前期はLEDロービーム・ハロゲンハイビーム・LEDクリアランスランプが全車に設置、後期はガソリンNAとハイブリッドのエレガンス以外LEDハイビーム&ロービーム・LEDクリアランスランプの3眼ヘッドライトを採用。
- 前期はフロントグリルが縦のライン、ロアグリルは横ルーバーの設定、後期はターボ車以外のロアグリルは前期に近いデザインになっている。
- 前期はAdvanced Packageのみ、ミリ波レーダー(プリクラ用)を搭載、後期は全車種にミリ波レーダーを搭載。
- 前期のテールライトはクリアになっているが、後期ではスモール&ストップの部分が赤に変更されている
- 前期と後期でバンパー下端部のラインを変更。
- 左右のテールレンズを繋ぐラインの色が、前期のシルバーから後期は赤色に変更。
- 前期はカーナビの画面サイズが8インチ、後期は9.2インチに変更。
- 前期はエボニーストライプ、後期はアルミヘアラインに変更。
- 前期のシートカラーのバリエーションがブラック・アイボリー、
- 後期はフラック・ダークサドルタン(オプションでメタル&レザーパッケージにすると、シート表皮に本革プレミアムナッパが装備
- 後期では、スイッチ一つで、バックドアを全開・全閉・一時停止ができ、閉まりきるのを待たずにロックすることも可能な予約ロックも追加された。
- スマートキーを携帯していれば、キーを取り出すこともなく簡単に施錠・開錠することが出来るスマートエントリー&スタートシステムを搭載。
- 前期ではハイブリッドとガソリンの2種類だったが、後期は2.0L直噴ターボエンジン8AR-FTSを新しく採用。
- 運転席と助手席に快適温熱シートを搭載。それぞれでの温度設定が可能で、Hi、Mid、Lowの3段階で温かさを調整。
- アイドリングストップ中でも冷たい空気を車室内に送る蓄冷エバポレーターや花粉除去付のクリーンエアフィルターを装備。
- ハイブリッド車のオプションで、アクセアサリーコンセントを搭載し、家庭用と同じのAC100Vのコンセントを使うことが出来る。
- 全ドアワンタッチ式パワーウィンドウになっており、すべての窓をワンタッチで操作することが可能。
- 小さい子供などの手などを挟むのを防止するため、まき込みセンサーが感知してガラスを停止させる巻き込み防止機能と挟み込み防止機能を設定。
- 全車にメーカーオプションで、室内に爽やかな空気を呼び込む、開放感溢れる大開口ムーンルーフと外の光や景色を楽しめる電動ロールシェードも装備。
もしハリアーの前期と後期で迷った場合は、内装の違いや新しく採用された装備についてもあらかじめ調べてから見に行くとそこに注意して観ることが出来るからオススメだよ!
ずっと気になっていたからこんなにも違いがあることが知れてよかった。
”高級クロスオーバー”の先駆車として世界中から絶大な人気を誇るハリアー。
今回はその3代目の前期と後期の違いについてご紹介していきました!
前期と後期では外観の違いだけでなく内装や多くの快適性能まで様々な違いがありますよね。
また、前期のクオリティも高く価格も安いということもあり人気の差もあまりありません。
ぜひ自分自身が求める条件に合ったハリアーを選んでくださいね。
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
前にハリアーのCMを見て思ったんだけど、前期と後期ってどう違うのかな?。