あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する
ワーゲンバスといえばレトロポップな見た目で根強い人気だよね。 あのかわいいフォルムとカラーリングのワーゲンバスが走っていれば、街中でもアウトドアでも注目の的間違いなしだよ!
でも、とってもおしゃれで憧れはあるけど、レトロカー&外車って維持費が高くつくイメージがあるのよね…
ワーゲンバスとは?

引用:ウィキペディアより
ワーゲンバスとは、1950年代から1970年代まで製造されていたフォルクスワーゲン社の商用向け自動車トランスポルタ―の第1世代・第2世代(T1・T2)の事です。
このトランスポルタ―T1・T2を総称して『フォルクスワーゲン・タイプ2』といい、日本ではワーゲンバスという愛称で呼ばれています。
トランスポルターの魅力を詳しく解説した記事はこちら。

このワーゲンバスはキャンピングカーとしても人気があって、おしゃれにアウトドアを楽しみたい人にはぴったりな車だよ。
ちなみに、2017年の第45回東京モーターショーではI.D. BUZZという名称で新しい「ワーゲンバス」が国内初で発表されたんだ。
これは
- 完全自動運転モードを備えた
- 世界初の多目的EVバン
として打ち出されており、2022年には発売されるのか?とも噂されているんだ。

あー、すっごく可愛い!
クラシックレトロなワーゲンバスもいいけど、このEV車も捨てがたいなぁ。
ワーゲンバスの維持費の内訳は?

税金
- 自動車税・・・毎年4月1日時点での自動車の所有者にかかる税金。
- 重量税・・・自動車の重さで変わる税金。車検の時にまとめて支払う。
それに最近は当たり前になった環境性能の良い車に適応されるエコカー減税も適応外になるんだ。 だから最新モデルの自動車に比べると、どうしても費用はかかってしまうね。
保険費用
- 自賠責保険・・・自動車の所有者に加入が義務付けられている。相手への補償に限る。
- 任意自動車保険・・・加入義務はないが相手だけでなく自身への補償もあり、種類も多様。
加入が義務付けられているので「強制保険」なんて言ったりもするよね。

加入もれがないよう、2年ごとの車検時に一緒に支払うことになっているんだ。 車種によって区分が分かれていて、自家用自動車だと25,830円となっているよ。
整備・メンテナンス費用
- ガソリン代
しかも走行距離はリッター5~8㎞と、古いモデルの車だからやっぱり燃費は良いとはいえないね。
じゃあさ、単価の低いレギュラーガソリンを入れたらどうなのかな?
レギュラーガソリンでも走ることはできるけど、パワー不足なうえにエンジンが故障してしまう危険性があるよ。
ガソリン代を節約したつもりで修理代がかかっちゃうなんて元も子もないわね。
- 車検代・・・車が法律で定められた保安基準に適合しているかを確認するために行われる定期検査。新車登録から3年後、それ以外は2年ごとに行う。
- 法定点検項目などの車検基本料
- 重量税や自賠責などの法定諸費用
- その他の整備費用
ワーゲンバスは1950年から1970年代製造のレトロカーだったよね。
でもやっぱり古いからこそ車の状態は常に気を付けて欲しいんだ。 車検だけじゃなく、思いがけない不具合で修理に出したら高額費用がかかっちゃった・・・なんてことになりかねないしね。
普段からこまめなメンテナンスを心がけるといいかもね。
ワーゲンバスの維持費についてまとめ
税金 | |
自動車税 | 約36,000円 |
重量税 | 約37,800円(車検時) |
保険 | |
自賠責保険 | 約25,830円(車検時) |
任意自動車保険 | 車の種類や契約者により異なる |
整備・メンテナンス費用 | |
ガソリン代 | 約180,000~300,000円※1 |
車検代 | 約100,000円~ |
修理代 | 内容によって異なる |
※1 年間10,000㎞走行、145円/1Lで計算
- 中古車として買うとき、なるべく整備の行き届いた良い状態の車を選ぶ
- 信頼のおけるカーショップでメンテナンスしてもらう
- 普段から安全運転だけでなく車の様子を気にかけておく

「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
すっごくかわいいワーゲンバスって知ってる?