私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


おっ、今度はジープ・レネゲードに興味が出てきたんだね。
にわか外国車マニアのえりかにとって、グレードの把握は最初の関門みたいなものだから、知識として必須だよね♪

そうそう、にわかの私に必須なの♪

って誰がにわかじゃい!?
余計な事はいいから、早く教えて(怒)
それとグレードの選び方もね!

はいはい…。
それじゃ、ジープ・レネゲードのグレードの違いについて調べてみようか。
タップできる【目次】
ジープ・レネゲードとは?

引用:Jeep公式HPより
ジープ・レネゲードとは、クライスラーがジープの1ブランドとして販売しているコンパクトSUVです。
主にアメリカやヨーロッパ向けとして、販売がスタートしました。
日本では2015年から販売が開始され、それから1年毎に限定車や特別仕様車が発売されています。

日本でも販売され始めたのは、つい最近なんだね。
ところで「レネゲード」って、何だろう?

レネゲード(Renegade)というのは、スペイン語由来の英語で「反逆者」という意味だね。
そして、同じジープブランドに
- ジープ・ラングラー
- ジープ・チェロキー
というのがあって、これらのグレード名で使われていたんだ。

だから、ジープブランドの中でも「反骨精神を持って生まれた革新的モデル」という意味で名付けたんだろうね。

なるほどね。
新しい名前で売り出すより、グレード名で使用された実績があるなら、それを流用した方が覚えてもらいやすいという狙いね。
ジープ・レネゲードのグレードは何がある?

引用:Jeep公式HPより 特別仕様車 BIKINI Edition(ビキニエディション)

引用:Jeep公式HPより 特別仕様車 Night Eagle(ナイトイーグル)
ジープ・レネゲードのグレードには、主に基本グレード3つと特別仕様車の2つがあります。
グレード | 価格 |
LONGITUDE(ロンジチュード) | 2,990,000円 |
LIMITED(リミテッド) | 3,620,000円 |
TRAILHAWK(トレイルホーク) | 3,870,000円 |
BIKINI Edition(ビキニエディション)※1 | 3,618,000円(限定100台)※2 |
Night Eagle(ナイトイーグル)※1 | 3,110,000円(限定200台) |
※1:特別仕様車 ※2:現在売り切れの為、中古車検索サイト「カーセンサーHP」の支払い総額を表示
この記事では特別仕様車の紹介は画像のみ(上記2枚)とし、基本グレードの3つに絞って解説していきます。

特別仕様車を合わせるとグレードは全部で5つあるけど、BIKINI Edition(ビキニエディション)は売り切れているから、新車で入手できるのは実質、
- LONGITUDE(ロンジチュード)
- LIMITED(リミテッド)
- TRAILHAWK(トレイルホーク)
- Night Eagle(ナイトイーグル)
の4つだね。
ジープ・レネゲードのグレードによる外観の違いは?

引用:Jeep公式HPより
グレードによる外観の違いとして、選択できるボディカラーがグレードによって異なります。
選択できるボディカラーは、下記の全7色です。
- アルパインホワイト
- オマハオレンジ
- ジェットセットブルーメタリック※
- コロラドレッド
- グラナイトクリスタル
- ブラック
※塗装代で33,000円が必要
「Limited」のみ、内装のインテリアカラーによって選択できるボディカラーが異なります。
それを一覧にすると、以下の通りです。
Limited | インテリアカラー | |
ボディカラー | ブラック | ブラック/スキーグレー |
アルパインホワイト | 〇 | ー |
オマハオレンジ | ー | 〇 |
ジェットセットブルーメタリック※ | ー | 〇 |
コロラドレッド | 〇 | ー |
グラナイトクリスタル | 〇 | ー |
ブラック | 〇 | ー |
※塗装代で33,000円が必要

- オマハオレンジ
- ジェットセットブルーメタリック
は、インテリアカラーが「ブラック/スキーグレー」でないと選択できない仕様になっているね。
「Limited」でこの2色にしたい場合は、注意が必要だよ。

引用:Jeep公式HPより オマハオレンジ

引用:Jeep公式HPより ジェットセットブルーメタリック

どちらも良い色だね♪

でしょ?
では次に、内装の違いについて見ていこう。
ジープ・レネゲードのグレードによる内装の違いは?
グレードによる内装の違いは、主に下記があります。
- インテリアカラーとシート材質
- リアシート
インテリアカラーとシート材質
まずは、インテリアカラーとシート材質です。
それらをグレード別で一覧にすると、下記になります。
グレード | Longitude | Limited | Trailhawk |
インテリアカラー | ブラック | ブラック | ブラック |
ブラック/スキーグレー | |||
シート | ファブリックシート | レザーシート | プレミアムファブリックシート |
次の画像は、「Longitude」「Trailhawk」で採用されているインテリアカラー「ブラック」です。

引用:Jeep公式HPより
そして次の画像は、「Limited」で採用されているインテリアカラー「ブラック/スキーグレー」です。

引用:Jeep公式HPより

内装のポイントは、「ブラック/スキーグレー」と「レザーシート」は「Limited」でしかを選べない点だね。

そうなんだ。
「インテリアカラー」は車に乗っている時に一番目にする部分だから、色にこだわりがある人はココを意識して選んだ方が良いね。
リアシート
リアシートには、
- 60:40分割可倒式リアシート
- 40:20:40分割可倒式リアシート
があり、グレードによって仕様が異なります。
リアシート | Longitude | Limited | Trailhawk |
60:40分割可倒式リアシート | 〇 | ー | ー |
40:20:40分割可倒式リアシート | ― | 〇 | 〇 |
特に「40:20:40分割可倒式リアシート」は、下記の画像の様にさまざまなシートアレンジが可能な為、荷物を載せる事が多い方は重視したいポイントです。

引用:Jeep公式HPより

車中泊スタイルを考えている人にも、「40:20:40分割可倒式リアシート」はオススメだね。

いいねイイネ!
ここまで座席を倒してスペースを確保できるのは、嬉しいね。
私もこの車で、車中泊してみたいな~♪
ジープ・レネゲードのグレードによる専用装備
「LONGITUDE」は基本グレードですので、標準的な装備は充実しています。
しかし、上位グレードの
- LIMITED
- TRAILHAWK
には、「LONGITUDE」には無い専用装備があります。
「LIMITED」専用装備 デュアルペインパノラミックサンルーフ

引用:Jeep公式HPより
「LIMITED」の専用装備に「デュアルペインパノラミックサンルーフ」があります。
前方にはパワーサンシェード、後方には固定ガラスを設置し、ボタン一つで前半分がスライドして開く事が可能です。

車の天井が開く様子を見れば子ども達も喜ぶだろうから、子ども連れの家族には嬉しい機能だね。

この装備が欲しい場合は「LIMITED」のメーカーオプション限定だから、気を付けてね。
「TRAILHAWK」専用装備

引用:Jeep公式HPより
「TRAILHAWK」の専用装備として、駆動方式が『4輪駆動(オンデマンド方式)』となります。
「Longitude」「Limited」の「前2輪駆動」に対して「4輪駆動」になりますので、よりオフロード向きな車を求めている方には「TRAILHAWK」はオススメです。

他にも「Jeepアクティブドライブロー」と呼ばれる専用装備があって、車速やブレーキを制御するシステムとして悪路走行をスムーズにしてくれるよ。

雪道や砂利道走行には、安心な装備だね。
ジープ・レネゲードのグレードの違いは何?外観・内装・装備で比較! まとめ
今回の内容をまとめます。
- ジープ・レネゲードとは、クライスラーがジープの1ブランドとして販売しているコンパクトSUV
- レネゲード(Renegade)は、スペイン語由来の英語で「反逆者」という意味
- 基本グレードの「LONGITUDE(ロンジチュード)」「LIMITED(リミテッド)」「TRAILHAWK(トレイルホーク)」
- 特別仕様車の「BIKINI Edition(ビキニエディション)」「Night Eagle(ナイトイーグル)」
- ボディカラーは全7色だか、「Limited」のみ内装のインテリアカラーによって選択可能なボディカラーが異なる
- 「Limited」の「オマハオレンジ」と「ジェットセットブルーメタリック」は、インテリアカラーが「ブラック/スキーグレー」でないと選択できない
- グレードによる内装の違いは「インテリアカラーとシート材質」「40:20:40分割可倒式リアシート」
- グレードによって選択できる「インテリアカラー」と「シート材質」が異なる
- 「Limited」「TRAILHAWK」では、シートアレンジに特化した「40:20:40分割可倒式リアシート」になる
- 「Limited」専用装備「デュアルペインパノラミックサンルーフ」
- 「TRAILHAWK」専用装備「4輪駆動(オンデマンド方式)」

ここまでジープ・レネゲードのグレードの違いについて解説したけど、どういう基準で選べばいいか分かったかな?

え~っと、
- コスパ重視で気軽に乗りたいなら、一番安い「LONGITUDE」
- インテリアカラーやサンルーフにこだわりたいのなら「LIMITED」
- 本格的にオフロード走行を楽しみたいなら、4輪駆動の「TRAILHAWK」
って、ところかな?

エライぞ、えりか。
これでジープ・レネゲードに関しては、にわか卒業だね♪

ホントに?
なんかそう言ってもらえると、嬉しいな♪
ここまで調べてくれてありがとうね、ここあちゃん。

どう致しまして。
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
ねぇ、ここあちゃん。
ジープ・レネゲードっていう外国車のグレードの違い、分かる?