あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する



こないだ職場の仲間とバーベキューに行ったんだけど、同僚がウェイクに乗って来ててね。

軽自動車なのにすごく車内が広いんでしょ?

バーベキューだからたくさん荷物があったけど、全部ウェイクに積んでくれて。
乗ってる同僚もおすすめしてたから、気になってウェイクについて調べてたんだ〜。


その辺りの評判も、ここあちゃん一緒に見てみない?

タップできる【目次】
ウェイクはどんな車?

引用:ダイハツ公式HPより
ウェイク(WAKE)はダイハツが2014年11月に発売した、軽ハイトワゴンです。
「ドデカク使おう、ウェイクだよ」のキャッチフレーズが印象的なCMは、玉山鉄二扮する「あんちゃん」の型破りで天然なキャラが話題となり、WAKE兄弟シリーズとして4年間続きました。
当時から現在も人気のある同社のタントをベースに、街乗りからレジャーまで幅広く使える新しい軽自動車を目指して開発。
そんなタントの「上を行く」という思いから、「うえいく」を文字ってウェイクという名前が付けられました。
ウェイクの外観・内装について

引用:ダイハツ公式HPより

- 角ばった武骨な外観が男前で一目ぼれしました
- ハコ型の軽は商業車っぽさが出てしまうが、ウェイクはそんなことなくかっこいい
- 子どもがいるので両側スライドドアがありがたいです
- LEDヘッドライトが明るくて良い
- インテリアは黒を基調としていて、軽自動車とは思えない高級感がある
- センターメーター&直線的なインパネデザインが気に入っている
- シートが撥水加工なので、多少の雨や汚れを気にせず乗れてありがたい


ウェイクの車内空間・荷室について

引用:ダイハツ公式HPより


- 軽とは思えないほど広くて、窓も多いので開放感がある
- 天井が高いから、子どものお世話が楽々できるのが嬉しい
- 高さは十分だけどもう少し横幅が欲しかった
- シートアレンジが豊富で、自転車やベビーカーなど色んな物が積める
- フルフラットにもできるので車中泊を楽しんでいます
- 細かな収納スペースもたくさんあって便利!
- 荷室のドアが大きいので、荷物の出し入れがしやすい

本当にドデカク使えるんだね。

荷物を固定するベルトや、トランクを2段に仕切れるボードなどのアイテムも豊富みたいだよ。

ウェイクの燃費や運転のしやすさについて

引用:ダイハツ公式HPより

- 運転席の高さがちょうどよく、フロントガラスが大きいので見晴らしが良い
- ナビもバックモニターも見やすくて運転しやすい
- 車高が高い分、高速などは風にあおられやすくてちょっと怖い時がある
- ハイトールワゴンだけど、重心は低くく安定した走り
- 重量があって走り出しは重いが、ターボなら山道も問題なく走れます
- 燃費は街乗りで13〜15km/L程度
- 「スマアシⅢ」搭載で安全性は抜群!

そのおかげでミニバンに乗ってるかのような視界の良さを実感できるみたいだね。

でもやっぱり車高が高い分、不安定さが指摘されてるのが気になるかなぁ。

高速やコーナリングでも、スピードに気を付ければ問題ないという意見も多くあったよ。
ドアミラー付近とリアランプ部分に施されている小さな突起。
気流に小さな渦を発生させることで、車体を左右から押さえつけ揺れを軽減します。
空気の流れを利用して、高速時の安定性を向上させています。

引用:ダイハツ公式HPより
ウェイクの乗り心地について

引用:ダイハツ公式HPより

- かなり静か、高速でもうるさくない
- 足回りは固めなのか振動が多少あります
- 後部座席はシートが平らなので、長時間座っているのはつらいかも
- 路面が悪い時は凸凹感じるけど、軽だと考えれば許容範囲ですね
- 前も後ろも、ドア開口部が大きくて乗り降りしやすい
- 高齢の母が、腰をかがめずに乗り降り出来て楽だと言っていた
- とにかく広いから疲れにくい


それにクッションを使えば楽に座っていられるっていう口コミも多かったよ。


ウェイクはこんな人におすすめ

引用:ダイハツ公式HPより

- アウトドアが好きで、汚れを気にせずたくさん荷物を積みたい
- キャンプやフェスなどで車中泊がしたい
- 角ばったデザインの車が好き
- 視界の開けた車を、気持ちよく運転したい
- 子どもやお年寄りを乗せるので、乗り降りしやすい車がいい
- 運転に自信がないので運転しやすく、安全性能の高い車がいい

私も一人キャンプするのにちょうどいいかも!
CMで話題!ウェイクの乗り心地は?口コミ、レビューを徹底調査! まとめ
- ウェイクはダイハツが販売している、軽ハイトワゴン
- 「運転が苦手な人も運転しやすい車」を目指して設計されている
- 外観・インテリアの評価は高い
- 車内・荷室の広さは「ドデカクつかおう」というキャッチコピーの通り満足している人が多い
- 運転席はミニバン並の視界の良さで、運転しやすい
- 車高の高さに配慮した安全設計が施されている
- 後部座席の乗り心地は辛口な意見が見られた
- 子どもや高齢者も乗り降りがしやすい


今度同僚のウェイクに乗せてもらお~っと♪
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。