私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
デリカD:5かっこいいよね!
そこで、ここあちゃん、デリカD:5のタイヤのサイズとホイールについて教えてほしいんだけど
タップできる【目次】
デリカってどんな車?
家族みんなで乗れて荷物もたくさん積めて、アウトドアやオフロード、雪道なんかも余裕で走れる車なんだよ そして今でも根強い人気があって、販売メーカー、三菱の車種の中でも一番売れているんだ
もっとデリカのことを知りたい!
今までのデリカの歴史を見てみよう!
初代 デリカコーチ
その頃は個人で事業を行っている家庭で、バンやトラックを乗用車代わりに使うことが多くて、3人乗りの600kg積トラックの「デリカ」が発売されたんだよ そして次の年、この「デリカ」をベースにした9人乗りのワゴンタイプ「デリカコーチ」の販売が開始した
まん丸でかわいい
主に送迎用として使われていたそうだよ
でもここからデリカの歴史が始まったんだね
2代目 デリカスターワゴン
乗り心地と操縦の安定性が大幅に向上し、明るく開放的な居住空間を表現することに成功したんだ そして1982年には4WDモデルを追加し、今に続く本格的な4WD「デリカ」の歴史が始まったんだよ
3代目 デリカスターワゴン
そしてアウトドアファミリーに支持され絶大な人気を誇るんだよ この「スターワゴン」は4代目「デリカスペースギア」が発売されても、市場で棲み分けて継続販売されたんだ
4代目 デリカスペースギア
4代目はワンボックスからミニバンになって、「乗用車」として進化したんだよ
今ではアウトドアを楽しむ人が増えているけど、この頃は日本で最初にアウトドアブームが訪れたんだよ そして、このアウトドアブームの影響で「RV(レクリエーション ビークル)」って呼ばれる車が爆発的に人気がでるんだ その代表がデリカスペースギアだったんだよ
5代目 デリカD:5
そして、今現在とても人気なんだよ さっきも言ったように、デリカが根強い人気を獲得しているのは、日本で唯一、ミニバンとSUVの要素を合わせ持っているからなんだ さらに、このブランド力の前に、他メーカーがなかなか参入しにくい状況にもなっているんだよ
デリカD:5のタイヤのサイズは?
初期装備タイヤのサイズは「225/55R18 97H」になるよ
この数字やアルファベットはタイヤの側面に刻印されているんだ わかりやすいように下にまとめてみたよ
①タイヤ幅(mm)
②偏平率(%)
③タイヤ構造記号
④リム径(インチ)
⑤ロードインデックス(荷重指数)
⑥速度記号
タイヤの幅(断面幅)が225mmであることを示しています
②55:偏平率(%)
偏平率はタイヤの断面幅に対する高さの比率を表し、通常のタイヤ(高偏平)は、地面との接地幅が狭くなるので、転がり抵抗が小さくなり、燃費は向上します
また、タイヤ部分が厚いため、路面からの衝撃を和らげ、乗り心地がいいです
反対に、低偏平なタイヤは路面との接地幅が広がることで、ハンドリングの操作がしやすくなり、スポーツ走行を重視する車両の多くに装着されています
低偏平になるとタイヤのゴム部分よりもホイールが目立つようになり、見た目のカッコよさがアップします
デリカD:5「G-パワーパッケージ」のタイヤは高偏平タイヤといえるでしょう
デリカD:5のように雪道や悪路など、路面状況が悪い道を走ることを想定した車は、タイヤの偏平率を高くすることで乗り心地はよくなります
③R:タイヤ構造記号
Rとはラジアルタイヤを示すアルファベットです
他にもバイアスタイヤがあり車にタイヤは、この2種類に分けられます
ラジアルタイヤの特徴
- タイヤのサイドがしなやかで操縦性や安定性に優れている
- ゴムの摩耗や発熱が抑えられるので、高速運転に適している
- 抵抗が少ないので燃費がよくて、スリップしにくい
- 現在、ほとんどの乗用車に使用されている
バイアスタイヤ
- 構造が単純なため、安価に製造できる
- たわみやすいので、低速や悪路での乗り心地がいい
- 荷物をたくさん積んだりする場面に適している
- 主に20トン以上の大きなトラックに適している
④18:リム径
リム径はタイヤを装着していない状態のホイールのことで、インチで表記されます
リム径にタイヤの厚みを加えたものがタイヤの外径です
リムはホイールの外縁部分を指します
⑤97:ロードインデックス(荷重指数)
ロードインデックスはタイヤ1本あたり、どれくらいの負荷をかけることができるかを示す数字です
97の場合は、指定されている空気圧で、730kgまで乗せることができることを表しています
4本だと2.92tまで大丈夫ということになります
⑥H:速度記号
速度記号はどれくらいの速度に、タイヤが対応できるかを示すアルファベットです
Hの場合は時速210kmまで走行ができるということです
負荷能力(kg) | 負荷能力(kg) | 負荷能力(kg) | |||
60 | 250 | 80 | 450 | 100 | 800 |
61 | 257 | 81 | 462 | 101 | 825 |
62 | 265 | 82 | 475 | 102 | 850 |
63 | 272 | 83 | 487 | 103 | 875 |
64 | 280 | 84 | 500 | 104 | 900 |
65 | 290 | 85 | 515 | 105 | 925 |
66 | 300 | 86 | 530 | 106 | 950 |
67 | 307 | 87 | 545 | 107 | 975 |
68 | 315 | 88 | 560 | 108 | 1000 |
69 | 325 | 89 | 580 | 109 | 1030 |
70 | 335 | 90 | 600 | 110 | 1060 |
71 | 345 | 91 | 615 | 111 | 1090 |
72 | 355 | 92 | 630 | 112 | 1120 |
73 | 365 | 93 | 650 | 113 | 1150 |
74 | 375 | 94 | 670 | 114 | 1180 |
75 | 387 | 95 | 690 | 115 | 1215 |
76 | 400 | 96 | 710 | 116 | 1250 |
77 | 412 | 97 | 730 | 117 | 1285 |
78 | 425 | 98 | 750 | 118 | 1320 |
79 | 437 | 99 | 775 | 119 | 1360 |
120 | 1400 |
速度記号 | 最高速度(km/h) |
L | 120 |
N | 140 |
Q | 160 |
R | 170 |
S | 180 |
T | 190 |
H | 210 |
V | 240 |
W | 270 |
Y | 300 |
タイヤのサイズって変えることはできるの?
乗り心地や走行の性能を変えるために、サイズ変更をする人は結構いるよ
デリカD:5のタイヤサイズは変更できるの?注意すべき点は?
その前にタイヤのサイズを変える上で、2つのことに注意しなければいけない まず1つ目は、タイヤの外径の長さは基本的に変更しないこと 2つ目はタイヤの横幅が車体よりはみ出さないこと
どうして変えたらいけないの?
2つ目のタイヤの横幅が外側にはみ出してしまうと、車体やブレーキと干渉したり、歩行者に危害を及ぼしたり、さらに、整備不良車として車検に通らなかったり、捕まってしまうこともあるんだよ 他にもロードインデックス(荷重指数)も下げないでね!
それは「インチアップ」「インチダウン」っていう方法なんだ
そうなると、前に言ったように、凍結で滑りにくくなったり、ハンドリングの性能が良くなって、コーナリングとかスポーツ走行がしやすくなるんだ さらに、ホイールが大きくなるわけだから、デザインがいいホイールを装着すれば、ドレスアップ効果もたかくなるんだよ
インチアップで偏平率が低くなったら、タイヤのクッション性も低くなるから、路面の影響を受けやすくなるなる 走行時の振動とか、走行音が大きくなったり、燃費だって悪くなる可能性があるんだよ
路面の接地面が小さくなるから、抵抗も小さくなって燃費も良くなるんだ さらに、雪道とか濡れた道でも滑りにくくなるよ(※ただし、凍結などのアイスバーンでは逆に、滑りやすくなる) デメリットはハンドリングとか、コーナリング性能は低くなったり、見た目も好みとは離れてしまうことだね
でも私は断然インチアップの方を選ぶな やっぱり見た目のかっこいい方がテンション上がるし!
最後に、デリカD:5「G-パワーパッケージ」のタイヤ標準サイズ「225/55R18 97H」のインチアップに適合する参考値を一覧にしたよ(あくまで参考値です)
標準装備タイヤ(18インチ)
タイヤ幅 | 偏平率 | 対応リム幅 |
275mm | 45% | 8.5~10.5 |
275mm | 40% | 9~11 |
255mm | 45% | 8~9.5 |
245mm | 50% | 7~8.5 |
245mm | 45% | 7.5~9 |
235mm | 55% | 6.5~8.5 |
235mm | 50% | 6.5~8.5 |
225mm | 60% | 6.5~8 |
225mm | 50% | 6~8 |
インチアップ(19インチ)
タイヤ幅 | 偏平率 | リム幅 |
275mm | 45% | 9~11 |
275mm | 40% | 9~11 |
275mm | 35% | 9~11 |
265mm | 45% | 9~10.5 |
265mm | 40% | 9~10.5 |
255mm | 45% | 7.5~9 |
255mm | 40% | 8.5~10 |
245mm | 50% | 7~9 |
245mm | 45% | 7.5~9 |
245mm | 40% | 8~9.5 |
235mm | 50% | 7.5~9 |
235mm | 45% | 7.5~9 |
225mm | 55% | 6~8 |
225mm | 45% | 7~8.5 |
195mm | 50% | 6~7 |
インチアップ(20インチ)
タイヤ幅 | 偏平率 | リム幅 |
275mm | 40% | 9~11 |
275mm | 35% | 9~11 |
265mm | 40% | 8.5~10.5 |
265mm | 35% | 8.5~10 |
255mm | 40% | 8.5~10 |
255mm | 35% | 8.5~10 |
245mm | 45% | 8~9.5 |
245mm | 40% | 8~9.5 |
245mm | 35% | 8~9.5 |
適応サイズと判断したタイヤでも、マッチング上で問題が発生することもあるし、ホイールによってマッチングが異なる場合もあるんだ 必ずプロショップに相談して決めてね!
まとめ
- デリカとはSUVとミニバンを合体させた世界で唯一のオールラウンダーミニバン
- デリカD:5は初代から数えて、5代目になる
- デリカD:5の中でも、一番人気のグレード「G-パワーパッケージ」の、初期装備タイヤのサイズは「225/55R18 97H」
- タイヤのサイズ変更は外径(タイヤ全体の長さ)を変えずに、ホイール(リム径)の長さを変える「インチアップ」「インチダウン」という方法で変更するのがよい
デリカD5でタイヤサイズを変更することは可能ですが、注意すべき点もあることをお伝えしました。
当記事の方法であなたのカーライフがより楽しくなれば幸いです。
よろしければ別の記事でも有益な情報を発信していますのでご覧ください。
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
それで一緒に乗せてもらったんだ~♪ すっごくカッコよくて、中もとても広いんだよ!