あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する






なんでリフトアップするのか、乗り心地やおすすめキット、費用まで詳しく見ていくよ。
タップできる【目次】
スズキ・ジムニーとは?

引用:スズキ公式HPより
1990年から発売されている、軽自動車のオフロードパートタイム4WD車です。
軽自動車でありながら悪路走行を得意とし、日本だけでなく世界中で長年愛され続けている車です。
2008年度「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しました。
更に、2018年度には、特に優れたデザインに与えられるスズキでは初となる「グッドデザイン金賞」を受賞しています。
現在でも納車待ちとなるほど男性はもちろんですが、女性にも大人気の車です。
ジムニーJB23型とは?

引用:スズキ公式HPより
1998年から2018年にかけて販売され、20年もの期間にわたり人気があるロングセラーモデルです。
従来のデザインの箱形モデルを丸みを帯びたデザインに変更し、現在でも人気がある型式です。
なぜ、リフトアップするの?
本来のリフトアップの目的は、車高を上げて林道や悪路を走行できるようにすることです。
車高を上げると、オフロード性が高まります。
デコボコ道でも車輪を取られることがないので、スムーズに走行できるようになります。
最近では、車体を大きく見せオフロード感を出すためにリフトアップしているオーナーさんも多いですね。

それがリフトアップしてる車って事なんだね。

リフトアップしてる車って見た目に迫力が出るし、存在感が増してカッコイイよね。


視界がよくなること以外にも、色々なメリットがあるよ。
次で説明するね。
リフトアップのメリット・デメリット

メリット | デメリット |
|
|


慣れもあるだろうけど、高速道路で横風を受けやすくなるから運転の仕方も変ってくるよね。


リフトアップをしたら車検はどうなる?

素朴な疑問なんだけど、リフトアップをした車は車検を通るの?

車検対応のリフトアップをすれば問題ないんだけど、自分でリフトアップするオーナーさんもいるから注意が必要だよ。


4cm以上の場合は、陸運局での構造変更手続きが必要になるよ。
あと、時速40Km/hで走った時、スピードメーターとの誤差が大きい場合にも車検が通らなくなるから要注意だよ。
リフトアップの乗り心地は?
純正は乗り心地なども考えられて作られているので快適ですが、改造してリフトアップすると乗り心地は当然悪くなります。
簡単なリフトアップになるとコイルスプリングの交換だけでできます。
ただ、リフトアップ用のコイルスプリングは、揺れに対してとても弱く衝撃を吸収できなくなります。
※コイルスプリングとはタイヤの奥についているバネで伸び縮みして衝撃を吸収し車をスムーズに走行できるようになる部品


ゴツゴツした乗り心地になってしまうんだよ。


だから、おすすめなのはリフトアップキットだよ。
リフトアップおすすめキット


一つ一つの部品を購入するよりもキットで購入した方が楽だし、必要な部品も入ってるから楽だね。
リフトアップに必要なパーツ
- インチアップコイル(車高を高くするためのスプリング)
- ロングショック(車高を高くすると純正では容量と長さが足りなくなる)
- ブレーキホース(車高を高くするとブレーキホースの長さも足りなくなる)
補正パーツ(快適に安全に走るためのパーツ)
- ラテラルロッド(フレームとボディのズレを補正)
- キャスターブッシュ(直進の安定性を高める)
- スタビライザー延長ブラケット(カーブ時のロールを抑える)
- ハンドルジャダーキット(ハンドルのブレを抑える)
- バンプストッパー延長(スプリングの変形防止、タイヤの底付き防止)

何を揃えればいいのか分からない時は、キット(今回はフルセットを紹介)がおすすめだよ。
おすすめのキットを紹介
・TANIGUCHI
・4×4ESPOIR
JB23系用 4インチ贅沢仕様(国産スプリングや補正部品が全部そろった安心セット)
今回は2つピックアップしてみましたが、何インチアップするかによって価格も違ってきます。
自分でリフトアップはできる?

自分でもできるのかな?

でも現実は、なかなか難しいと思うよ。
工具などあればキット代だけでできますが、自分でやるとなると本当に正確にセットアップできているかの不安もありますよね。
多少お金がかかったとしても、やはり専門業者にお願いする方が安全安心です。
もしくは、リフトアップ済みの中古車を探してみるのも金額的にも安くなるかもしれません。
ジムニーJB23をリフトアップ!?自分でやると費用はいくら?まとめ
- ジムニーは、軽自動車のオフロードパートタイム4WD車
- リフトアップは、走行性能を高める
- リフトアップは、迫力が出てカッコイイ
- パーツを一つ一つ購入するよりもキットで購入した方が何かと安心
- 何インチアップするかでキット価格も変ってくる
- 知識、技術、工具があればキット代だけで済む
- 安心安全にリフトアップするなら専門業者にお願いしよう
- リフトアップ済みの中古車を購入するのも選択技

リフトアップは、「専門業者に頼む」、「中古車で探す」のどちらかだね。

車に乗るなら、安心安全が最優先だよ。
ところで、リフトアップの魅力は伝わったかな?

色々教えてくれてありがとう、ここあちゃん。
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
この間、車高が高いジムニーを見かけたんだけど、車体が大きく見えてかっこよかったな。