私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


もちろん知ってるよ!
街中でもよく見かける、人気のミニバンだよね。

そうだよ!
実は今度、そのシエンタで友達と車中泊することになったんだ!

そうなんだ!
楽しそうだね。

うん!とっても楽しみ!
シエンタで車中泊できるのかはわかんないんだけどね!

いやいや、そういうのはちゃんと調べてから決めようよ。

そうだった!
ここあちゃん、シエンタで車中泊できるのか教えて~?

分かった。
じゃあ一緒にシエンタの車中泊についての情報を見てみよう!
タップできる【目次】
- 1 トヨタのシエンタってどんな車?
- 2 シエンタはシートアレンジできるのか?
- 3 3列シートタイプのシートアレンジの様式と広さは?
- 4 2列シートタイプのシートアレンジの様式と広さは?
- 5 シエンタはフルフラットにならないの?
- 6 シエンタは車中泊ができる!? その理由とは?
- 7 3列シートのタイプのフラットラゲッジモードの荷室の広さ
- 8 2列シートのタイプのフラットラゲッジモードの荷室の広さ
- 9 シエンタ 車中泊の便利グッズを紹介!
- 10 シエンタは車中泊可能?フルフラットやシートアレンジも解説! まとめ
- 11 お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
- 12 自動車保険を安くする裏技とは?
トヨタのシエンタってどんな車?

引用:トヨタ公式HPより
シエンタ(SIENTA)は、日本のトップ企業であるトヨタ自動車が生産・販売している
ミニバン型の乗用車です。
2019年8月には、日本自動車販売連合会の統計でミニバンとしては史上初となる
登録車の新車販売台数月間1位を記録しているほどの人気を誇っています。
乗車定員は、5人乗り(2列シート)、6/7人乗り(3列シート)の2つのタイプがあります。

登録車の新車販売台数で月間1位を取ってるんだね!
こんなに人気があったなんて知らなかった!

そうだよね!
次は、車中泊で重要なシエンタのシートアレンジについて調べていこう!
シエンタはシートアレンジできるのか?
シエンタは、シートアレンジが可能です。
3列シートのタイプと2列シートのタイプでシートアレンジ後の広さと様式が異なるので、
別々に紹介していきます。
3列シートタイプのシートアレンジの様式と広さは?
3列シートタイプのシートアレンジは、
- 「ノーマルモード」
- 「サードシートアレンジモード」
- 「ハーフラゲッジモード」
- 「フラットラゲッジモード」
の4つのモードがあります。

引用:トヨタ公式HPより
3列シートタイプのノーマルモードは、
1列目から3列目までをすべて座席にしているモードです。
乗車人数は、7~8人です。
たくさんの人数を乗せたいときに有効な基本的なモードです。

引用:トヨタ公式HPより
3列シートタイプのサードシートアレンジモードは、
3列目のシートを格納することで、
荷室が広くなり、ベビーカーのような大きな荷物やたくさんの荷物の収納が
可能になります。
乗車人数は、4~5人です。

引用:トヨタ公式HPより
3列シートタイプのハーフラゲージモードは、
2列目のシートの左右どちらかの座席を折りたたむことで、
より長い荷物の収納が可能になります。
乗車人数は、3人です。

引用:トヨタ公式HPより
3列シートタイプのフラットラゲージモードは、3列目のシートを格納し、
2列目のシートを両方折りたたむことで、
荷室をかなり広げることができるモードです。
乗車人数は、2人です。

4つもモード変更できるなんて、贅沢だね!

モード変更が自由にできると、様々な状況にも柔軟に対応できるから
とても助かるよね!
2列シートタイプのシートアレンジの様式と広さは?
2列シートタイプのシートアレンジは、
- 「ノーマルモード」
- 「ハーフラゲッジモード」
- 「フラットラゲッジモード」
の3つのモードがあります。
2列シートタイプの対応グレードは、「FUNBASE G」・「FUNBASE X」です。
2列シートタイプは、先ほどの3列シートタイプより、最大乗車人数が少なくなりますが、
荷室が広いというメリットがあります。

引用:トヨタ公式HPより
2列シートタイプのノーマルモードは、すべての座席に座ることができる
基本的なモードです。
乗車人数は、5人です。
3列シートタイプのノーマルモードよりも荷室が広いです。

引用:トヨタ公式HPより
2列シートタイプのハーフラゲージモードは、
2列目のシートの左右どちらかの座席を折りたたむことによって、
より長い荷物の収納が可能になります。
乗車人数は、3人です。

引用:トヨタ公式HPより
2列シートタイプのフラットラゲッジモードは、
2列目のシートを両方折りたたむことで、
荷室をかなり広げることができるモードです。
乗車人数は、2人です。

3列シートタイプのフラットラゲッジモードでは、
自転車のハンドルが曲がった状態でしか収納できていなかったのに、
2列シートタイプのフラットラゲッジモードは、
自転車のハンドルを曲げずに収納できるんだね!

2列シートタイプの方が荷室が広くなるから、もし車中泊をするなら
2列シートタイプの対応車である「FUNBASE G」・「FUNBASE X」の
グレードの方が向いているかもしれないね!
シエンタはフルフラットにならないの?

そういえば、今シートアレンジを見た感じだと
シエンタは、フルフラットにはならないんだね?

そうみたいだね!
シエンタは、先ほど紹介したシートアレンジの通りで
フルフラットの状態にはなりません。

それじゃあ、車中泊できないじゃん!
どうしよう~。

安心して、えりか!
確かに、シエンタはフルフラットにはならないけど、
車中泊はできるんだよ。
その理由を説明するね。
シエンタは車中泊ができる!? その理由とは?

シエンタで車中泊するときは、荷室で寝ることになると思うんだけど、
荷室のサイズがわかれば、車中泊ができるのかがわかるよね!

確かに、フルフラットにならなくても荷室が広ければ、車中泊ができるかも!

さっきも話した通り、3列シートのタイプと2列シートのタイプで
シートアレンジ後の荷室の広さが異なるから
別々に「フラットラゲッジモード」の荷室の広さを紹介するね。
3列シートのタイプのフラットラゲッジモードの荷室の広さ

引用:トヨタ公式HPより

引用:トヨタ公式HPより
3列シートのタイプのフラットラゲッジモードの荷室の広さは、
荷室高1,085mm、荷室幅1,260mm、荷室フロア505mmです。
車中泊で寝ることにおいて一番重要となる荷室の長さは、1,430mmです。

引用:トヨタ公式HPより

荷室の長さは143cmなのか。私の身長よりも短いなー。
子どもか大人1人だけなら丸まって寝れるかもしれないけど、
大人2人以上は寝られないね。

確かに少し難しいね。
次に紹介する、2列シートのタイプの荷室の広さはどうかな?
2列シートのタイプのフラットラゲッジモードの荷室の広さ

引用:トヨタ公式HPより
2列シートのタイプのフラットラゲッジモードの荷室の広さには、
背丈の高い荷物を乗せることができる「ローデッキ状態」と
車中泊や長さの長い荷物を乗せることに向いている「ハイデッキ状態」で
長さが異なります。

引用:トヨタ公式HPより
「ローデッキ状態」の荷室の広さは、
荷室高1,070mm、荷室幅1,260mm、荷室フロア530mmです。

引用:トヨタ公式HPより
「ハイデッキ状態」の荷室の広さは、
荷室高985mm、荷室幅1,260mm、荷室フロア610mmです。
荷室の長さはどちらの状態でも、2,065mmです。

引用:トヨタ公式HPより

荷室の長さが、206.5cmもあれば、十分に車中泊ができるね!
これで安心したよ!!

よかったね。
シエンタ 車中泊の便利グッズを紹介!

シエンタで車中泊するのに必要な道具をまとめておいたよ!
必要なものをしっかり備えて、車中泊に備えようね!
寝心地アップのふわふわ素材マット
シエンタの荷室は、マットを敷かないと凸凹しています。
今回紹介する「IREGRO」の車中泊マットは、電動空気入れが付いるのでお勧めです。
ふわふわなマットを敷いて、快適な車中泊生活を送りましょう。
外からの視線や紫外線を遮るサンシェード
車中泊中に他人に車内を見られたり、朝の紫外線のまぶしさを防ぐためにも
サンシェードは車中泊に必須だと思います。
今回は、シエンタのサイズにぴったりな
「Auto Spec トヨタ シエンタ SIENTA メッシュカーテン 2代目 XP17#G型 2015-現行 遮光カーテン」
をお勧めします。

せっかくの旅行で嫌な思いをしないためにも、
こういった便利グッズは必須だね!
シエンタは車中泊可能?フルフラットやシートアレンジも解説! まとめ
- シエンタは、様々なシートアレンジが可能
- シエンタは、現在のモデルではフルフラットにできない
- シエンタは、2列シートタイプの対応車である「FUNBASE」のグレードのみ車中泊が可能(通常のグレードでもできないことはないが、かなり狭いのでお勧めできない)
- シエンタで車中泊する際は、車中泊用のマットがあると快適

シエンタで車中泊するなら、「FUNBASE」のグレードを購入したほうがいいね!
私たちは、シエンタの「FUNBASE」をレンタルして車中泊するつもりだよ。
楽しみだなー!

楽しんできてねー!
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
ねえ、ここあちゃん?
トヨタのシエンタって知ってる?