私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


また、ひょんなことを。
最近ファミリーカーで人気のあるトヨタの「ルーミー」はどうかな?

ファミリーカーって響きだけで私っぽいわね!
私向けの色はあるのかしら?

えりかってファミリーっぽいのかな・・。
色はたくさんあったと思うけど、一緒に見てみようか。
タップできる【目次】
トヨタ ルーミーとは?

引用元:トヨタ公式HPより
トヨタの「ルーミー」は、スーパーハイトワゴン(全高が1.7mより大きい車)、
リッターカー(エンジンの排気量が1L級の車)です。
軽自動車でも人気のスーパーワイトワゴンの型。室内を広々と使うことができ、
ファミリーカーとして人気があります。

引用元:トヨタ公式HPより

やっぱり、この広々した感じがファミリーにとっては
使いやすそうよね。

そうだね。
荷物をのせたり、家族での旅行にはいいよね。

トヨタの「ルーミー」に似た車を最近よく見かけるのよね。
あんまり見分けが付かないのだけれど。

兄弟車がいるからね。

え?お兄ちゃんや弟がいるの?
ルーミーには兄弟車がいる?
左上:ルーミー(トヨタ) 右上:タンク(トヨタ)
左下:ジャスティ(スバル) 右下:トール(ダイハツ)




引用元:トヨタ、スバル、ダイハツ工業の各HPより
トヨタの「ルーミー」、「タンク」は、2016年の11月に登場しました。
ダイハツの「トール」のOEM車です。
(※OEMとは、Original Equipment Manufacturingの頭文字をとったもので、他社メーカーの製品を製造する事。)
兄弟車として、「ルーミー」のほか、
「タンク」、「トール」、「ジャスティ」があり基本性能は同じです。
違いとしては、主にフロントの表情、ボディカラー等の外装。そして、オプションです。

「トール」がお兄ちゃんだったのね。
なんだか、「ルーミー」と「ジャスティ」はかわいい感じだね!

「タンク」と「トール」はかっこいい感じだね。

兄弟で色の個性は違うのかしら?

「ルーミー」と「タンク」のボディカラーはほぼ同じだったなぁ。
「トール」と「ジャスティ」でもそこまで大差はないみたいだよ。
先に「トール」と「ジャスティ」を見てみよう!
左:「トール」モノトーン
右:「トール」ツートーン



引用元:ダイハツ工業公式HPより
左:「ジャスティ」モノトーン
右:「ジャスティ」ツートーン



引用元:スバル公式HPより

あら?
カラートーンによって、表情が変わったわね。

実は、トヨタの「ルーミー」のボディと
モノトーンの「ジャスティ」、ツートーンの「トール」とは同じボディなんだ。

そうなんだ!タンクは逆のトーンで同じボディなのね!

そうそう!

それだと、なおさらボディカラーが大事ね。
「ジャスティ」と「トール」のボディカラーは大体同じ色がそろっているわね。
さすが兄弟!「ルーミー」はどうなのかしら?

それじゃあ、一緒に「ルーミー」の色を詳しく見てみよう!
ルーミーのボディカラーは何色?

引用元:トヨタ公式HPより
「ルーミー」のボディーカラーは、全14色となっています。
ボディーカラーは、グレード別で異なっていました。
「X」・「X S」・「G-T」・「G」ではモノトーンの9色です。
「カスタムGT」・「カスタムG」では、さらにツートーンカラーの5色が加わります。

全部で14色もあるのね。いっぱい選べるわ!

これだけあると、色で個性を表現できるね。


ボディーカラー | 値段 |
| ① 33,000円 |
② ― | |
③ 33,000円 | |
④ ― | |
⑤ 33,000円 | |
⑥ ― | |
⑦ ― | |
⑧ ― | |
⑨ 33,000円 |
①・③・⑤・⑨は、メーカーオプション価格で少し値段が高くなっています。
引用元:トヨタ公式HPより

9色もあると悩んじゃうわ!
9色全部のレインボーにしたいわ!

そ、それは、目が忙しいね。


ボディーカラー | 値段 |
| ① 55,000円 |
② 77,000円 | |
③ 55,000円 | |
④ 77,000円 | |
⑤ 77,000円 |
引用元:トヨタ公式HPより

黒が入るとちょっと高級感があるわね。

うんうん。個性を引き立たせているよね。
左:ルーミー「ブリリアントカッパークリスタルマイカ」
右:タンク「インペリアルゴールドクリスタルメタリック」


「ルーミー」と「タンク」のボディーカラーの違いは1点でした。
ルーミーでは「ブリリアントカッパークリスタルマイカ」のオレンジと茶の中間色ですが
タンクでは「インペリアルゴールドクリスタルメタリック」の金色となっています。
引用元:トヨタ公式HPより

「ルーミー」と「タンク」のオリジナルの色ね。

どちらも特徴的な色だよね。
ルーミーの人気色は?

引用元:トヨタ公式HPより

ここあちゃん。
ルーミーの人気な色ってあるの?

人の好みになるからねぇ。
日本で好まれている傾向はあるみたいだけどね。

外国と違うの?

そうだね。少しまとめてみたよ。
2019年の自動車人気色調査報告書で、日本と世界とで比較してみました。
ランキング | 日本 | 世界 |
1位 | 白(36%)
| 白(38%)
|
2位 | 黒(22%)
| 黒(19%)
|
3位 | シルバー(12%) | グレー(13%) |
4位 | 青(9%) | シルバー(10%) |
5位 | 赤(6%) | 青(7%) |
6位 | グレー(5%) | 赤(6%) |
7位 | ブラウン(5%) | ブラウン(3%) |
8位 | 黄色(2%) | 黄色(2%) |
9位 | 緑(1%) | 緑(1%) |
10位 | その他(2%) | その他(1%) |
アメリカの塗料を扱う会社「アクサルタコーティングシステムズ」は、
1953年から自動車人気色調査報告書を提出しています。
報告書では、アメリカ、ヨーロッパ、中国、ロシア、日本、アフリカ等の
地域別で示されています。
引用元:AXALTA 公式HP「Global Automotive 2019 Color Popoularity Report」より

なるほどぉ。
日本だと、白、黒、シルバー、青、赤が人気なんだね。

そうだね。世界で3番目に人気の
グレーは「ルーミー」にはないね。
ルーミーの「パールホワイトⅢ」

引用元:トヨタ公式HPより

爽やかねぇ!

やっぱり白だと清潔感があるよね。

私がパールホワイトに乗ったらセレブな感じがしない?

えりかが乗ったら、どうなのかわからないけれど。
パールの落ち着いた白は高級感があるよね。
ルーミーの「ブラックマイカメタリック」

引用元:トヨタ公式HPより

なんだか、少し重い感じになったわね。

ブラックマイカメタリックも高級感があるね。

ルーミーもコンパクトカーだし、
黒だと小さなイメージになるかと思ったわ。

小さいというより、
クールな引き締まった感じだね。
ルーミーの「ブライトシルバーメタリック」

引用元:トヨタ公式HPより

ブライトシルバーメタリックは、すっきりした印象ね!

そうだね。ボディがはっきり見える色だね!

この色なら汚れも目立ちにくそうね。

汚れは「砂埃の白」や「土の黒い色」が多いけど、
シルバーは目立ちにくいからね。
ルーミーの「青色の系統」
左:「レーザーブルークリスタルシャイン」
右:「ファインブルーマイカメタリック」


引用元:トヨタ公式HPより

「レーザーブルークリスタルシャイン」は、
落ち着いた色ね!私の心のようだわ!

えりかの心が何色かは知らないけれど、
トーンを抑えた青は落ち着いたきれいな印象があるね。

「ファインブルーマイカメタリック」は青空みたいね!
澄み渡るような美しさは私みたいじゃない!

う、うん。
水色で、気持ちのいい印象だよね。
ルーミーの「赤色の系統」
左:「マゼンダベリーマイカメタリック」
真ん中:「プラムブラウンクリスタルマイカ」
右:「ファイアークォーツレッドメタリック」



引用元:トヨタ公式HPより

燃えてるときの私は「マゼンタベリーマイカメタリック」!

えりかは、いつもエネルギッシュな気がするよ。

可憐な普段の私は「ファイアークォーツレッドメタリック」!
大人っぽい色気のある私は「プラムブラウンクリスタルマイカ」!

いろんなえりかが居ることがわかったよ。
どの赤も個性が出ているね。
ルーミーの「ブリリアントカッパークリスタルマイカ」

引用元:トヨタ公式HPより

あまり見かけない色よね。

そうだね。オレンジでもなく茶色でもない、
「ルーミー」ならではの色になっているからね。

これはこれで私が際立っていいわ!

えりかは何色にでもなれるのかな?
これも土埃が目立たない汚れが目立ちにくい色だね!
トヨタ ルーミーの人気色は?全14色のボディーカラーを徹底調査 まとめ
- トヨタの「ルーミー」は、5人乗りのファミリーカーとして人気がある車。
- 兄弟車に「タンク」、「トール」、「ジャスティ」がある。
- ルーミーのボディカラーは全14種類。(モノトーンは9色、ツートーンは5色)
- 日本人の好きな車の色は白・黒・シルバー・青・赤。
- ルーミーにはグレーがない。
- ルーミーの汚れが目立ちにくい色は、
「ブライトシルバーメタリック」、「ブリリアントカッパークリスタルマイカ」

結局全部の色が良かったわ!

そうだね。全部に反応してたもんね。
えりかっぽい色ってなんだろうね。

私は元気で高級感があって清潔感があるから何色でも似合うのよ!
画像だけだとわからないから、実際に見て確かめてくるわ。

う、うん。試乗に行くと光沢も確かめられるしね。
えりかにピッタリな色が決められるといいね!
いってらっしゃい!
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
ねぇねぇ。ここあちゃん。
おおらかな私の色を表現できる車はないかしら。