私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


いきなり。

で、載るのか知りたいらしくてさぁ。


私の事、良く分かってるぅ☆

で、教えて欲しいんだよね?

お願いしま~す♪
タップできる【目次】
ノート e-powerってどんな車なの?

引用:日産公式HPより

ノート(NOTE)は、日産自動車が製造し、販売する乗用車(ハッチバック型)です。
2005年から初代が発売され、今現在販売されている現行車は2020年からの3代目となっています。
車名の「ノート(NOTE)」の由来としては、英語の「音符」と「雑記帳」から来ています。
e-powerはこのノートの2代目(2012~2020年)、2016年に行われたマイナーチェンジの時に追加されたシリーズ方式ハイブリッドシステム(※)です。
(※)シリーズ方式ハイブリッドシステムとは、エンジンで発電し、その電力をいったんバッテリーに蓄え、この電力を使いモーターを駆動して走るという方式のパワートレインです。
現行車の3代目に搭載されているのは、第2世代e-powerで、力強さ、なめらかさ、静けさがより進化しています。

なんか日産ノートっていうと、勝手に「e-power」って思ってたけど、2016年からだったんだね。

なぜか刷り込まれてる感じがあるよね(笑)
ノートe-powerのグレードは何があるの?

引用:日産公式HPより
ノートe-powerのグレードには次のものがあります。
駆動式 | 乗車人数 | |
X | 2WD | 5名 |
X FOUR | 4WD | 5名 |
S | 2WD | 5名 |
S FOUR | 4WD | 5名 |
F | 2WD | 5名 |
この他にカスタマイズカーとして次のものがあります。

引用:日産公式HPより
駆動 | 乗車人数 | |
AUTECH | 2WD | 5名 |
AUTECH FOUR | 4WD | 5名 |

引用:日産公式HPより
ノートe-powerには全車両に福祉車両として助手席回転シートが架装オプション(注文時に申し込み)で付けられます。
これは、助手席のわきにあるストラップを引くと助手席が外側へと回転する事で、車から降りやすくなっています。
車に乗り込む時には、回転させたシートに座った後、折り畳み式になっているフットレストに足を乗せればスムーズに乗り込めます。

福祉車両の回転シート、便利そうだね!

確かに。
普通にこういう車があったら買う人も居るだろうね。

ノートe-powerのサイズはどのくらいなの?
ノートe-powerのボディーサイズは次の通りです。

引用:日産公式HPより
グレード【X(2WD・4WD)・S(2WD・4WD)・F】
全長 | 全幅 | 全高 |
4,045mm | 1,695mm | 1,505mm |
グレード【AUTECH(2WD・4WD)】
全長 | 全幅 | 全高 |
4,080mm | 1,695mm | 1,520mm |
室内サイズは次の通りです。(全グレード同じ)
室内長 | 室内幅 | 室内高 |
2,030mm | 1,445mm | 1,240mm |
ホイールベースは2,580mm、最低地上高は2WD・120mm、4WD・125mmとなっています。
荷室のサイズは、公式HPに記載が無いため不明です。

グレードによって少し大きさが違うんだね。

ノートe-powerに自転車は載せられるの?

引用:日産公式HPより
荷室の写真を見る限り、後部座席を倒さずに自転車を載せる事は難しそうです。

引用:日産公式HPより
ただし、口コミサイトを参考にすると、後部座席を倒し、自転車を横に倒して、運転席と倒した後部座席との間に前の車輪を落とし込めば載せられるようです。
もし、車内に載せなくても良いという事でしたら、自転車用のキャリアを使用するという選択も出来ます。
これには、車の上に付けるタイプと後ろに付けるタイプがあるようなので、買い物サイトで見てみて下さい。
後部座席は、6:4分割可倒式シートになっているので、用途に合わせてアレンジする事も可能です。
ちなみにゴルフバッグの場合は後部座席を使用時に斜めに一つ載せる事が出来るようです。
後部座席を倒せば、もっと積む事が出来るでしょう。
ノートe-powerの荷室は「何か大きなモノ」を積むのでなく、日常での買い物などの時にはまったく問題なく使える容量を持っていると言えます。

少し工夫すれば載せられるのね。
日産ノートe-powerには自転車は載るのか?のまとめ
- ノートは、日産自動車が製造し2005年から販売する乗用車で、e-powerが搭載されたモデルが発売されたのは、2016年である。
- ノートe-powerのグレードには、【X・S・AUTECH(2WD・4WD)】・【F(2WD)】がある。
- ノートe-powerのボディーサイズはグレードによって少し変わる。
- ノートe-powerに、自転車は少し工夫は必要だが、載せる事は出来る。


一台くらいなら、自転車を載せられそうだし、友達にも教えられそうだよ。
ありがとう!ここあちゃん!



お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
日産のノートe-powerに自転車って載せられると思う?