あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する



それで前の車が走り出したら、スイッチを押したらまた走り出したの!
ほかに何か特徴あった?

あと、夜になったときに前方に車があるかないかで、ロービームとハイビームが自動で切り替わってた。
ホンダのマーク付いてたよ。

ヴェゼルに似ているなら、たぶん同じホンダから出ている新型CR-Vだと思うよ。

けっこう似てるよね。何が違うのかここあちゃん、教えて~。

タップできる【目次】
ホンダのSUV 新型CR-Vとヴェゼル

実はホンダからSUVは何種類か出てるんだけど、新型CR-Vとヴェゼルはよく似ていて人気があるんだ。
新型CR-V

引用:ホンダ公式HP
- 一度販売終了となったものの、2018年8月に復活を遂げたミドルクラスSUV
- 「2列シート5人乗り」に加え、「3列シート7人乗り」の選択肢も登場
- 頭上空間、足元空間ともに広く、高い居住性を実現
- 最新の「Honda SENSING」が標準装備のほか安全支援システムが充実
- 4WD車は急な坂や雪道でも安心な登板性能でスムーズに坂を上ることが可能
ヴェゼル

引用:ホンダ公式HP
- 現行モデルは2018年2月にマイナーチェンジしたコンパクトSUV
- 重心がやや低めで安定性が高い
- ラゲッジルームも広く、荷物の積み下ろしも楽々
- デザインに負けないパワートレインを備えており、快適な運転が可能

新型CR-Vの方がヴェゼルに比べてなんだか、大きくて力強いイメージかな。

ガソリン車とハイブリット車、両方の準備があるってことも一緒だね。

えー!!それだと、結局どっちでもいいってこと~?
あまり違いはないの~?

似ているところもあるけど、違いもたくさんあるから。
比較しながらこの2車種の違いを見ていくね。
サイズやインテリアに違いはある?
車体のサイズ

まずこの表を見てみて。
大きさにはこんなに違うんだよ。
CR-V | ヴェゼル | |
全長mm | 4,605 | 4,330 |
全幅mm | 1,855 | 1,770 |
全高mm | 1,680(4WD 1,690) | 1,605 |

街中で自分が運転するとすれば、ヴェゼルの方が運転しやすいかも。

サイズがコンパクトな分、車庫入れや幅の狭い道はヴェゼルが小回りも利くからね。
ただ、サイズが大きい分車内も広々としてるから大人数が乗るときはCR-Vの方がストレスは少ないかもね。

インテリア

引用:ホンダ公式HP(新型CR-V)
安全性の違いはどこ?

新型CR-Vもヴェゼルも両方Honda SENSINGを標準装備しているよ
それに衝突安全性を高めたボディー、SRSエアバッグシステムもあるんだ。でも実は運転支援システムや安全ボディーに違いもあるんだ。

そうなんだね。
私が乗せてもらってすごいって思った装備も違いの1つってことなのかな。

運転支援システム「Honda SENSING」
「誰もが事故に遭わない社会をつくりたい」というホンダの思いを2003年に世界初の追突軽減ブレーキを実用化。
ホンダが安心・快適な運転を支援する先進の安全運転支援システム

引用:ホンダ公式HP

新型CR-Vには渋滞追従機能付きのACCが搭載されているけど、ヴェゼルにはないんだ。

じゅ、渋滞つ、つ追従機能つきAC・・・C?

車が設定した車速内で自動的に加減速を支援したり、前を走っている車との車間距離を維持しながら追従走行する機能だよ。


これは、前走車や対向車をシステムが検知すると自動でロービームに切り替えてくれるっていうものなんだ。

すごく便利だと思ったの!
衝突安全性

引用:ホンダ公式HP

ここまで新型CR-Vについていて、ヴェゼルについていないものも多かったけど、逆もあるんだ。
それが、衝突時に衝撃(G)をコントロールするG-CONなんだ。
これは乗っている人への衝撃を和らげて、キャビンの生存空間をしっかりと守るための骨格構造なんだよ。

ホンダの新型CR-Vとヴェゼルを比較!その違いはどこ? まとめ
- 新型CR-VはミドルクラスのSUV
- ヴェゼルはコンパクトSUV
- 快適な車内空間を求めるなら「CR-V」取り回しのしやすさを求めるなら「ヴェゼル」がオススメ
- 新型CR-Vはグレードによっては本革シートが標準装備。ヴェゼルはオプションで装備可能
- 新型CR-Vには3列シート7人乗りのタイプもある。
- 新型CR-Vには渋滞追従機能付きのACCが搭載、ヴェゼルにはなし
- オートハイビーム機能も新型CR-Vにあてヴェゼルには装備なし
- ヴェゼルにはG-CONがついているが、新型CR-Vにはついていない


自分の目的や用途に合わせて選ぶことはもちろんだけど、運転席からの見え方や運転のしやすさも人それぞれだから買う前に試乗してみてね。
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
この間、ホンダのヴェゼルに乗せてもらったんだけどすごいの!