あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する


外装はもちろん内装もすてきだよ。
見た目だけじゃなくて内装にはいろんな気配りが感じられることも人気を押し上げているんじゃないかな。

ここあちゃん、内装についてもっと詳しく教えて!

じゃあフォルクスワーゲンのポロの内装について見ていこうか!
と、その前に、まずはポロについて確認しておこうか。
タップできる【目次】
フォルクスワーゲンのポロってどんな車?

引用:フォルクスワーゲン公式HP
- ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンから発売されているコンパクトカー
- 初代ポロのデビューは1975年、その後モデルチェンジを重ね2018年にフルモデルチェンジしている。
- コンパクトカーならではの取り回しのしやすさとスタイリッシュな外装が人気
- 歩行者を検知する、自動ブレーキシステム「Front Assist」が全グレードに標準装備され安全性能が充実
- 現在ポロは4つのグレードで展開されている。

ますます興味出てきちゃった!

じゃあ、いよいよお待ちかねのポロの内装について詳しく見ていこう!
今回は内装が充実していて、ポロの魅力を存分に味わえるTSI Highlineを中心に見ていくよ。
ちなみに上の写真が、まさにTSI Highlineだよ。
ポロの内装は?

使いやすさと視界の良さにもフォルクスワーゲンのこだわりが見えるよ!
ダッシュボード

引用:フォルクスワーゲン公式HP
- ディスプレイと操作パネルを同じ高さに配置した水平基調のデザイン
- エアコンの吹き出し口がダッシュボード下にレイアウトされ、視界を広げることが可能に。
- ボディーカラーを「リーフブルーメタリック」「エナジェティックオレンジメタリック」を選択すると、ボディーカラーと同色になる。

同じ視線の高さでナビや他に操作する必要のあるものが配置されているのは嬉しいポイントだね。

女性は男性よりも座高がない分、視界が狭くなりがちなんだ。
ポロは女性ユーザーが多いから、そのあたりの配慮はさすがだね。

そして何より、おしゃれ!!
ボディーカラーと一緒のカラーは統一感があるし、あまり他の車で中の色まで一緒っていうのはないから特別感もあっていいね!

えりかの言うとおり、特別感が出ると車への愛着も一層沸くよね。
ただ、リーフブルーメタリックとエナジェティックオレンジメタリック、どっちも有償のオプションカラーにはなっているよ。
あと写真の通り、センターコンソールも同じカラーになるよ。
それと、実はTSI Highlineはシートファブリックにも同色がデザインされるんだ!
詳しく説明するね。
シート

引用:フォルクスワーゲン公式HP
- ロングドライブでも疲れが少なく、体をしっかり支える硬めのシート
- TSI HighlineとTSI R-Lineにはチタンブラック×セラミックのスポーツコンフォートシートが標準装備
- ボディーカラーを「リーフブルーメタリック」「エナジェティックオレンジメタリック」を選択すると、同色を採用した専用のシートが装備される。

座ってたら見えないけど、そういうところにもこだわっているところ、さすがだなぁ!

デザインはもちろん、スポーツコンフォートシートが使われているから長時間の運転でも快適に感じられるところもポイントだよ。
じゃあ次は、より快適に、より楽しいドライブにする内装を見ていくよ!
インフォテイメントシステム

引用:フォルクスワーゲン公式HP
- 純正インフォテイメントシステム”Discover Pro”はモバイルオンラインサービス“Volkswagen Car-Net”に対応。
- 最新の目的情報やニュース、天気予報など知りたい情報をタイムリーに取得可能
- 8インチのタッチスクリーンにセンサーボタン採用で、スマートフォンのような感覚での操作が可能

最近のカーナビってかなり機能が充実してない?
びっくりなんだけど!

TSI Highlineにはオプションだけど設定することができるよ。
とても便利で、持っているスマートフォンと連携して、お気に入りのアプリを画面上に表示して操作することもできるんだ!

ところで、“Volkswagen Car-Net”ってなに?

オンラインだったら、天気情報や駐車場の空き状況とかをリアルタイムで表示して、目的地までスムーズにナビゲーションしてくれるよ。


最後にもう1つだけ伝えたい機能があるから、それを見ていこう!
スマートフォン 充電機能(ワイヤレスチャージング&USB接続)

引用:フォルクスワーゲン公式HP

引用:フォルクスワーゲン公式HP
- ワイヤレス充電に対応するスマートフォンであれば、スマートフォンを置くだけで充電可能
- エアコン下の小物入れには、2口分のUSB接続装置を装備で複数人でも安心

充電コードがなくても充電できるのは良いね。


ところで、これは標準装備なの?

TSI Comfortline、TSI Highline、TSI R-Lineはオプションで装備することができるよ。

オプションでも自分のスマートフォンがワイヤレス充電に対応しているなら考えたいね。
フォルクスワーゲンのポロの内装は?便利な機能も徹底解説!まとめ
では、今回の内容をまとめます。
- ポロはドイツの自動車メーカーフォルクスワーゲンから発売されている人気のコンパクトカー
- ダッシュボードはディスプレイと操作パネルを同じ高さに配置した水平基調のデザインで視界を広げることが可能に。
- オプションのボディーカラーを選択することで「ダッシュパッド」「シート」を同じカラーに統一することが可能。
- ロングドライブでも疲れが少なく、体をしっかり支える硬めのシート
- 純正インフォテイメントシステム”Discover Pro”で最新情報を取得し、スムーズに目的地までナビゲート
- スマートフォンの充電はオプションのワイヤレスチャージングとUSB接続装備を装備


もちろんステキな車であることには違いないけど。

私にピッタリだと思うの!

今回紹介しきれなかったこともあるから、よかったらもっと詳しく調べてみてね。
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
外装のおしゃれさも人気の理由の1つだと思うだけど、内装はどうなのかな?