あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する


もちろん!
キャンプに行くならスバルのXVという車がオススメだよ。

スバル XV?
なんかかっこいい名前だね!

かっこいいのは名前だけじゃないよ!
見た目もダイナミックでとてもかっこいいんだ!

デザインってやっぱり大事だよね!
でも、ダイナミックすぎても普段乗りづらくなりそうだな…。

実はこの車には様々な秘密が隠されていて、いろんな場面で乗れるんだ!
早速どんな車か見ていこう!!
タップできる【目次】
スバル XVでキャンプに行きたい!

引用:スバル公式HP
スバルのインプレッサスポーツをベースにつくられたSUVモデルであるスバル XV。
デザインもカッコ良く、アウトドアらしいタフな仕上がりとなっているため、
キャンプ場でも難なく馴染んでくれそうです。
そんなスバル XVで是非キャンプに行きたい!と考えている方も多いかと思います。
そこで、スバル XVがキャンプでいかに活躍してくれるか、
またこの車の良さを最大限生かせるようなグッズなどもみていきましょう!
スバル XVはどんな車?
現行型のスバル XVは2017年に発売された3代目となっています。
スバル XVの歴史
初代は冒頭でも述べさせていただいたように、インプレッサの派生型であり、
2010年にジュネーブ国際モーターショーで世界初公開されました。

引用:Wikipedia
ボディタイプは、初代からクロスオーバーSUVで
都会でもアウトドアでもどちらでも馴染むようなデザインです。
2012年に販売終了となり、同年10月にスバル・XV(2代目)が発売されました。

引用:Wikipedia
2代目は17インチアルミホイールやスバルの特徴ともいうべき「ヘキサゴングリル」などを採用。
発売翌年にハイブリッドモデルを発表し、
その後もマイナーチェンジを行いつつ、2017年に販売を終了しました。
その後登場したのが現行型のGT系と言われるスバル・XV(3代目)です。

引用:Wikipedia
ボディサイズが先代モデルに比べて全体的にやや大きくなっています。
しかしながら、全高は先代モデルと同じ1550mmに抑えられており、
機械式立体駐車場にも入庫可能です。
最新車両の安全装備は?
安全装備面では「アイサイト(ver.3)」を全車両に装備。

引用:スバル公式HP
他にも「車線中央維持機能」の採用、
「ACC(全車速追従機能付クルーズコントロール)」の機能強化がなされています。
また、「スバルリヤビークルディクテクション(後側方警戒支援システム)」や「ハイビームアシスト」から構成される
「アドバンスドセイフティパッケージ」をメーカー装着オプションとして設定しています。

これだけの安全装備があれば安心だね!
キャンプに行く時の山道も心配いらないし!

そうだよね!!
でも、スバルの安全装備といえばCMでもおなじみの“アレ“だよね?

CMでおなじみ?
アイサイトのこと?

アイサイトもそうなんだけど、もうひとつの「エアバッグ」だよね!

なるほど!
そういえばエアバッグのCM見たことある!
でも正直、何がすごいのかイマイチわからないんだよね。

それじゃ説明するね。
実はこの最新型である3代目、先代に比べてエアバッグの数が増えてるんだ。
運転席SRSニーエアバッグ、歩行者保護エアバッグを新採用して、全車に装備しているんだよ。

歩行者保護エアバッグは本当にすごいよね。
CM見ながら感動しちゃった。
いい意味で泣けちゃうよね。

そんなに?!
スバル XVでのキャンプは実際のところどうなの?

デザインもかっこいいし、安全装備も完璧だね♪
でも、実際キャンプに向いていなかったらアウトなんだけどなぁ。

それは心配はいらないよ。
スバル XVはキャンプに向いているから大丈夫♪
さらに詳しい部分も見ていこう!
エンジンや走行性能
スバル XVに搭載されているエンジンは全部で3タイプ。
ターボ装着モデルはなく、全てNA(自然吸気)エンジンです。
駆動方式は全車AWD(全輪駆動)となっています。
システムにはエンジン、トランスミッション、AWD、VDC(横滑り防止装置)を統合的に制御する「X-MODE」が搭載されています。

引用:スバル公式HP
また、スバルの「新世代プラットフォーム」を採用しており、ボディのガッチリ感は抜群でしょう。

引用:スバル公式HP
さらに、最低地上高が200mmになっており、ぬかるんだオフロードや轍のできた雪道でも安心して走行することが可能です。

スバル XVって本当に良いところづくしなんだね!

でしょ?
他のクロスカントリー4WDも顔負けの走破力なんだ!!

でも、さすがに弱点のない車なんてないでしょ?

まあ、さすがにね(笑)

あ、やっぱりあるんだ!
スバル XVの弱点

このスバル XVの唯一の弱点も言えるものが、積載量の少なさなんだ。
下の表を見てくれたらすぐわかると思うんだけど、
スバル XVは他の車種に比べても積載容量が少なくなっているんだ。
車種 | 積載量/L |
スバル XV | 385 |
スバル フォレスター | 509〜520 |
スバル レガシィ アウトバック | 559 |

本当だね。
他の車と120L以上の差があるんだね。
せっかくこの車でキャンプに行こうと思ったのになぁ。

でも心配いらないよ。
トランクだけの容量が小さくても、
シートを倒せば自転車まで積めるようになるんだ。
それに、荷物の入れ方次第でトランクを120%活用できるようになるんだ!!
それに、あまり大きすぎない方が街中でも周りに馴染むし乗りやすいよ。

普段乗る時にもいい感じだし、キャンプに行っても周りと見劣らないんだね!!
でも、トランクにそんなにうまく積めるかなぁ?

大丈夫!
今では車のトランクに使えるいろんな便利な収納グッズがあるんだよ。
いろいろあるから見ていこう!!
キャンプに使える便利収納グッズ

キャンプの時に車の積載能力をカバーできるグッズを紹介していくね。
DOD「グッドラック」シリーズ
この商品はそのままテーブルとして使用することはもちろん、
車内ではラックとしても使用することができちゃうんです。
耐荷重も30kgとしっかりした作りになっているので安心です。
テーブルとしてもラックとしても使えるなんて便利だね。 キャンプにはもってこいのアイテムだ!
インテリア・バー
こちらは、トランク以外の部分も活用しようという考え方です。
車の天井空間ってとてももったいなですよね。
そこで、その余った部分を有効活用できるのがこちらの便利グッズです。
特に細長いものを積む時に非常に重宝することでしょう。
デッドスペースまで収納場所にしちゃおうなんてナイスアイディア! これでさらに収納スペースを確保することができるね。
こうした便利なアイテムを使うことで、 よりキャンプに適した空間づくりをすることも可能なんだよ。
スバルXVはキャンプに最適?SUVの中で積載容量が少ないって本当?まとめ
- スバル XVはキャンプにオススメ。
- スバルの各種安全装置やX-MODEが搭載されており、山道や雪道でも安心。
- 他のSUV車に比べて積載容量が少ないところがネックであるものの、街中でも違和感なく馴染み、アウトドアでも見劣らないという弱点を凌ぐ程のデザインの美しさ。
- キャンプグッズをうまく活用することで積載量もカバー。

こうやって見てみると、キャンプにはいきたいけど、大型のSUVは普段使いしづらいっていう人にはもってこいだね!

そうだね!
こんなにバランスの取れてる車もなかなかないよね。

なんだか早く実車を見にいきたくなっちゃった(笑)ちょっと行ってくるね!!
すごい行動力だね。 でも実車を見ると、よりイメージしやすくなるもんね。 気をつけて行ってきてね。「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
私、最近キャンプに興味を持ってるんだ。
でも、キャンプって荷物多いし、
普通の車で行くのもなんか面白みに欠けるなぁなんて思ってるんだけど、
おすすめの車ってある?