あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する
今回はそれぞれのモードの違いについて考えてみようか!
タップできる【目次】
プリウスについて

トヨタ公式HPより
トヨタが1997年から販売しているハイブリット車。
日本における2019年の新車販売数ランキング1位で約12万5000台が販売された。
現在は世界93か国で販売されている。
プリウスのハイブリットの仕組み
でも,どういう仕組みなのかは分からないわね。
少し解説するね♪
ハイブリットシステムは大きく3つに分けることができる。
ガソリンを使うエンジンを電気で動くモーターがサポートする形のパラレル方式,
エンジンは発電のみに使用し車の動力をモーターにするシリーズ方式,
両方の特徴を持つパラレルシリーズ方式がある。
プリウスにはトヨタが開発した”THS”というパラレルシリーズ方式のハイブリットシステムが使用されている。
エンジン効率の悪い低速走行時などはモーターのみを使用し,通常走行時モーターとエンジンを組み合わせて効率良く走ることができるシステムである。

速度や状況に応じて無駄なエネルギーをうまく省くことができる仕組みだね。
それじゃ、次にノーマルモード、EVモード、パワーモード、エコモードの順にそれぞれの特徴を説明していくよ。
プリウスのノーマルモード
基本はこのノーマルモードになるからそれぞれ細かく見ていくね。
発進,低速走行時

トヨタ公式HPより
最もエネルギーを使う発進時やエンジン効率の悪い低速走行時はエンジンを停止してモーターの力だけで動く。
通常走行時

トヨタ公式HPより
モーターとエンジンの両方を使って走行。
モーターとエンジンの割合は状況によって効率が最も良くなるように制御。
減速時

トヨタ公式HPより
減速時に発生するエネルギーを吸収してバッテリーに充電する。
バッテリー充電

トヨタ公式HPより
バッテリーの充電が一定量より少なくなるとエンジンから発電して充電する。
ノーマルモードまとめ
また,車の停止中にはエンジンも停止するんだ。 加速と燃費のバランスが取れたモードと言えるね。
じゃあ基本的にはノーマルモードでいいんじゃない?
でも,他にも色んなモードが用意されてるから上手く使いこなすともっと楽しめるよ。
プリウスのEVモード
ガソリンを全く使用しないんだ。 プリウスPHVだと満充電で最大68.2kmの距離を走行することができるんだ。
買い物などの街乗り程度ならEVモードだけで済ますことができそうね。
アクセルを大きく踏みこんだり,バッテリーの充電が少なくなると自動的にノーマルモードに切り替わるよ。 低速走行時や平坦な道を走行するのに向いているモードだね。
- 電気モーターのみを使用。
- パワーが必要な時やバッテリー残量が少ない時は自動的にノーマルモードに切り替わる。
- 高速走行や急加速はできない。
- 街乗りや駐車場内走行など急加速や低速走行時に向いている。
プリウスのパワーモード
なんといってもその鋭い加速力が特徴だね。 他のモードでは発進から走行まではEV走行→ハイブリット走行が基本だけどパワーモードでは最初からエンジンの力を使うんだ。 また,車の停止時にエンジンが停止するまでの時間も長くなる。
とても気持ちがいいね!
- パワーを重視したモードで加速が鋭い。
- 発進時からエンジンが作動する。
- 車の停止時にエンジンが停止するまでの時間が長い。
- 燃費は悪くなる。
- 追い越しや登坂など急な加速やパワーが必要な時に向いている。
プリウスのエコモード
エコモードではノーマルモードよりもアクセルに対するレスポンスが緩やかになるんだ。 また,冷暖房の効きも控えめになるよ。
燃費向上の為に暑さ寒さを少し我慢しなきゃいけないって事ね。
加速も緩やかになるから少人数で乗る時はエコモードを使うといいかもね。
- 燃費を重視したモード。
- 加速がノーマルモードよりも緩やかになる。
- 冷暖房の効きが悪くなる。
- 一人で乗る時など少人数で使用する時に向いている。
プリウス ノーマルモードやEVモードなどの操作方法は?違いも解説!まとめ
- プリウスはトヨタが販売しているハイブリッド車
- ノーマルモードは加速と燃費のバランスが取れたモード
- EVモードは電動モーターのみで駆動するモード
- パワーモードは加速やパワーなどを重視したモード
- エコモードはノーマルモードよりは燃費向上に適したモード
- 状況に応じて使い分けるのがおすすめ
プリウスはエンジンとモーターの割合を効率が良くなるように自動的に走行方法を選んでくれます。
したがって,通常はノーマルモードで良いかもしれません。
しかし,駐車場内を走行する時はEVモード,山道を登るときはパワーモードなど使い分ける事で更なる効率アップを図る事ができそうですね。
また,モードによって全く違う車になるのもプリウスの特徴だと言えるでしょう。
それぞれのモードを使い分けて是非プリウスの運転を楽しんで下さいね!
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
一体何が違うのか教えて!