子育て世代必見!オデッセイ×子育て×チャイルドシート、その相性は?

・車を買うとき、そのまま販売店で車を売ると100%カモられます

私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪

断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ

車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます

それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…

そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ

無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷

えりか
ここあちゃん!

結婚している私の親友に、家族が増えることになったの!

ここあちゃん
それはおめでとう!

えりか
しかもね……

ここあちゃん
(…ドキドキ…)

えりか
双子ちゃんなのよー!!

ここあちゃん
一気に家族が増えるんだね!

それは賑やかになるね~

えりか
そうなの。それで車を買い換えようか迷っているみたい。

第一希望はやっぱりかっこよくてスタイリッシュかつ、子育て世代に人気のオデッセイ!

ここあちゃん
いいね~!オデッセイのどんな所が人気なのかチェックしてみよう。

オデッセイはどんな車?

少し前のオッデセイのデザインは、車高が低くスポーツカーのようなイメージがありましたが、
現行のモデルは、よりワンボックスカーのような子育て世代にも乗りやすいデザインになっています。

引用:ホンダ公式HPより

えりか
ファミリーカーといえばワンボックスやミニバンのような四角いイメージがあるもんね。

ここあちゃん
でもね、実は、車は重心が低い程、安全性は高くなるんだよ。

えりか
そうなんだ!

現行のオデッセイは車体下部を極力薄く設定してあります。低重心なので走行はとても安定しやすくなっています。

なおかつ、車内は広々設計

引用:ホンダ公式HPより

引用:ホンダ公式HPより

安定走行を重視しながらも、広さにもこだわったデザインです。

2013年(平成25年)~は、後部座席のドアは両面スライドドアとなりました。

またリクライニングも自由自在に変えられるシートで、快適に過ごすことができるようになっています。

引用:ホンダ公式HPより

えりか
スライドドアはすごく大きな味方だよね!

走行への安心感もあるし、リラックスもできるなんて最高だね!

また、オデッセイは車高の低さも乗り降りのしやすさにつながり、子育て世代にとって大きな魅力のひとつなのではないでしょうか。

引用:ホンダ公式HPより

一歩進むと簡単にリラックスルームに入れてしまうようなウェルカム感があり、

お子様も車に乗るのが楽しみになるのではないでしょうか。

オデッセイは運転しやすい?子育て世代に向いてる?

車を決めるときに、やはり運転のしやすさも大きな決め手になりますよね。

オデッセイの車体は大きいので軽自動車などよりも運転の難易度はあがります。

しかしオデッセイは車体が大きいのにもかかわらず、小回りの利く車体です。

子育て中は、遊びに来た友達を送っていったり、保育園や学校へ車で行ったり、というような場面が多々あり、決して広い場所ばかりではありません。

えりか
狭い道で、ガリガリ~ッ!!なんてやってしまった日にはもうショック大きいよね……

ここあちゃん
小回りが利く車は子育て中の家族の強い味方だね!!

また、後方はガラスが大きく視界良好です。
バックでの駐車もミニバンなどよりも容易に駐車できる設計になっています。

しかし、困ったことに

オデッセイは前が見えません。

えりか
うぇええ?一体どういうことなの?!

フロントガラスが大きいため、ボンネットの先端を目視で確認することが大変難しい車両になっています。

私の友人で軽自動車から、オデッセイに乗り換えた友人がいます。

友人の身長は151㎝。

教習所の車も座席を前にガーっと引き出し運転していました。

友人いわく、

普通に座っていると、全く見えないのよね。

前のめりになってもあんまり見えないよ!

ここあちゃん
……。

なんとも恐ろしいように聞こえますが、慣れてくれば前方の感覚はつかめるとのことでしたので、

子供たちとのおでかけを楽しみながら運転もたのしんで慣れていけば、お出かけの最高のパートナーとなるはずです。

また、あまりに見えずに怖いときはライトをつけ、対象との距離を見るのも一つの手になります。

昼間はわかりずらいのですが試してみてください。

オデッセイの燃費や経費は?

えりか
実際、家族が増えると維持やガソリンにお金がかかりすぎると大変だよね

ここあちゃん
そのあたりは心配ないよ!燃費はすごくいいんだよ~!

オッデセイにはガソリン車とハイブリット車がありますが、それぞれ燃費はミニバンと比較しても劣ることはありません。

車両の重量や、走行性能などを考慮してもオッデセイの燃費は平均か、それ以上に期待できます。

オデッセイのハイブリット車は1ℓあたり約15~20㎞走れます。

ガソリン車の場合も1ℓあたり8~11㎞走ることができます。

オデッセイに乗り換えた151㎝の友人は、平成17年式の三代目オデッセイに乗り換えたのですが、

こちらの車体は1ℓあたり7~10㎞でした。

現行モデルのハイブリット車に乗り換えれば、より一層燃費への心配は少なくなるでしょう。

えりか
燃費以外に何かかかる経費はあったっけ??

ここあちゃん
税金保険代、それからオイル交換とか……。たくさんあるよね。

えりか
ぁあ!そうだよね!
オデッセイは排気量が大きいから、税金の金額もなかなか高そうだよね。

車の税金は、年式排気量ハイブリット車なのかどうかによって変わります。

オデッセイの排気量は2000~2500ccの車種の税金になり、43500円になります。

車体の年式が、13年以上たつと重量税が上がります。また、18年以上たっているとそこからさらに重量税はあがります。

えりか
なんでなんで!?

ここあちゃん
それは排気ガスで地球を汚さないためなんだよ。

えりか
そうなんだね!上手に向き合って生きながら、快適に生活していけるように考えないといけないね!

中古車から選ぶときは、年式や初年度登録がいされているかもチェックしながら愛車を選びの参考にしてください。

チャイルドシートはどんなものを選ぶ?

チャイルドシートは6歳未満の子供がつけなければなれないと、法律で決まっています。

えりか
法律できまっているんだね!

Child, infant and newborn baby car seats. Vector isolated cartoon icons. Safety automobile travel concept.

ここあちゃん
まだ車のシートベルトをそのままつけるのは難しいから、

子供の年齢や体のサイズに合わせてチャイルドシートでしっかりとサポートする必要があるんだよ。

えりか
ん~、チャイルドシートはどう選んでいったらいいの?

まず車に合わせて金具で取り付けられるISOFIXか、シートベルトで固定するタイプかを決めていきましょう。

ISOFIXとは、その車専用のチャイルドシートです。

その車専用のシートなので車に金具で固定し、安定させます。

いわゆる”純正部品”のようなイメージです。

引用:ホンダ公式HPより

えりか
そんなシートがあるんだね!
その車にピタッとなるシートって安心だよね!

シートベルトで固定するタイプは、シートベルトを利用してシートに密着させて固定するので、取り付けが簡単です。

また取り外しも簡単なので、2台車をお持ちの方などには最適です。

ISOFIXよりも安定感は劣りますが、お子様の安全は確保できます。

使い方はそれぞれの生活にフィットしたスタイルがあると思いますので、自分自身も楽をしながら、子供もすんなりと車に乗ってお出かけが楽しくなるようにイメージしながら選んでみてください。

子育て世代必見!オデッセイ×チャイルドシート×子育て相性は? まとめ

  • オデッセイは低重心で安定した走行ができる
  • オデッセイの車高は低く乗り降りしやすい
  • 大きいのに小回りがきき、運転しやすい
  • 燃費はさほど悪くない
  • チャイルドシートは使い方に合わせ選ぼう

ぜひこの記事を、ご家庭の子育てに合ったお車を探す参考のひとつにしてみてください。

お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)

あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?
もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。

ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。

買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)

私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。

業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷

自動車保険を安くする裏技とは?

自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?

あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?

気づかず損をしているかも知れませんよ?

本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング