私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
ここあちゃん調べてみよう!
- ダイハツミライースってどんな車?
- ダイハツミライースは燃費が悪いの?
- カタログ燃費と実燃費はどうなってるの?
- ダイハツミライースの燃費評価はどうなってるの?
- なぜ燃費が悪くなるの?
- 燃費が良くなる方法はあるの?
この記事では上記の疑問を解決していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
タップできる【目次】
ダイハツミライースとは?
ミライースはダイハツ工業が製造販売する軽自動車であり、ミラをベースにした5ドア軽セダンです。
初代ミライース
2011年から2017年まで製造販売された初代ミライースは、誰もが気軽に乗れる『第三のエコカー』をコンセプトに開発されました。
軽自動車でハイブリッド技術を搭載してしまうと車重が増えてしまい逆に燃費が悪くなるという判断から、ハイブリッド技術を搭載していません。
それでも『第三のエコカー』にふさわしく、
- 先代のミラから車重を約60㎏ほど軽量化。
- エンジン・トランスミッションの改良で従来比で40%燃費性能を改善。
- さらに世界初採用となる停車前アイドリングストップ機能を搭載。
などの技術で燃費の向上を実現しました。
燃費性能の改善だけではなく、低燃費を実現するためのボディ各部の軽量化と部品数の削減などでリーズナブルな低価格設定も実現できています。
新車販売台数も軽自動車部門では首位を獲得したこともあり、ミラシリーズでも代表的な1台となっています。
2代目ミライース
2017年5月には『新・みんなのエコカー』がキャッチフレーズの2代目ミライースが誕生しました。
ボディの一部や燃料タンクに樹脂パーツを採用して、初代ミライースより最大で80㎏も軽量化しています。
さらにボディデザインの変更で空気の流れを最適化して空力性能も良くなり、燃費性能の向上に一役買っています。
安全運転サポートの「スマアシ」も、ステレオカメラ方式の「スマアシⅢ」となり強化されています。
それでも全グレード共通パーツを採用したり全車オーディオレス仕様にするなど、初代からの低価格性を維持しています。
ミライースのカタログ燃費と実燃費は?
「ミライースの燃費が悪い」と一言で言っても、燃費にはカタログ燃費と実燃費があります。
実燃費よりカタログ燃費は数値が良いわけですが、その理由はカタログ燃費はある一定の条件で測定しているからです。
それに比べて実燃費は条件が不特定で使用環境などに大きく左右されます。
- 街中で使用することが多い
- 郊外を走ることが多い
- 山岳路を走ることが多い
- 週末しか乗らない
- たくさんの荷物を積むことが多い
様々な使われ方をしますので実燃費といっても参考程度に考えておきましょう。
そのことを踏まえてミライースのカタログ燃費と実燃費を確認しましょう。
ミライースのカタログ燃費
ミライースのカタログ燃費を初代から順に見ていきましょう。
初代ミライースのカタログ燃費は下記のとおりです。
2WD車 | JC08モード 35.2km/L |
4WD車 | JC08モード 32.2km/L |
ハイブリッド技術を搭載していないにもかかわらず、このカタログ燃費は優秀です。
2代目ミライースのカタログ燃費は下記のとおりです。
この頃からWLTCモードが採用され始め、JC08モードとWLTCモードがカタログ上に表記されています。
グレード | JC08モード | WLTCモード |
2WD車(L”SAⅢ”、L、B”SAⅢ”、B) | 35.2km/L | 25.0km/L |
2WD車(G”SAⅢ”、X”SAⅢ”) | 34.2km/L | 25.0km/L |
4WD車 | 32.2km/L | 23.2km/L |
ミライースの2WD車「G”SAⅢ”」「X”SAⅢ”」は、JC08モード燃費が35.2km/Lから34.2km/Lとなり「平成32年度燃費基準+40%」達成から「平成32年度燃費基準+30%」達成に格下げされました。
ミライースの実燃費は?
ミライースの実燃費は「e-燃費」から抜粋しました。
「e-燃費」はユーザーから提供される給油データをもとに、車種別の実燃費情報などを公開している国内最大規模のマイカー燃費&メンテナンス管理サービスです。
「e-燃費」からミライースの実燃費は下記のとおりでした。
初代ミライース | 2代目ミライース | |
2WD | 21.77㎞/L (JC08モード35.2㎞/L) | 24.69㎞/L (WLTCモード25.0㎞/L) |
4WD | 22.00㎞/L (JC08モード32.2㎞/L) | 22.99㎞/L (WLTCモード23.2㎞/L) |
2代目ミライースの実燃費はカタログ燃費のWLTCモードの数値とほぼ同じ結果になっています。
WLTCモードがいかに実燃費に近いかがうかがえますね。
WLTCモードとJC08モードの違い
ここでWLTCモードとJC08モードの違いについて触れておきます。
JC08モード以前に採用されていた10・15モードもあわせて確認していきましょう。
WLTCモード | JC08モード | 10・15モード |
「世界統一試験サイクル」と言わ れる国際的な燃費測定方法 | 日本独自の燃費計測方法、 表示方法で10・15モード に代わって2011年から採用 | 国土交通省が1991年に定めた 燃費測定方法 |
市街地モード、郊外モード、高速 道路モードの各モードで燃費を計 測して表示し、あわせて総合し たWLTCモード燃費を表示する国 際基準の試験法。 日本でも2018年から導入されて います。 | 10・15モードより実際の走行状 況に近づけるための新たな測定方 法として2011年4月から採用され ています。 10・15モードよりは実燃費に近 くなったものの、まだ実燃費との 差が大きい。 | 市街地を想定した10項目の走行パ ターンと郊外を想定した15項目の 走行パターンをシャシダイナモ上 で測定。 想定の走行パターンですが実際の 走行状況と乖離しているため実燃 費との差が大きい。 |
消費者としてはカタログ燃費と実燃費の差が大きいと、車を購入してからガッカリしてしまいますよね。
その点WLTCモードは実燃費に近いので、車を購入する際に参考になりますね。
実燃費に近いWLTCモードの各モードの想定条件については下記のとおりです。
- 市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行
- 郊外モード:信号や渋滞の影響をあまり受けない走行
- 高速道路モード:高速道路等での走行
ミライースとライバル車の燃費比較
ミライースのカタログ燃費と実燃費が分かりました。
ミライースの燃費が本当に悪いのかは比較対象と比べてみなければわかりません。
そこで今回は「e-燃費」で2020年1月~12月のデータ分析からランキング化された「e-燃費アワード 2020-2021」で比較してみることにしました。
「e-燃費アワード 2020-2021 軽自動車部門」の結果は下記のとおりです。
順位 | 車種名 | 実燃費 | WLTCモード燃費 |
1位 | ダイハツ ミライース CVT FF | 23.0km/L | 25.0km/L |
2位 | スズキ アルト CVT FF | 22.6km/L | 30.2km/L(JC08) |
3位 | スズキ ハスラー(HV) CVT FF | 20.4km/L | 22.6km/L |
ミライースが実燃費性能1位で第三のエコカーの名にふさわしい結果となっています。
ランキングTOP10にはハイブリッド(HV)車もランクインしている中、大健闘ですね。
大幅なボディやエンジン・トランスミッションの軽量化など、低燃費を実現するための細かい改良を積み上げてきた結果には企業努力を感じますね。
ミライースの燃費評価は?
「e-燃費」の順位からも「ミライースの燃費が悪い」とは言えない結果になっていました。
実際ミライースの燃費に対する評価はどうなのでしょうか?
「e-燃費」でミライースの燃費のレビューを見ても、おおむね燃費が良いというコメントが多いです。
ただ都心部や山岳部などで使用している方は、あまり燃費の良さを実感できていないようでした。
やはり使用環境によるところが大きく影響するんですね。
それではどういった状況で燃費が悪くなるのか確認していきましょう。
ミライースの燃費が悪くなる要因は?
燃費が悪くなる要因はさまざまで使用環境などが大きく影響します。
一般的に燃費が悪くなる要因とされているのは、
- 急発進や急ブレーキ
- アイドリング時間が長い
- エアコンやヒーターの使用時間が長い
- 街中や渋滞などストップ&ゴーが多い
などです。
ミライースなどアイドリングストップ車はアイドリング時間は少なく低燃費ですが、使用環境によっては燃費が悪くなります。
アイドリングストップ車もふくめ燃費が悪くなる要因を3つご紹介します。
① 急発進や急ブレーキ
急発進は短時間に加速をしなければならず多くの燃料が消費されます。
エンジンの出力を上げるためには多くの燃料が必要になるからです。
しかもアクセルを踏み込んだ分だけ燃料を消費しますので、急発進や急加速は短時間に多くの燃料を消費してしまいます。
急ブレーキは燃費と関係がなさそうですが少し解説していきます。
アクセルから足を離して車が減速している時には、ある一定の条件で燃料がカットされます。
燃料がカットされることでエンジンの回転が鈍くなってエンジンブレーキが働きます。
急ブレーキで減速時間が短いと燃料をカットしている時間も短いので、燃費は悪くなるのです。
② 停車時間が短い
アイドリングストップ車は停車時間が短いと燃費が悪くなります。
信号待ちなどアイドリングストップの時間が数十秒から数分あれば効果が期待できます。
しかしアイドリングストップ時間が3~5秒くらいだと逆に燃費が悪くなります。
エンジンを始動する時は多くの燃料を消費してしまうので、アイドリングストップ機能でひんぱんにエンジンの始動を繰り返してしまうと燃費が悪くなってしまうのです。
③ エアコンの使用が多い
エアコンを使用すると燃費が悪くなると実感されている方も多いでしょう。
エアコンを使用すると1割強も燃費が悪くなると言われています。
アイドリングストップ車でもエアコンの作動を優先してエンジンを停止しない車種もあります。
アイドリングストップ車だからといってエアコンの使用が燃費に影響しないわけではありません。
暑いところでの長時間のエアコンの使用は避けた方がいいですね。
燃費をよくする方法
① ふんわりアクセル
急発進や急加速が燃費を悪くするのですが、ふんわりアクセルをすれば燃費は向上します。
ふんわりアクセルをすることで多くの燃料を使わなくて済むからです。
緊急時や追い越し加速時など急発進や急加速が必要になる場面以外は、ゆっくりとアクセルを踏み込んでゆっくり発進しましょう。
発進の最初の5秒で時速20㎞/Lが目安と言われています。
ふんわりアクセルでアクセルを踏み込む目安は、おおよそ1/3~1/2くらいにしましょう。
アクセルの踏み込み量で燃料消費量が変わりますので、不必要なアクセルの踏み込みは控えることがおススメです。
② エンジンブレーキ
車は減速時アクセルから足を離して一定の条件になると、燃料をカットしてエンジンブレーキを働かせます。
減速時の燃料カットをうまく利用することで燃費をよくする効果が期待できるでしょう。
具体的には燃料カットの時間を増やすことです。
燃料カットの時間を増やすためにはアクセルから足を離す時間を増やすことです。
減速するときは早めにアクセルから足を離して、エンジンブレーキを働かせて車のスピードを落としていくといいでしょう。
③ 一定速度で走行する
車は加速時に多くの燃料を消費します。
加速や減速が多いと、加速のたびに燃料を消費してしまいますので燃費が悪くなります。
なるべく加減速を減らすことで燃費を向上させることができます。
一定速度で走れる状況の時は、アクセルを踏み込む量を一定にするように意識してみましょう。
ダイハツミライースの燃費が悪い?実燃費や評価を徹底調査! まとめ
- ダイハツミライースは大幅な軽量化で燃費が向上している。
- ダイハツミライースはライバル車と比較しても燃費がとても良い。
- ダイハツミライースの燃費評価もおおむね満足している。
- カタログ燃費にはJC08モードとWLTCモードがある。
- WLTCモードがより実燃費に近い数値で表示されている。
- 燃費は使用環境に左右される。
- 燃費をよくする方法は、「急」のつく操作をしないこと。
しかもだいぶ良かったね!
今回はミライースを選ぶときの参考になったよね!
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング