私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
少し前にマツダ『デミオ』が『マツダ2』へと生まれ変わりましたね。
街乗り・奥様のセカンドカーから、こだわりの愛車として購入する方まで幅広い客層に人気のあった『デミオ』。
そんな人気車種がさらに進化を遂げ、購入を検討される方も多いのではないでしょうか。
そんな方へ今回は『マツダ2』の全カラー10種について、ご紹介していきます!
タップできる【目次】
マツダ2とは?

引用:マツダ公式HPより
マツダ2とは、マツダが製造、販売するコンパクトカーです。
冒頭にも触れました通り、従来はデミオと呼ばれていた車種ですが、2019年9月12日より発売されていた3代目(「デミオ」としては4代目)の一部改良モデルより、日本国内向け専用の名前を廃止し、グローバルで「MAZDA2」の名称で販売されています。
マツダと言えば上質なレッド!


さっそくみていくよ!
ソウルレッドクリスタルメタリック

引用:マツダ公式HPより

まずはマツダの定番カラーの赤。
マツダのCMやパンフレットでもこのカラーの起用がほとんどだよね。
そしてこの赤、見た目の美しさを重視する方は必見だよ!
なんとマツダ独自の塗装技術を用いて「クリア層」「透過層」「反射・吸収層」の三層塗りをしているほどのこだわりよう・・・
その効果で一般的なベタ塗ではなく、非常に奥行き・立体感のあるボディに仕上がっているんだ!

とっても贅沢だね!


ディープクリムゾンマイカ

引用:マツダ公式HPより

次のカラーは先ほどの、ソウルレッドクリスタルメタリックより一段階落ち着いた色味だよ。

どちらかというとワインレッドのような、深みのあるイメージだね。
真っ赤は派手すぎるから苦手・・・という人にはこっちの方がいいかも。
実際私の友達に、マツダの赤はディープクリムゾンマイカの方が好みって言う子もいるし
マツダ2はモノトーン系カラーが充実している!

あーでも、カラー展開が本当に多くてびっくりしたよ!
赤はマツダ独自の色でとっても魅力的だけど、ホワイト・グレー・ブラックの方は不動の人気カラーってところかなぁ?

そうだね。
上記の定番カラーは売却しやすいという利点もあるから、迷っている人には間違いのない選択肢だと思うよ。
さて、早速モノトーンのカラーラインナップもみていこう!
スノーフレイクホワイトパールマイカ

引用:マツダ公式HPより

すっごくかわいい名前(笑)ちょっとお腹空いてきたかも


パール系ということで、繊細な輝きを放っていて、社用車的なイメージは全くないからね。
こちらも特別塗装色となっていて、約3万円高い値段設定になっているよ

セラミックメタリック

引用:マツダ公式HPより

これはぜひ実物を直接みてもらいたいね!
写真では伝わらないニュアンスの、絶妙なカラーなんだ。

ホワイトでもグレーでもない、、、こんなカラーの車は初めて見たよ!
日の当たり具合や場所によって全然違う表情を見せてくれる、魅力的な相棒になりそうだね。
ソニックシルバーメタリック

引用:マツダ公式HPより

次は定番のシルバー。
他のカラーと比べるとやや華やかさに欠けるかもしれないけど、汚れや傷が目立ちにくいというメリットがあるよ
こまめな洗車は面倒だ・あまり運転には自信がない、、、という方にはお勧めだね。
(チラッ)

マシーングレープレミアムメタリック

引用:マツダ公式HPより

最初に紹介した、ソウルレッドクリスタルメタリックと同じ技術が使われているだよ。
言うまでもなく美しい色だね。
濃いグレーの色味で、特に光の当たらない部分の色味は滑らかな金属みたいだよね。

マツダ車はボディのしなやかな曲線ラインが売りだから、このカラーがより曲線美を演出していて美しいね!
ジェットブラックマイカ

引用:マツダ公式HPより

黒真珠みたいで艶やかな色で綺麗だよね。
ちなみにマイカマイカ、、、と連呼しているけど、マイカとは「雲母」の事で、塗装に加えると、この色のように真珠のような輝きを表現することができるんだ。

マツダ2で他の人とは一味違うカラーを選びたい人には?


「最高だ!同じ美的感覚を持つ同志だ!」と思うかなぁ・・・
いや、「いやだ!ちょっと離れて走ろう、、、」と思うかも・・・?

それじゃ、次は「かぶってるのはいやだ!」と感じた人に向けて、他の人と被りにくい3色を紹介するね!
チタニウムフラッシュマイカ

引用:マツダ公式HPより


えりか、よく見て。
少し茶味がかっているのがわかるかな?
デミオは一言では表現できない絶妙なカラーが得意なんだよ。
茶色と表現するにはあまりにも綺麗なので、濃く・深く鈍い金色と表現した方がしっくりくるかもね。
トヨタのシエンタにブラウンがあるけど、それと比較するとマイカ(雲母)塗装である為パールの上品な輝きがあって、とても上品なカラーにだよ。

確かに微妙に違うわね
ディープクリスタルブルーマイカ

引用:マツダ公式HPより

マツダ2でブルー系のカラーは2種類あるんだ。
こちらのディープクリスタルブルーマイカはネイビーの色味に近いね。
写真で見ると黒に近いように見えるけど、実際日の当たる場所で見ると黒じゃないことが確認できると思うよ。
言うまでもなく、こちらもマイカ塗装で上品な仕上がりになっているね。
知的な、上質な車をお求めの方にはオススメのカラーだよ。
きっとお値段以上の見栄えになるんじゃないかな?

コンパクトカーがこの色だとスポーティに見えていいなぁ
エターナルブルーマイカ

引用:マツダ公式HPより

写真で見ると暗く陰影が強いように感じるけど、実物はパッと明るい水色のようなカラーだよ。


確かにちょっと平凡な色に感じるかもだけど、マツダの塗装の美しさを残しつつ、親しみやすいカラーだから控えめだけど落ち着いた魅力がある色だよ。
10種カラー比較!新型マツダ2(旧デミオ)の人気カラーは!?まとめ
- マツダ2とは、元々デミオという名称で販売されていたマツダのコンパクトカー
- カラーラインナップは以下の10種類
- ソウルレッドクリスタルメタリック
- ディープクリムゾンマイカ
- スノーフレークホワイトパールマイカ
- セラミックメタリック
- ソニックシルバーメタリック
- マシーングレープレミアムメタリック
- ジェットブラックマイカ
- チタニウムフラッシュマイカ
- ディープクリスタルブルーマイカ
- エターナルブルーマイカ
いかがでしたでしょうか。
このように、全体を通してマツダはカラーにまで美しさを求めているのがお分かり頂けたと思います。
今回少しでも皆様の車選びの助けになっていれば嬉しいです!
お気に入りの相棒を見つけましょう!
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
私が「あっ、マツダの車だ!」って思うのは、やっぱり独自の美しさをもつレッドなのよねー。