クロストレックの価格は?気になる見積もりを徹底解説!

・車を買うとき、そのまま販売店で車を売ると100%カモられます

私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪

断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ

車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます

それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…

そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ

無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
  • クロストレックの金額は?
  • オプションによって値段に違いがあるの?
  • 色によって価格に違いがでてくる?

このような、クロストレックの見積もりに関する疑問に、今回はお答えします

この記事でわかること
  1. クロストレックの各グレードごとの見積もり価格
  2. オプションごとの追加費用
  3. 色による価格の違い

車の購入時に、見積もり価格って重要ですよね?

この記事を読むことにより、クロストレイルの価格のすべてが分かります!

クロストレックとは?

出典:スバルのホームページ

えりか

クロストレックを買おうか迷ってるんだよね!

どうしようかなー?

ここあちゃん

クロストレックを買うかを判断するために、まずは基本スペックを少し説明しようか!

クロストレックとは?
  • 販売メーカーはスバル
  • 普段使いからアウトドアシーンまで活躍するコンパクトSUV
  • 高い走破性と快適な乗り心地を兼ね備えている
  • 「Touring」と「Limited」の2つのグレードがある
  • 先進の安全技術である、アイサイト・テクノロジーが搭載
えりか

要するに言うと、安全性に優れていて、乗りやすいSUVって感じかな。

ここあちゃん

そうなんだ!

特に、先進技術であるアイサイトテクノロジーを搭載していることが魅力かな!

グレードごとの見積もり価格と違いは?

出典:スバルのホームページ

えりか

購入を決めるのに、車の性能も大事だけど、お値段も重要だよね?

クロストレックって価格はいくらぐらいなの?

ここあちゃん

確かに、価格って購入の決め手になるものだしね。

じゃあ、まずはグレードごとの値段の違いをみていこう!

h3: 「Touring」と「Limited」の見積もり価格

TouringLimited
メーカー希望小売価格(税込み)2,66200円3,060,900円
えりか

Limitedのほうが少し高いのね。

ここあちゃん

そうなんだ。

「Touring」はクロストレックのエントリーモデルに当たるグレードなんだ!

「Touring」と「Limited」の違い

えりか

うーん。

二つのグレードがあって、値段が違うのは分かったけど、この二つって何が違うの?

ここあちゃん
そうだね。

Touringは基本グレードだけと、それを

Limitedにすることによって、以下の機能や装備が追加されるんだ!

「Limited」で味わえる主な追加機能や装備
  • 内装では上質な素材を使用し、より洗練された雰囲気を味わえる
  • より安全性を高めるような運転支援システムを装備
  • より快適なドライブを演出する、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイを標準装備
えりか

約40万円の差にしては、追加される機能は満載ね!

これなら、「Limited」を選んでもいいかも?

オプションの見積もり価格は?

出典:スバルのホームページ

FWDとAWDの見積もり価格の違い

えりか

グレードごとの価格は分かったわ!

次はオプションの価格ね!

ここあちゃん

オプション価格の前に、クロストレックは前輪駆動(FWD)と常時前輪駆(AWD)の二つから選択ができるんだ!

2つの値段の違いをみていこう!

TouringLimited
FWD2,662,000円3,069,000円
AWD2,882,000円3,289,000円
えりか

前輪駆動(FWD)か、常時前輪駆(AWD)かで値段が変わってくるんだね!

「Touring」選択時のオプション価格

ここあちゃん

では、まず「Touring」を選択した際のオプション価格をみていこう

QA
QG
UA
TG
UG
CG
オプション価格(税込み)0円159,500円330,000円418,000円506,000円616,000円
フルLEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動ヘッドランプ+アダプティブドライビングビーム+コーナリングランプ
LEDリヤフォグランプ
運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシート+運転席シートポジションメモリー機能+リバース連動ドアミラー+ドアミラーメモリー&オート格納機能
運転席シート自動後退機能
ステアリングヒーター
フロントシートヒーター
本革シート
11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム
ナビゲーション機能
リヤビューカメラ(アナログ)
デジタルマルチビューモニター

※ルーフレール装備を装備する際には、55,000円必要

えりか

「Touring」のオプションって、こんなたくさんあるんだ!

しかも、結構値が張るわね!

「Limited」選択時のオプションの価格

ここあちゃん

次に「Limited」を選択した際のオプション価格をみていこう

TR
UG
UH
CH
オプション価格(税込み)
0円143,000円231,000円341,000円
LEDリヤフォグランプ
ステアリングヒーター
フロントシートヒーター
本革シート(ブラック/グレー)
ナビゲーション機能
サンルーフ(電動チルト&スライド式)

※ルーフレール装備を装備する際には、55,000円必要

えりか

「Limited」のオプションは4種類なのね!

カラーごとの価格の違い

出典:スバルのホームページ

えりか

オプションによる価格の違いは分かったわ!

あと、見積価格に影響することってあるの?

ここあちゃん

あとは、車のカラーによっては追加で料金が発生するんだ!

じゃあ、車のカラーによる値段の違いをみていこう!

無料色アイスシルバー・メタリック

出典:スバルのホームページ

マグネタイトグレー・メタリック

出典:スバルのホームページ

クリスタルブラック・シリカ

出典:スバルのホームページ

ピュアレッド

出典:スバルのホームページ

サファイアブルー・パール

出典:スバルのホームページ

ホライゾンブルー・パール

出典:スバルのホームページ

有料色

(33,000円)

クリスタルホワイト・パール

出典:スバルのホームページ

オアシスブルー

出典:スバルのホームページ

オフショアブルー・メタリック

出典:スバルのホームページ

えりか

これで、クロストレックの見積もり価格はばっちりだね!

まとめ

この記事では、クロストレックの価格に関する詳細を説明しました。

この記事の内容は以下の通りです。

この記事の内容
  1. 「Touring」と「Limited」の2つのグレードがあり、価格は異なる!
  2. たくさんのオプションがあり、値段も豊富!
  3. 無料色と有料色がある!

クロストレックの見積もりを正しく理解すれば、あなたの予算に合わせた最適な選択ができますね。

これで、後悔することなく、納得のいく車選びができるのではないでしょうか?

希望に応じたグレードやオプションの選択は、愛車との長い付き合いを楽しむための第一歩

ぜひ今回の記事を参考にして素敵なカーライフを満喫して下されば幸いです。

お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)

あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?
もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。

ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。

買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)

私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。

業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷

自動車保険を安くする裏技とは?

自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?

あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?

気づかず損をしているかも知れませんよ?

本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング