私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


うーーん、ヴィッツってグレードによって税金や燃費は変わってくるんだよね。


- ヴィッツってどんな車?
- ヴィッツを維持していく時に掛かる税金は?
- ヴィッツはどれだけガソリンが入るの?
タップできる【目次】
トヨタ Vitz(ヴィッツ)ってどんな車?
ヴィッツはスターレット後継として、1999年1月より2020年3月まで販売されていたトヨタの新基準となるコンパクトハッチバックでした。
ヴィッツはコンパクトで有りながら広い車内空間を確保しつつ、小回りが利くので狭い道でも安心して走行できます。
車内空間には大人が4人乗車しても窮屈さを感じず、広いラゲッジスペースには大きな荷物も楽に積み込め、様々な点でバランスの取れたトヨタの代表とする車です。
ヴィッツを維持していく時に掛かる税金は?

ヴィッツを維持するのにどうしても避けられない内の1つに、自動車税と自動車重量税の2種類の税金を払わなければなりません。
ヴィッツの場合、1.0L、1.3L、1.5L、1.5Lハイブリッドとラインナップがあり、グレードによって自動車税や自動車重量税が変わる為、人気のある「F」と言うグレードを基準に考えて見ます。
ヴィッツに掛かる自動車税
自動車税とは、毎年4月1日時点において自動車を所有している人に課せられる税金です。
自動車税の金額は排気量によって決まり、現在(2023年度)の自動車税は表のようになります。
排気量 | 自動車税額 |
---|---|
660cc以下 | 10,800円 |
1000cc以下 | 25,000円 |
1000cc〜1500cc | 30,500円 |
1500cc〜2000cc | 36,000円 |
2000cc〜2500cc | 43,500円 |
2500cc〜3000cc | 50,000円 |
3000cc〜3500cc | 57,000円 |
3500cc〜4000cc | 65,500円 |
この表をもとにヴィッツの排気量と自動車税を調べると、「1000cc以下」と「1000cc~1500cc以下」の2種類のクラスの金額となります。
グレード | 排気量(カタログ記載排気量) | 自動車税 |
---|---|---|
1.0L F | 1000cc(996cc) | 25,000円 |
1.3L F | 1300cc(1326cc) | 30,500円 |
1.3L F 4WD | 1300cc(1326cc) | 30,500円 |
1.5L ハイブリッドF | 1500cc(1496cc) | 30,500円 |
排気量は車検証に記載されている排気量が基準となりますが、実際のヴィッツの排気量は車検証とカタログに記載されている排気量では数値が違っています。


ヴィッツに掛かる重量税

自動車重量税とは、新車購入または、車検時に課せられる税金です。
自動車重量税は車両重量ごとに決まっており、0.5トン毎に4,100円ずつ増えていきます。
ヴィッツの場合、一部の車両がエコカー減税の対象となっており新車登録時より0.5トンごとの税額が2,500円となり、さらにエコカー減税の対象車両なら新車購入時に支払う3年分の重量税が減税になります。
ヴィッツのエコカー減税の対象車となる「1.3L F」は新車登録時より3年目まで25%減税、「1.5L ハイブリット」は新車登録時より3年目まで免除となります。
ヴィッツのグレードごとのエコカー減税の有無と重量税はこのようになります。
グレード | 減税対象車両 | 重量税 |
---|---|---|
1.0L F | なし | 8200円 |
1.3L F | あり | 7500円→5600円(3年目まで) |
1.3L F 4WD | なし | 12300円 |
1.5L ハイブリッドF | あり | 7500円→0円(3年目まで) |
また、エコカーではない場合は、車検証に記載されている「初年度登録」より0.5トンという区切りは同じですが、13年経過18年未満で5,700円、18年以上経過で6,300円と高くなってしまいます。


ヴィッツの自動車税と重量税の合計額
グレード | 年数 | 自動車税 | 重量税 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1.0L F | 初年度〜13年目 | 25,000円 | 8,200円 | 33,200円 |
14〜18年目 | 25,000円 | 11,400円 | 36,400円 | |
19年目〜 | 25,000円 | 12,600円 | 37,600円 | |
1.3L F | 初年度~3年目 | 30,500円 | 5,600円 | 36,100円 |
4年目~ | 30,500円 | 7,500円 | 38,000円 | |
1.3L F 4WD | 初年度〜13年目 | 30,500円 | 12,300円 | 42,800円 |
14〜18年目 | 30,500円 | 17,100円 | 47,600円 | |
19年目〜 | 30,500円 | 18,900円 | 49,400円 | |
1.5L F ハイブリッド | 初年度~3年目 | 30,500円 | 0円 | 30,500円 |
4年目~ | 30,500円 | 7,500円 | 38,000円 |
エコカー減税の恩恵は、かなり大きいですね。
本来、1.5L ハイブリットが一番車両重量が有り、重量税は高いのですがエコカー減税のお陰で4年目以降だと、4WDと比べると4800円安くなります。
しかし、税金面だけみるとヴィッツ「F」グレードでは「1.0L」が税金面では一番お得になりますね。


ヴィッツはどれだけガソリンが入るの?

ヴィッツは「維持するのに掛かる税金」でも書いた通り、ガソリンモデルは「1.0L」、「1.3L」、「1.3L 4WD」とハイブリットモデルの「1.5L」がラインナップされています。
燃料タンク容量はガソリン車とハイブリット車では燃料タンクの容量が違います。
- ガソリン車:42L(残容量約6Lで燃料ランプ点滅)
- ハイブリット:36L(残容量約5Lで燃料ランプ点滅)
カタログ燃費はJC08モード、実燃費(平均)は表の様になります。
グレード | JC08モード | 実燃費(平均) |
---|---|---|
1.0L F | 21.6km | 13~15km |
1.3L F | 25km | 14~18km |
1.3L F 4WD | 18km | 13~15km |
1.5L ハイブリッドF | 34.4km | 21~30km |
*JC08モードとは? 実燃費は*e燃費参考
ただし、JC08モードでは走行条件等が良い状態での結果で有るため、参考程度にしておいた方が良いでしょう。
ハイブリットは例外として、1.0Lが思っていたより燃費が悪いと思っている人もいると思いますが、排気量が小さいというのがネックの様ですね。
排気量が小さいと、坂道や発進時に必要以上にアクセルを踏み込む事になり、その為燃費が悪くなってしまいます。
実燃費ですが、人それぞれ乗り方がありますので一概に言えないので、給油時にトリップメーターをリセットして自分の車の燃費がどれ位なのかデータを取っておくと良いですよ。


まとめ
- ヴィッツはコンパクトハッチバックで、バランスの取れたトヨタの代表とする車です
- ヴィッツに掛かる自動車税は排気量によって決まり毎年支払いが生じる
- ヴィッツに掛かる重量税は新車購入時か車検の時に支払い、車両重量によって同じ車でも金額が変わる
- ヴィッツの燃費だけ見ると、ガソリンと電池の合せ技でハイブリットが一番お得
- ヴィッツに掛かるガソリン代はJC08モードの燃費は参考程度、実際は道路の状況や乗り方によって大きく変わってくる。
税金面では1.0Lということで1ランク下の値段でお得ですが、燃費面だとハイブリットが1.0Lの倍近く走り、排気量も1.5Lと言うことで十分なパワーがあり、坂道や5人乗車でも苦もなく走れそうです。
トータルで見ると、ハイブリットは税金面で1.0Lより燃料満タン1回分しか変わらず、それを考えるとハイブリットが税金面、燃料面で優勢ではないかと思います。
ただし、雪国等などでは税金面、燃料面と多少かかっても4WDが優勢の様です。
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
トヨタヴィッツを購入するとしたら、税金やガソリン代とかどの位かかるのかな?