あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する



そこでここあちゃん、アドバイスしてもらってもいいかな?

家族旅行ということは、サイズ感や、荷物がどのくらい積めるのかが重要だね。
気になっている車はあるのかな?

フォレスターっていう車を考えているみたい。

タップできる【目次】
スバルのフォレスターってどんな車?

引用:スバル公式HPより

フォレスターは1997年にスバルから発売された、クロスオーバーSUVだよ。
現在の新型フォレスターは2018年に発売された5代目なんだ。

クロスオーバーSUVは普段使いからレジャーまで幅広く使えるね!

そうだね。
どんどん改良されていって、5代目のフォレスターは2018年度グッドデザイン賞を受賞したんだ。
実は2013年にも4代目が受賞したから、2代連続での受賞となったよ。

連続受賞はすごいね。

それだけじゃないんだ。
フォレスターは、国土交通省とNASVA(自動車事故対策機構)が実施するJNCAPで衝突安全性能評価大賞を獲得したんだ。
更に予防安全性能も評価されて、最高ランクの「ASV+++」と評価されたんだよ。

安全性能にとても力を入れて作られたんだね。
ますますフォレスターに興味が出てきちゃった!
フォレスターのグレードはいくつあるの?


フォレスターには4つのグレードがあるよ。
最上位のAdvanceは「e-BOXER」搭載のハイブリッド車なんだ。
価格と一緒に見ていこう。



フォレスターのサイズはどれくらい?

引用:スバル公式HPより

車体の大きさと室内の大きさを分けて見ていくよ!

グレードによってサイズの違いはあるのかな?
車体の寸法


ただし、X-BREAKだけ全高が1730mmになっているんだ。


他のグレードでもオプションで取り付けることができて、ルーフレールを装着すると全高は1730mmになるよ!

引用:スバル公式HPより

ルーフレールが付いていると荷物を屋根に積めるし、何より見た目がSUVらしさが出てかっこいいね♪
室内の寸法




あとは、オプションで付けられる大型サンルーフを装着すると、どのグレードも室内高が-10mmの1260mmになるよ。
ただしX-BREAKは大型サンルーフを装着できないから注意してね!

引用:スバル公式HPより

荷室の寸法・容量

引用:スバル公式HPより
※サンルーフ装着車は、荷室高が824mmになります。

引用:スバル公式HPより


フォレスターの荷室は520L(Advanceは509L)と大容量なんだ。

これなら大きな荷物も傾けないで積み降ろしできて便利そうだね。


キャンプとかアウトドアで使った荷物も気軽に積み込めるね!
後部座席の寸法・シートアレンジ

荷物が多いときは後部座席も使いたいなと思って。

なんとフォレスターはシートアレンジで自在に荷室を拡張できるんだよ!
- 5名乗車時

引用:スバル公式HPより
- 2〜4名乗車時

引用:スバル公式HPより
- 2名乗車時

引用:スバル公式HPより


後部座席は荷室からのスイッチ操作で、簡単に前へ倒すことができるよ。

フォレスターなら家族で旅行に出かけても、荷物を充分に積めるね!
フォレスターは視界が良くて運転しやすい?

例えば、視界が悪かったりしないのかな?

でもそこは予防安全性能が評価されて最高ランクを獲得したフォレスターだから、しっかり工夫がされているよ。
- 優れた視界性能

引用:スバル公式HPより

フォレスターは、ピラー(車のボディと屋根を繋いでいる部分)の形状や、ドアミラー位置の工夫によって、全方位で死角を低減したんだよ。

周りの環境をしっかり把握できれば安心して運転できるね。
- インターフェース

引用:スバル公式HPより

それに、直感的に使えるスイッチデザインになっているんだ。

フォレスターなら安心して運転できるんだね!
フォレスターの全長やサイズは?クロスオーバーSUVの実力も解説!まとめ
- 全長4625×全幅1815×全高1715mm(X-BREAKのみ全高が1730mm)
- 室内長2110×室内幅1545×室内高1270mm(Advanceのみ室内長が2100mm)
- 荷室は520L(Advanceは509L)で大容量
- フォレスターはスバルから1997年に初代が発売されたクロスオーバーSUV
- 2018年度グッドデザイン賞を受賞
- 衝突安全性能評価を獲得&予防安全性能で最高ランク獲得
- グレードはTouring・X-BREAK・Premium・Advanceの4つ
- シートアレンジで自在に荷室を拡張できる
- 死角が低減されていて、周囲の環境がしっかり把握できる
- インターフェースは見やすくて使いやすい工夫がされている

フォレスターは魅力がたっぷりの車だね!




友達にオススメしておこう♪
私も乗ってみたくなっちゃったから、試乗に行ってこよ〜っと♪
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。