私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


トヨタの「クラウン」なんてどうかな?

なんか、「最近のクラウンは安っぽい」って噂を聞いたことがあるんだよね。

そんな声も確かに聞くよね。
本当に安っぽいのか、その真相を一緒に見てみよう!
aside type=”boader”]
大人気のトヨタの新車を格安で!?
今流行りのKINTOで賢く新車に乗ろう♪
タップできる【目次】
トヨタのクラウンとは?

引用元:トヨタ公式HP
クラウンは、比較的高い年齢層に人気のあるトヨタのセダンです。
純国産の技術で誕生し、高級感のある車として人気があります。
躍動感ある走りは運転用としてはもちろん、
高級感ある雰囲気からタクシーとしても使われてきました。

運転手付きで、クラウンの持ち主が後ろに乗ったりするんだよね。

VIP対応ね。そんな車が本当に安っぽいのかしら?

どうなんだろ?みんなのレビューが気になるね。
一緒に確認してみよう~!
新型クラウン 内装のレビュー

まずは、新型クラウンのレビューね!
新型クラウン 内装の肯定的レビュー
- デザインが洗練されている。
- 流行りのツインモニターになっているのが良い。
- シフトノブが無くなる車が多い中、シフトノブ(シフトレバーの持ち手)が消えなかったのは一安心。
- エグゼクティブのグレードだとメーターの淵など細部が木目調になっている。
- リアの各種コントロールスイッチは先代よりも見ため的な質感は向上。
- エグゼクティブグレードだとリアのコントロールスイッチに念願の液晶がついた。
- 後席パワーシート(電動でのシート位置調整)も前後空間が結構あるのできっちり倒せてくつろげる。

内装も充実してそうな感じがするね。

新型クラウン 内装の否定的レビュー
- エグゼクティブグレードを省き伝統のリアシートアシストグリップ(後部座席の正面の持ち手)がないのは残念。
- エンブレムが安っぽい。
- theニッポンの車から一気に外見や内装、走り共に欧州車的車へと変貌した。
- 内装のファブリックシート(布シート)の質感などはトヨタのカムリと同程度です。
- 専用部品も減り少々安普請です。リアの読書灯も回転しなくなりました。
- 高級車なのに、この木目調パネルの質感の無さは何なんだ!

みんな細かいところまでよく見ているんだね。

そうだねー。否定的なレビューには、伝統のある部分についての意見が多い感じだね。
クラウンは15代目になる車だからコアなファンも多いからね。

実際に見てみないとよくわからないわ!

そ、そうだね。まずは新型クラウンの内装を見てみようか。
新型クラウンの内装は?

引用元:トヨタ公式HP
トヨタのクラウンの内装では、ところどころにステッチを置き、形状や間隔などの見え方をまとめ、視覚的に質感を良くしています。
また、ドアの内側やダッシュボードへ表皮(布や皮)を施し、何気ないところでも肌触りの良さを提供しています。

今回は、各パーツごとに見ていくよ!

言葉ばっかりじゃ分からないものね!楽しみー!

まずは新型クラウンの前列席から見ていこう~!
新型クラウン 前列座席

引用元:トヨタ公式HP

引用元:トヨタ公式HP

これがツインモニターね。
メーターも文字が浮き出てるみたいでかっこいいなー。

モニターはそれぞれ、ナビや空調の画面等を組み合わせができるんだよ!

引用元:トヨタ公式HP

シフトノブが付いているっていうのはこれねー!

シフトレバーの持ち手だね!ドリンクホルダーはしっかり固定されそうだね。

引用元:トヨタ公式HP

足回りはセダンらしい感じがするね。

私にとっては広いかなー。

引用元:トヨタ公式HP

ドアの内側って一辺倒じゃないんだねー。

ドアの内側に表皮(布・革)を巻いて、部位で質感を変えてるね。

触り心地良さそう~!!

引用元:トヨタ公式HP

なにこれ!きらびやかになったよ!

これはクラウンのエグゼクティブのグレードだよ。
エグゼクティブのグレードだと木目調になるんだ。
光らせ過ぎだって人もいるけれど、きらびやかな演出は木目調があってこそだね。

スポーティーなのに高級感があって、私はいいと思うけどな!
新型クラウン 後部座席

引用元:トヨタ公式HP

次は、新型クラウンの後部座席を見てみよう~!

引用元:トヨタ公式HP

やっぱり広いわねー。
セダンって、後ろの方は真ん中が少し盛り上がってるわよねー。

そうだね。エンジンの動力を後輪につたえるパイプがあるからなんだ。

ふーん。それじゃ盛り上がりは仕方ないのねー。

5人乗りだけど、4人でゆったり座るイメージだね。

引用元:トヨタ公式HP


前席からはもちろん、後部座席のスイッチでも調整できるんだよ!

引用:トヨタ公式HPより

広々な肘置き~!
あれー。スイッチがないね。

コントロールスイッチのことかな?

引用元:トヨタ公式HP

コントロールスイッチは
グレードがG-Executive、G-Executive Four、G、G Fourで装備されるんだよ。
ちなみに、このグレードはGだよ!エグゼクティブだと液晶が装備されるね!

グレードによって装備は違うのね。

そういうことだね!

ここまで見てきて、私は十分かっこいいと思うんだけどなー!
ねえ、ここあちゃん。
クラウンの高級感ってなんだかわからなくなってきちゃった。

クラウンの良さは11代目と12代目で大きく変わったって
友達のクラウン好きが言ってたなぁ。

そうなの?
詳しく教えてー。
17クラウンと18クラウン 内装のレビュー

同じクラウンでも世代によって特徴があるんだ。
- 車高を同じ高さまで下げた時17だとボディーが四角くて薄いので18より低く見えて17クラウンの方が好き。
- ゼロ以降がスポーティーで内装も格好良い。
- ゼロクラウン以降のクラウンは、スポーティーに降り過ぎた。
- 「クラウン」ではなくて、「車」としては、一番新しいクラウンでしょうが、乗り味までベンツやBMWみたいにドイツ車チックになってしまった。
- 「車」ではなくて、「クラウン」としての個性(角ばった威厳のあるデザイン、柔らかくてゆったりとした乗り味、クラウンらしい高級感)としては、17クラウンです。

なるほどー。スポーティーさも賛否両論あるんだね。
17クラウンはクラウンらしさ、日本らしさがあるんだねー・・。

そう。「いつかはクラウン」のキャッチフレーズが有名だけれど
そのイメージの四角い外観は17クラウンまで見られてたよ!

むむっ・・・なんだか、17とか18とかゼロとかよくわからないよ、ここあちゃん。

そうだと思ってまとめてみたよ!
クラウンの型について
世代 | 型式 | 通称 | 年数 |
初代 | RS型、20系、30系 |
| 1955年~1962年 |
11代目 | 170系 |
| 1999年~2003年 |
12代目 | 180系 |
| 2003年~2008年 |
15代目 | 220系 |
| 2018年~ |

ゼロクラウンは18系なのね!

そうだよ!型と通称がわかるとイメージできるね!

それで、内装はどうなの?内装はさっ!

そ、そうだね。えりかは内装が気になってたんだよね。
クラウンの17系(17クラウン)の内装は?

引用:トヨタ公式HPより
「21世紀へ。このクラウンで行く。」のキャッチフレーズで登場した17クラウン。
エンジンと小型モーター・2次バッテリーを組み合わせて登場しました。
静かなエンジンに運転中も心地よさを感じさせられます。

本当に四角いわね!形だけでタクシーをイメージしちゃう!

17クラウンの内装はこちら!

引用:トヨタ公式HPより

なんだか、木目の色がはっきりしているわね。

やっぱりセダンでありながら、しっかり広い空間が特徴だね。

座席もふわふわ、ふかふかしてそう!
お家みたい!

17クラウンだと、読書灯が回転できたり、座席にレースが付いたり、
後部座席の正面のグリップがあったり、柔らかいシートだったり、
内装でもクラウンの伝統が色濃いみたいだね。
クラウンの18系(ゼロクラウン)の内装は?

引用:トヨタ公式HPより
「かつてこの車はゴールだった。いま、この車はスタートになる。」の
キャッチフレーズで登場したゼロクラウン。
高級感を保ちつつ躍動感ある走りと共に、ドライバーとしても楽しめる車となりました。

同じクラウンなのに形が変わってスポーティーって感じね!

ゼロクラウンの内装はこちら!

引用:トヨタ公式HPより

大人びた雰囲気になったね!

新型クラウンの雰囲気に近いかも。
私はこっちの方がいいわね。

躍動感ある走りにあわせて、シートもふわふわな感じもありながら、姿勢保持としての機能も大きくなったみたいだね。

ちなみに、クラウンのライバル車、レクサスのISの内装も用意したよ!

クラウンの内装は安っぽい?高級感のレビューを徹底調査 まとめ
- クラウンは15代目となる伝統ある車
- クラウンの内装の否定的なレビューは伝統ある細部に対して多い
- クラウンの高級感は伝統ある内装の細やかなインテリアに感じられる
- 17クラウン(11代目)までの内装は広いゆったりとした空間でクラウンらしさを感じられる
- ゼロクラウン(12代目)以降の内装はスポーティーさを感じられる
- 新型クラウンの内装は、広い空間とスポーティーさを感じられる

11代目以前から乗っているコアなファンは、あまり気に入らないって感じる人が多少いるみたいだね。


今のクラウンの内装は、はシンプルで大人びた感じ!
スポーティーにかっこよく乗るってイメージね!

走りも躍動感がある車だから若い人からも注目される車になってきているよね!

大人な私にピッタリな車ってことね!

さ、参考になったなら良かったよ。

クラウンの高級感ある内装が気になるから試乗してみようかな。

いいね!
事故しないように気を付けてね!
aside type=”boader”]
大人気のトヨタの新車を格安で!?
今流行りのKINTOで賢く新車に乗ろう♪
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
内装に高級感のある車に興味があるんだけど、
参考になる車ってあるかな?