私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷


ソリオかなって思うけど分からないよ。
なぜ聞くの?えりか。

ハイト系の普通車が目立って多いので
気になってたの。
違い含めて見てみない?

見てみう!
タップできる【目次】
ソリオとトールの違いは?
引用:スズキ自動車公式HPより
スズキソリオはいつ発売?
- 前進はワゴンRワイドで軽自動車のワゴンRボディに1ℓエンジンを搭載した小型乗用車
 - 2005年8月にソリオの名前で登場
 - 2010年10月に2代目1.2ℓエンジンのソリオを発売。あとグレード違いのソリオバンディットを追加
 - 2011年春から三菱にデリカD:2の名前でOEM供給
 - 2015年8月3代目のソリオを発売。ガソリン車に加え歴代初となるマイルドハイブリッドを新設
 - 2016年11月にハイブリッド車を追加
 - 2018年7月にはソリオとソリオバンディットのマイナーチェンジを行う
 

3車種揃ったのは
2016年11月なんだね!

ダイハツトールはいつ発売?
引用:ダイハツ自動車公式HPより
- 2016年11月に1ℓのガソリン車とターボ車を発表・発売
 - 同時にトヨタ自動車へタンクとルーミーをOEM供給
 - SUBARUにもジャスティをOEM供給
 

同じ2016年にダイハツトールの発表・発売がポイントだね。

選択範囲が広がったのはありがたいけれど
スズキ自動車さんは
独占していたクラスに食い込まれキツイね。

の発売時期、排気量、車種、OEM供給は分かったよ。
他には何が違うのだろう?
引用:ダイハツ自動車公式HPより

大きさの違いを表にまとめるよ。
大きさの違いは?
| ソリオ | トール | |
| 初代発売時期 | 2005年 1.0ℓ | 2016年 1.0ℓ | 
| 2代目発売 | 2010年 1.2ℓ | なし | 
| 3代目発売 | 2015年 | なし | 
| 車種 | 3種類 | 2種類 | 
| 車種の揃え時期 | 2016年 | 2016年 | 
| OEM供給トヨタ自動車 | なし | あり | 
| SUBARU | なし | あり | 
| 三菱自動車 | あり | なし | 
| ガソリン車 | あり | あり | 
| マイルドハイブリッド車 | あり | なし | 
| ハイブリッド車 | あり | なし | 
| ターボ車 | なし | あり | 
| 排気量 | 1.2ℓ | 1.0ℓ | 
| 大きさ 全長㎜ | 3,710、3,720㎜ | 3,700、3,725㎜ | 
| 全幅㎜ | 1,625㎜ | 1,670㎜ | 
| 全高㎜ | 1,745㎜ | 1,735㎜ | 
| 室内 長さ㎜ | 2,515㎜ | 2,180㎜ | 
| 幅㎜ | 1,420㎜ | 1,480㎜ | 
| 高さ㎜ | 1,360㎜ | 1,355㎜ | 
| 最低地上高さ㎜ | 140㎜ | 130㎜ | 
| ホイルベース㎜ | 2,480㎜ | 2,490㎜ | 
| 車両重量㎏ | 930~990㎏ | 1,345~1405㎏ | 
| 乗車定員 | 5人 | 5人 | 

- トールがソリオよりも45㎜全幅が広い
 - 室内幅も同じく60㎜広い
 - 室内の長さはソリオがトールよりも335㎜長い
 - 車両重量が最大で415㎏ソリオがトールより軽い
 
ソリオのボディが1t以下は軽いね。

続いてグレード別の燃費や価格を比べてみよう。
引用:スズキ自動車公式HPより
グレード別のJC08モード燃費違いは?
- トール2WDガソリン車 24.6㎞/L
 - トール2WDターボ車 21.8㎞/L
 - トール4WDガソリン車 22.0㎞/L
 - ソリオ2WDガソリン車 24.8㎞/L
 - ソリオ4WDガソリン車 22.0㎞/L
 - ソリオ2WDハイブリッド車 32.0㎞/L
 - ソリオ2WDマイルドハイブリッド車 27.8㎞/L
 - ソリオ4WDマイルドハイブリッド車 23.8㎞/L
 

この中ではトップだね!
グレード別の最高出力違いは?
- トール2WDガソリン車 51㎾/69PS/6.000rpm
 - トール2WDターボ車 72㎾/98PS/6.000rpm
 - トール4WDガソリン車 51㎾/69PS/6.000rpm
 - ソリオ全グレード 67㎾/91PS/6.000rpm
 

トールのターボ車が燃費は低いけれど出力はトップ
ソリオの最高出力は全グレード同じだね。
ところでここあちゃん。
最高出力って車のメーター表示で見るけれど
簡単に教えてくれる?

トールのターボ車で説明すると
最高出力 72㎾/98PS/6.000rpm は
- 1分間に6,000回転した時
 - 72㎾/98PSのエネルギーを発生できるエンジン
 
のことだよ。
1㎰は75㎏の物体を1秒間に1ḿ持ち上げるエネルギー量
換算すると0.7355㎾。
分かりにくいね。換算の㎾は無視し
車のメーターが6,000を指してる時
98頭の馬が車を動かしてるとイメージしてくれる(汗)

やっぱり分かりにくいね。
次にいこうよ!
グレード別の価格違いは?
- トール2WDガソリン車 1870,000円~1,954,700円
 - トール2WDターボ車 2,002,000円~2,026,200円
 - トール4WDガソリン車 2,046,000円~2,130,700円
 - ソリオ2WDガソリン車 1,486,100円~1,574100円
 - ソリオ4WDガソリン車 1,614,800円~1,702,800円
 - ソリオ2WDハイブリッド車 2,057,000円~2,272,600円
 - ソリオ2WDマイルドハイブリッド車 1,734,700円~2,043,800円
 - ソリオ4WDマイルドハイブリッド車 1,863,400円~2,172,500円
 

価格をみると
- 高価な車はソリオのハイブリッド車
 - 安価な車はソリオの2WDガソリン車
 - お得なお手ごろ車はソリオの2WDマイルドハイブリッド車
 
だね。

まだ違いを比べれば
内外装や安全装備などあるけど
最初の質問に戻って、どっちが人気か見てみよう。
ソリオとトールの人気はどっち?違いのまとめ
引用:スズキ自動車公式HPより
引用:ダイハツ自動車公式HPより
2019年上期新車販売ランキング
| 順位 | 車名 | メーカー | 台数 | 備考 | 
| 9 | ルーミー | トヨタ | 45,544台 | OEM車 | 
| 12 | タンク | トヨタ | 37,232台 | OEM車 | 
| 18 | ソリオ | スズキ | 24,771台 | |
| 32 | トール | ダイハツ | 15,707台 | 
引用;日本自動車販売連合会 2019年上半期7月1日発表より

2019年1月から6月の新車売上台数は
ソリオ18位トールが32位で
トールと比べるとソリオが人気あるね。

ソリオ とトールはどっちが人気?その違いを徹底比較!まとめ
- 初代発売は2005年のソリオ先行、トールは2016年
 - ソリオは2010年に1.2ℓ。全グレード揃え完了は2016年
 - トールをベースにトヨタとSUBARUにOEM供給
 - ソリオをベースに三菱にOEM供給
 - ソリオにはハイブリッドとマイルドハイブリッド車があり、トールにはない
 - トールにはターボ車がありソリオにはない
 - 排気量がソリオ1.2ℓ、トール1.0ℓ
 - 全長はほぼ同じ長さで室内長は335㎜ソリオが長い
 - 全幅は45㎜、室内幅は60㎜トールが広い
 - 車両重量はソリオは1tを切り、トールより415㎏軽い
 - JC08モード燃費はソリオハイブリッドの32.0がトップ
 - 価格はガソリン車2WDのソリオが安価でトップ
 

お付き合いありがとうね。

また気になる事があったらいつでも言ってね。
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング



 
 
 
 
 
 
 
 
ダイハツのトールとスズキのソリオは
どっちが人気があると思う。