あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する


ランクルは、トヨタのランドクルーザーの略称だね。
最近はよく街中で見かけることが多い人気の車種だよ。

そうなんだ。
ランクルって響きが可愛くていいね!



名前や見た目は似ているけど、違う部分もたくさんあるんだ。
今日は、
- ランドクルーザーとランドクルーザープラドの歴史
- 価格の違い
- ボディサイズの違い
- 重量と燃費性能の違い
について見ていこう。
タップできる【目次】
ランドクルーザーとランドクルーザープラドの歴史とは?

引用:トヨタ公式HP

ランドクルーザーとランドクルーザープラドは、どっちもトヨタが販売している車種で、見た目もよく似ているから、同じ車だと思っている人も少なくないんだ。
だけど、全く違う車種だから注意が必要だよ。


ランドクルーザーは1951年に登場し、1985年に枝分かれをして1990年にランドクルーザープラドという名前に変わったんだ。



言葉だけでもコンセプトが全く違うことがわかるね。
それだと、性能の面では全く違う設計になっていそうね。

まさにその通りで、性能は色々と違う部分が多いんだ。
違いについては、後で説明するね。
歴史の話に少し戻ると、ランドクルーザーは、これまでモデルチェンジを数回して、2007年から現在の200系というモデルが展開されているよ。
一方で、ランドクルーザープラドも数回モデルチェンジをして、現在のモデルは2009年から発売されて、2017年に2度目の大幅なマイナーチェンジが行われたんだ。
ランドクルーザーとプラド 価格の違いは?

引用:トヨタ公式HP

まずは価格の違いについて見ていこう。
下の表にまとめたから参考にしてね。
- ランドクルーザーの価格

- ランドクルーザープラドの価格



そうだね。
一番購入しやすいグレードのAXとTXでも、150万円ぐらいの差があることがわかるね。
ただ、価格だけでは良し悪しを決めることができないから、他の部分のついても見る必要があるね。
ランドクルーザーとプラド ボディサイズの違いは?

引用:トヨタ公式HP


ランドクルーザー | ランドクルーザープラド | |
全長 | 4,950 mm | 4,760 mm |
全幅 | 1,980 mm | 1,885 mm |
全高 | 1,870 mm | 1,850 mm |

ボディサイズは、ランドクルーザーの方が一回り大きい設計になっているんだ。
だから、広い空間が欲しい人にとってはランドクルーザーがオススメだね。
だけど、全長が10mm以上も違っているから、街中など狭い道で運転する場合には、ボディサイズが小さいランドクルーザープラドの方が運転しやすいよね。

10mmって小さいようで、運転してみると全然違うのよね。
利用したい環境に合わせて、ボディサイズ選ぶのが良さそうね。
ランドクルーザーとプラド 重量と燃費性能の違いとは?

引用:トヨタ公式HP

次に重量と燃費について見ていこう。
まずは重量について、グレードごとの差をまとめてみたよ。
- ランドクルーザーの重量

- ランドクルーザープラドの重量


車両重量は、人が乗っていない状態で、燃料は満タン、オイルや冷却水等が規定量の状態にした場合の重量のことを言います。
ただし、スペアタイヤやジャッキ、工具などは含まれていません。
一方で車両総重量とは、人の重さを55kgとして、それに乗車定員数を掛けた重量を、車両重量に加えた重量のことです。


300 kgていうと、人の体重を55kgとしたら5~6人分重いってことだよね。
それを考えるとかなりの差があるね。
重いとやっぱり燃費に影響してくるよね?

そうなんだ。
燃費について比べてみよう。
- ランドクルーザーの燃費

- ランドクルーザープラドの燃費



燃費性能をみると、ランドクルーザープラドの方がよく見えるね。
だけど、車は性能だけじゃなくて乗り心地を楽しむものでもあるから、車の迫力感を感じたい人にとっては、重量感のあるランドクルーザーの方がオススメかもしれないね。
ランクルとプラドは実際何が違うの? 価格やサイズ、性能を徹底比較!まとめ
- 元々は同じ車種で、ランドクルーザーから枝分かれしてランドクルーザープラドができた。
- ランドクルーザープラドの方が100万円以上安い。
- ボディサイズはランドクルーザーの方が広く設計されている。
- 300kg近く、ランドクルーザープラドの方が軽い
- 燃費性能は、ランドクルーザープラドの方が良い
今回はランドクルーザーとランドクルーザープラドの違いについてご紹介しました。
性能や価格、乗り心地などを総合的に判断して、最適な1台を選ぶ参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
ねえねえ、ここあちゃん。
この前、カフェに行ったときに隣の男性2人組が車の話をしてたんだ。
そこで、何回もランクルって言葉が出てきたんだけど、どういう意味かな?