あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、 100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する



知り合いがクロスビーを買うかどうか迷ってるらしいから、少しでも参考材料があればなぁと思って・・・。
それに、私もクロスビーに少し興味があるし!


タップできる【目次】
クロスビーってどんな車?


室内スペース十分な新しいSUV

引用:スズキ公式HP
クロスビーは、スズキのハスラーをひとまわりサイズアップしたようなデザインの車です。
言うなれば、SUVとハイトワゴンをミックスしたような車です。
ゆえに、広い室内スペースを確保しつつSUVとしての性能にも優れています。
なので、ファミリー層など大人数でのアウトドアを楽しみたい人には特におすすめの車です。
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3,760×1,670×1,705mm(ホイールベース:2,435mm) |
室内寸法(全長×全幅×全高) | 2,175×1,355×1,280mm |
乗車定員 | 5名 |
燃費 | JC08モード:22.0km/L(20.6km/L) |
タンク容量 | 32L(30L) |
駆動方式 | 2WD(FF)/フルタイム4WD |
クロスビーのメリット

次は、クロスビーのメリットについて見ていこうね。

どんなメリットがあるのか楽しみだねー。
①オフロードでも走りが良い:マイルドハイブリッド

引用;スズキ公式HP
クロスビーの口コミなどを見ていると、走りに関する高評価がかなり多いです。

四つの走行モードのうちのスポーツモードは力強い走りで驚きました。
またスノーモードは雪国で重宝しました。
今年は雪にハマることなく快適な運転ができてよかったです。

簡易的なシステムなのですが、横風や雪道での効果はすごいです。
減速エネルギーを利用して発電し、加速時はモーターで力強くエンジンをアシストする、
「マイルドハイブリッド」の仕様が走りの評価を高くしていると言えます。
この仕様は、発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)により実現されました。
また、このマイルドハイブリッドは導入コストが比較的安いです。
なので、車の価格自体も抑えることができるのでそこもメリットと言えますね。

さすがSUV!

②迫力あるエクステリア

引用;スズキ公式HP
クロスビーの独特の外観は、やはりSUV+ワゴンならではの車だからではないでしょうか。
一見、ハスラーをサイズアップしただけなのでは?と思われがちです。
確かに、ツートンカラー仕様や、特徴的なヘッドライトはハスラー譲りです。
しかし、SUV+ワゴンによって実現した全高の高さと地上高の高さは、クロスビーオリジナルの
スタイリングです。
この独特のエクステリアに惹かれてしまう方も多いのではないでしょうか?


ミニのクロスオーバーよりもこちらの方がコンパクトになっていて、お洒落だと思います。
③室内スペースの広さと快適さ

引用;スズキ公式HP
クロスビーは、コンパクトな見た目ながら、室内スペースは十分に確保されています。
大人5人がゆったりと乗車できる積載性があり、後席では足を伸ばしてもゆとりがあります。
そして、その広さゆえ軽自動車にもかかわらず豊富な収納スペースがあることもメリットです。
また、シートも乗り心地の良い素材で、撥水加工まで施されています。
なので、遠出をしても快適に過ごすことができます。

後部座席も絞ってないので大人4人でも圧迫感なく、くつろぐことができるでしょう。

軽自動車という小さな車内に収納スペースがたくさんあります、あのよく出来た感じがそのままクロスビーにもいかされてるという感じがしました。
流石のスズキと言いえますね。

長距離ドライブでもとっても快適そう!

だから、クロスビーは安定したインテリア性能の車と言えるね。
クロスビーのデメリットは?

ここまでは、かなりいい車だよ!
何かデメリットはあるのかな?
燃費
デメリットとまではいきませんが、燃費の面で少し物足りないかなという印象です。
2WD車 | 22.0km/L |
4WD車 | 20.6km/L |
ターボ車でありながら20.0km/Lを超えているので充分な数値といえます。
しかし、飛び抜けて優れた燃費性能でもないので、燃費をクロスビーのウィークポイントとしました。
クロスビーの評価は実際どうなの?口コミやレビューを徹底調査 まとめ
- クロスビーは、スズキのハスラーをひとまわりサイズアップしたようなデザインの車
- 舗装されていない道でも乗り心地の良いマイルドハイブリッド仕様です
- 独特の魅力がある、迫力ある外観です
- 室内スペースが広くて収納も多く、機能性にも優れた快適なインテリアです
- 唯一の弱点は、燃費性能がそこそこであることです


「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか この時、あなたも「できるだけ安く買いたい!」と思いますよね?
私もそうでした。
ちょうどその頃、私も車の買い替えを検討していました。
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか 販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
ほんの少しの工夫で、私は18万円もお得に買い替えられました。
ここまで見てくれたあなたにだけ、こっそり私のテクニックを公開しちゃいます!
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
良車だと思う?