私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
また友達から質問でも受けた?
じゃ、早速聞いて欲しいんだけど、 実は子供が2人いる友達がいるんだけど、 子供も増えたこともあって、 そろそろ車を買い替えたいそうなのよ。 ステップワゴンとオデッセイで迷っているみたいで どっちにすべきかを一緒に考えてって。
誰しもが悩むところだよね。 よし、調べていこっか! ステップワゴン、オデッセイはどちらもホンダの車だね。 それぞれどんな車なのかをまずは見てみよう。
タップできる【目次】
ホンダ ステップワゴンってどんな車?
![STEP WGN](https://www.honda.co.jp/STEPWGN/image/pic_main_pc.jpg)
引用:ホンダ公式HPより
ステップワゴンは本田技研工業が販売するミニバン型の乗用車である。1995年の登場以来、
8人乗りの実用的な箱型のデザインが子育てファミリー層からの支持を集める。
現行は5代目となります。
ファミリーカーの代表といったイメージよね!
横開き式のドアを付けたわくわくゲートも特徴の一つだね。 引用:ホンダ公式HPより
ホンダ オデッセイってどんな車?
![ODYSSEY](https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/image/pic_main_01_pc.jpg)
引用:ホンダ公式HPより
オデッセイは本田技研工業より販売されている高級タイプのミニバンである。
1994年に初代が登場し、現在は5代目。
5代目の特徴としてシリーズ初の両側スライドドア
、8人乗りの設定も採用しファミリー層を意識した作りとなった。
コンセプトに変わったのね!
これまでは と棲み分けがされていたんだけどオデッセイ5代目が その垣根を越えてきたんだね。 えりかの友達がこの2車で迷っているのも うなずけるね! それじゃ、もう少しそれぞれの 子育てに重要そうな特徴を見てみよう!
ホンダ ステップワゴンの子育てにおける大きな特徴
ホンダ ステップワゴンの子育てにおける大きな特徴① 高い天井
![室内サイズ](https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/cabin/image/img_cabin_size_pc.jpg)
引用:ホンダ公式HPより
ホンダステップワゴンには、室内高が十分に確保されてます。
十分な室内高が確保されていると
- チャイルドシートに座る子供世話をかがむこと無く出来ます
- 子供を抱っこしながら乗り降りすることが出来ます
- 7人乗り仕様の場合ウォークスルーを利用し後部座席まで楽に移動できます
かがまなくてよくなるから車内での子供のお世話が楽になるのね!
ホンダ ステップワゴンの子育てにおける大きな特徴② 広い荷室
![荷物をたっぷり積んでも5名が乗車可能。](https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/utility/image/pic_bench_seat_01.jpg)
引用:ホンダ公式HPより
ホンダステップワゴンには荷室も十分に確保されております。
- 大型のベビーカーも楽に積めてしまいます。
- また前述したわくわくゲートによりテールゲートを目一杯開かずともしまうことが出来ます。
荷物が多くなってしまうから広い荷室と しまいやすさは重宝するね!
の事が考えられている車だなんて、 オデッセイの出る幕はあるのかしら。
ホンダの中では、子育て世代におすすめの車としてステップワゴン が、よく選ばれるんだけど オデッセイは違う見方での子育てにふさわしい車と言えるよ。 どんな特徴があるか見てみよう!
ホンダ オデッセイの子育てにおける大きな特徴は?
8人乗り設定が新たに登場したのよね。 まぁ、人数が多く乗れる事は分かったけど ステップワゴンに比べても室内高さも無さそうだし、 荷室もベビーカーを載せたら一杯一杯に なっちゃいそうだよ。 引用:ホンダ公式HPより 引用:ホンダ公式HPより
比較すればちょっとオデッセイだと役不足かな? と思っちゃうよね。 でも、高級ミニバンオデッセイにはオデッセイなりの切り口があるんだよ! 前置きが長くなっちゃったね。
ホンダ オデッセイの子育てにおける大きな特徴 乗り心地、車内空間
![スマートなのに、くつろげる。](https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/interior/cabin/image/pic_cabin_main.jpg)
引用:ホンダ公式HPより
ホンダ オデッセイは座席、足回りのこだわり、低重心ボディ
による高級ミニバンにふさわしい、
圧倒的な乗り心地、快適な車内空間を体験出来ます。
それにより
- 移動時の疲れが軽減され、同乗者同士のイライラによるケンカなどが減ります。
- 低重心ボディによる安定感が運転が苦手な方の不安を軽減させ運転に集中できます。
単なる目的地までの足という存在でしか有りませんでした。 しかし子供が成長してくると、車内空間の快適さが大切だと 感じる様になって来まして、 オデッセイに乗る事に決めました。本当に乗り心地がいいんです。 車って意外と乗っているだけで疲れるもので 以前乗っていた車で長距離移動を行った際も子供達から疲れからくる、 「まだ着かないの?」 「疲れた。」 など、不満の声が多く、ストレスだったのですが オデッセイに乗ってからは無くなりました。 子供たちも本当にくつろいでるなといった感じ。 ストレスも無くなり、長距離でもとても快適ですよ。
疲れちゃうよね。なるほど、 乗り心地がいいオデッセイは子供達にとっても 快適なのね!
この乗り心地に関してはステップワゴンだと やっぱり、どうしても実現は出来ないからね。 そこが子育てに対するアプローチの違いだね。 要するに って事!
ステップワゴンVSオデッセイ子育てのしやすさ比較!最適なのはどっち!? まとめ
- ステップワゴンもオデッセイも子育て向き
- ステップワゴンは高い室内、広い荷室により、小さい子を育てる世代向き
- オデッセイは快適な乗り心地により、大きくなってきた子を育てる世代向き
- どちらが最適かは購入する時期の子供の年齢によって変わる
きちんと調べて購入するのが大事だね!
友達の子供達はまだ小さいし、ステップワゴンが最適解になるかな? 早速教えてくる!ありがとう!
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
相談があるの。