私の場合、直接ディーラーで下取りしたら9万円だったのが
買取査定ではまさかの 55万!なんと46万もお得に♪
断言します
複数の会社から買取査定の比較をしないと損ですよ
車の査定は、一社だけで見積もると損です
比較する業者がいないと、必ず最安値の金額で買い叩かれます
それを知らないまま契約すると、相手の思うつぼ…
そんな悲惨な目に合わないために、賢く一括査定を使いましょう
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれますよ
無料でスマホでたった45秒で、今スグ愛車の最高額がわかります!
愛車を無料で査定する ▷
「ミニって可愛いけど、実際後部座席の乗り心地はどうなの?」
ミニクラブマンは、見た目の可愛さやブランドイメージで惹かれる女性も多い車です。
でも、見た目がコンパクトな分、後部座席の広さや乗り心地が気になりますよね。
そこで今回は、後部座席における乗り心地について解説し、実際の試乗レビューもご紹介します!
友達や家族を乗せるケースが多い方や、ちょっとした遠出にも使いたい方は必見の内容ですので、
ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。
タップできる【目次】
ミニクラブマン後部座席の乗り心地における第一印象は?


ああ、そう驚く気持ちは分かるよ。
そして実際に後部座席に座ってみて
「あれ、意外と広い?」という印象を受けたんじゃないかい?

そうなの!
膝が前席に付かないのはポイント高めで、
思ったより天井の高さも圧迫感がないから、
都会的なコンパクトカーにしては上出来だね!

もちろん、大柄な男性が長時間乗るとややタイトかもしれないけど、
女子同士のお出かけやデート使いには問題ないだろうね。

シートのホールド感もしっかりしているから、走行中の安定感も感じられるよ!
ミニクラブマン後部座席のリクライニングは可能?

さて、後部座席の乗り心地を語るうえで気になるのが「リクライニングできるかどうか」です。
結論から言うと、ミニクラブマンの後部座席にリクライニング機能はありません。
これは少し残念なポイントかもしれませんが、背もたれの角度自体は絶妙で、
自然な着座姿勢を保てるように設計されています。
実際に30分ほど街中をドライブしてみると、背中の疲労感もなく、
クッション性もちょうど良いと分かるでしょう。
シート素材の質感も柔らかめで、ミニのプレミアムさがさりげなく感じられる点も、
高評価されるポイントです。
長距離ドライブでリクライニングを求める方にはやや物足りないかもしれませんが、
女子旅や日常使いレベルなら、十分に快適な後席と言えます。
ミニクラブマン後部座席の乗り心地を高める要素4選

ここでは、後部座席の乗り心地をアップさせている要素について4つご紹介します。
ちょっとした収納スペース
女性目線で気になるのが「ちょっとした収納スペース」でしょう。
ミニクラブマンの後席には前席の背面ポケットにドアポケット、
センターにアームレスト兼カップホルダーがあり、小物やドリンクの収納には困りません。

ドリンクホルダー付きアームレスト 出典:価格.com
スマホやリップ、ドリンクボトルなどを置きたい時にすぐに置けるのは嬉しいポイントです。
リアドア装着による実用性アップ
新型のミニクラブマン(F54以降)では、先代モデルと違い、
リアドアが付いたのも大きな違いです。
従来モデルでは2ドアに観音開きのクラブドアという組み合わせだったので、
実用性は「通常MINIの3ドアプラスα」と言う感じで乗降性は何とも言えませんでした。
しかしクラブドアを廃止してリアドアが装着されたため、
現行モデルでは実用面に大きな違いをもたらしています。
特にクラブマンは「スモール・ラグジュアリー」というコンセプトだけあって、
リアドアがしっかり2枚装備されている「6ドアスタイル」です。

出典:MINI公式
よって、見た目はスタイリッシュですが、リアシートへのアクセスもスムーズ。
リアドア内側は鋳造性ヒンジで支えられ剛性感があり、
メッキ加飾もされているため質感も担保されています。
乗り降りのしやすさ
また、リアドアの開口が広めなので、スカートやヒールでも乗り降りしやすいのが好印象。
段差が低く、ドアの角度も十分に開くので、乗る度にストレスを感じずに済むでしょう。
この細かい配慮が、車を日常的に使う女性にとってはかなり重要であり、
ミニクラブマンが高評される要素の1つです。
足元の広さと後席用エアコン
新型ミニクラブマンは、従来よりもロングボディ化して居住性がアップ。
全長で先代モデルに比べて30cm近く拡大した恩恵は、特に後席足元に現れています。
身長170cmの方が座っても、前席との間において、
足元のスペースにしっかりと余裕が生まれるかも。
Eセグセダン並の後席空間が確保されており、
MINIクラブマンの後席とは思えないほど、広く感じてもおかしくありません。
またセンターコンソール後端には、後部座席専用のエアコン吹き出し口が付いています。

出典:MINI公式
よって、後席に座る場合でも快適に過ごせるでしょう。
ミニクラブマン後部座席の乗り心地における試乗レビュー紹介

ここからは、実際にミニクラブマンの後部座席に試乗した方のレビューをご紹介します。
感想はというと、以下のようにポジティブな声が多め。
ミニクラブマンの凄いなぁというのがこれ。車が長くなった分後部座席を後ろに下げて足元スペースを広げている。小さなリムジンみたいなもんだ。 pic.twitter.com/TuvTYHnlZU
— Daisuke Yabe (@D_Yabe) November 19, 2017
ミニクラブマンも後部座席の広さ十分そうだった。悩むなぁ…
— 🦑🚗 (@A_yariika) August 7, 2016
ただし、リア窓の高さが少し気になる点ではあり、
外の景色が見えにくいと不満に思う方がいるかもしれません。
しかし、これはミニならではの優先されたデザインです。
囲まれている安心感に落ち着いたり、女子会ドライブやちょっとした遠出なら、
使うには十分すぎる後席だと感じたりするでしょう。
まとめ:ミニクラブマン後部座席の乗り心地は実力派!
見た目の可愛さで人気のミニクラブマンですが、
以下の要素から、実際は後部座席も使い勝手の良い実力派の車です。
- リクライニング機能はないが、自然な角度で姿勢が安定
- 収納が充実
- リアドア装着による座席へのスムーズアクセス
- 乗り降りしやすく、女性にも優しい設計
- 思った以上に足元スペースがあり、後席にもエアコンが完備
「ミニって可愛いけど、実用性はイマイチそう…」なんて考えている方、
ぜひ一度試乗してみてください。
可愛いだけじゃない、大人女子にぴったりのプレミアムコンパクトカーで、
愛車との暮らしに充実感と彩りを与えませんか?
お得に車を買い換えたい方必見のマル秘テクニック(買取額46万UP)
あなたは車を買い換えるとき、愛車の下取りはどこに出しますか?もしかして、そのまま買ったディーラーとかで売ろうと思っていません?
それ、かなり損しますよ。
ディーラーに言われるがままに安値で下取りする前に、
一度だけ、複数の比較査定で見積もりを取ってください。
買取金額が大幅に跳ね上がり、その額に驚きますよ(笑)
私の場合は、ディーラーで下取り9万円だったものが、一括査定ではなんと55万円。
差額がなんと46万円も儲かりました。
業者同士で競い合わせると、びっくりするほど買取金額は上がっていきます。
無料で、その場でたった45秒で査定できますので、車の購入費用を捻出したい方はやらない手はないですよ!
愛車を無料で査定する ▷
自動車保険を安くする裏技とは?
自動車保険を見直して、最大5万円トクした人も!?あなたが今入っている自動車保険
「これが一番オトクなプランだ!」
と胸を張って言えますか?
気づかず損をしているかも知れませんよ?
本当に得する保険会社をチェックする↓
自動車保険ランキング
ここあちゃん、そもそもドライバーズドア(運転席のドア)を開けた時点で、
サイズ感がしっかりしていて、とてもミニとは思えないよ・・・