シャトル
radsidejob
ホンダのシャトルが2021年にフルモデルチェンジ?最新情報を解説!
あなたは車を買い換える時、下取りに出してませんか?
それ、
100%カモられてますよ。
賢い人だけが知っている、お得な方法とは?
スマホでたった45秒、無料で一括査定。
安心の楽天ブランドで賢くポイントもGET♪↓
無料で査定する
えりか
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
ホンダ シャトルとは?

引用:ホンダ公式HPより
ホンダ シャトルは2015年5月に発売された5ナンバーサイズのステーションワゴンで、「フィットシャトル」の後継車種です。
5ナンバーサイズとは、小型乗用自動車のことで、ナンバープレートの地名の横の1桁目の分類番号が「5」もしくは「7」となっています。
2017年9月と2019年5月にはマイナーモデルチェンジがなされており、2021年5月にフルモデルチェンジする予定です。
ここあちゃん
ホンダ 新型シャトル はどんな車になる予想?

引用:ホンダ公式HPより
ここあちゃん
えりか
新型シャトルの外観
ここあちゃん
えりか
新型シャトルのサイズ
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん

引用:wikipedia
えりか
新型シャトルの装備・機能
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
ホンダセンシング
- 衝突軽減ブレーキシステム(CMBS)
- 路外逸脱抑制機能
- LKAS(車線維持支援システム)
- 渋滞追従機能付ACC
- 標識認識機能
- 誤発進抑制機能
- 先行車発進お知らせ機能
- 後方誤発進抑制機能
- オートハイビーム
- 近距離衝突軽減ブレーキ
えりか
ここあちゃん
先進装備
信号待ちをしている時などに、ブレーキから足が離れてしまっても、名前の通り自動で停止状態を保持してくれる機能。
従来の足で踏んでパーキングブレーキを入れる方式が改良され、指でパーキングブレーキボタンを押すことでオンとオフの切り替えができ、ギアをドライブに入れた状態でアクセルを踏むと自動で解除される機能。
えりか
新型シャトルの搭載エンジンシステム
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
走行モード
バッテリーからの電気でモーターのみで走行する。
エンジンで発電した電気でモーター駆動する。
エンジン直結クラッチをつなぐことで、エンジンで走行するため、力強い加速時や高速クルーズ時に活用できる。

引用:ホンダ公式HPより
えりか
新型シャトルの燃費
えりか
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
えりか
新型シャトルの価格
ここあちゃん
えりか
ここあちゃん
ホンダのシャトルが2021年にフルモデルチェンジ?最新情報を解説! まとめ
- ホンダ シャトルは2015年5月に発売された5ナンバーサイズのステーションワゴン
- 2021年5月に新型シャトルがフルモデルチェンジして発売予定
- エクステリア(見た目)は新世代デザインを採用することで質感が高められ、よりカッコよくなる
- ボディサイズはほぼ変わらず、室内は広くなる
- ホンダセンシングに加え、先進装備も搭載
- ホンダセンシングに新たに「近距離衝突軽減ブレーキ」搭載
- 先進装備として「オートホールドブレーキ」と「電子制御パーキングブレーキ」搭載
- エンジンシステムに「e:HEV」が搭載
- 燃費がさらに良くなり、年間1万kmの場合6,000円近く安くなる予想
- 価格は現行のシャトルよりも10~20万円高くなる予想
えりか
ここあちゃん
「車を買い換えよう!」
と思った時に、多くの人はディーラーや販売店に向かいますよね。
えりか
ですが、私の妹が大切にしていた愛車がタダ同然で引き取られたのを聞いたり、私が以前買い替えた時、自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れた経験があります。
そういった妹の失敗や自身の経験を教訓にして、今回はできるだけお得に車を買い換える方法を徹底的に調べ、偶然友人から教えてもらったマル秘テクニックも実践した結果、非常に満足する買い替えができました。
えりか
私が実践したマル秘テクニックについてはこちらで詳しく紹介しております。
2021年にホンダのシャトルがフルモデルチェンジするって聞いたんだけど、何か知ってる?